忍者ブログ
「レファクラ通信」(1日配信)のバックナンバー記事です。原則として、各記事は配信当時の内容です。リンク切れなど、予めご了承ください。 「レファクラ通信」の配信を希望される方は、事前に会員登録をお願いいたします。 レファレンスクラブの会員登録/退会は自由です(無料)。お名前と所属機関名、「会員希望」または「退会希望」と書いて reference-club@nichigai.co.jp までメールをお送りください。       
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 最新CM
    [06/22 竹村@レファクラ事務局]
    [06/22 onsendaisuki88]
    バーコード
    カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     <ご意見・投稿募集中>レファレンスは本か?WEBか?   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     近年、公共図書館を見計らいで巡回していると、

     『最近じゃ参考図書を使って調べものをすることは少なくなったなぁ。
      ネットがあれば大抵のことは調べられるからねぇ』

     との声を多くいただくようになりました。

     こういった声は数年前からすでに多く聞かれましたが、公共図書館に
     おけるネット環境の整備、図書購入費の予算減にあわせ、近年、急激
     に増えた印象です。

     『市町村図書館クラスでは、MARCで問い合わせのほとんどが回答でき
      てしまうことが多いんですよね。
      だから、参考図書を使った方が便利な場面でも、所蔵していること
      を忘れてしまう時があります(笑)』

     『知的財産としての書籍の価値は今後とも変わらないと思いますが
      調べるツールとして書籍媒体というのはもう時代遅れかなと感じる
      ことがあります』

     確かに、書籍はネットに比べて閲覧性と保存性に優れていますが、
     こと調べものに関していえば、検索性と即応性が優れたネットに軍配
     が上がるのも仕方ないのかもしれません。

     レファレンス・サービスの重要性は今後もますます高まっていくこと
     が予想されますが、参考図書は今以上に使われなくなってしまうのか、
     はたまた重要なツールとして再認識されていくのか。
     
     みなさまからのご意見をお待ちしております。
                                (原沢)

    拍手[0回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    14 <辞書・事典>ア・ラ・カルト♪ 2005.6.21 HOME 14 あいさつ文 2005.6.21
    Copyright © レファレンスクラブ 「レファクラ通信」ブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]