忍者ブログ
「レファクラ通信」(1日配信)のバックナンバー記事です。原則として、各記事は配信当時の内容です。リンク切れなど、予めご了承ください。 「レファクラ通信」の配信を希望される方は、事前に会員登録をお願いいたします。 レファレンスクラブの会員登録/退会は自由です(無料)。お名前と所属機関名、「会員希望」または「退会希望」と書いて reference-club@nichigai.co.jp までメールをお送りください。       
2024 . 03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 最新CM
    [06/22 竹村@レファクラ事務局]
    [06/22 onsendaisuki88]
    バーコード
    カレンダー
    02 2024/03 04
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

     ╋■╋■╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ■╋■╋    第10回図書館総合展 日外アソシエーツ出展
     ╋■╋         <特別企画アンケート>
     ■╋  「わたしが選んだレファレンスブック・ベスト10」大募集
     ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     公共、大学、学校、企業など、さまざまな館種、規模の図書館でレファ
     レンスを行っていることと思います。その要(かなめ)となるのがレフ
     ァレンスブック・コレクション。

     そこで、皆さんに質問です。

     ●あなたのお奨めのレファレンスブックはなんですか?

     日々のレファレンスの現場で役立っている資料を10点、お書きください。
     定番中の定番もあれば、知る人ぞ知るコアな資料もあるでしょう。分野
     は問いません。ご回答は、レファレンス担当者個人単位でお願いします。
     対象は、活字媒体の資料とし、CD-ROM やオンライン情報サービスは除
     外します。個人的な評価理由(リアルな寸評)を添えていただける幸い
     です。

     所属機関、氏名をお書き添えの上、メール or FAXにてご回答ください。
     お名前などの個人情報は非公開ですので、ご心配なく。

     【締切日】2008年11月15日(土)まで
     【発 表】第10回図書館総合展フォーラム 11月26日(水) pm1:00
         大串夏身教授「インターネット時代のレファレンス 第3弾」
         (その他、小社ブース来場者・希望者に配布予定です)
     【アンケート送付先・問い合わせ先】
         日外アソシエーツ株式会社 第一営業部
         「レファクラ通信」アンケート係 竹村雅彦
         〒143-8550 東京都大田区大森北1-23-8 第3下川ビル
         [Tel]03-3763-5241[Fax]03-3764-0845
         [E-mail]reference-club@nichigai.co.jp

     * * * * * * *

     実は10年前、都立多摩図書館が同地区の公共図書館員に対してアンケー
     トを実施し、「こいつは使える!レファレンスブック あなたの10冊」
     という小冊子にまとめています。気になる結果は、以下の通りでした。

     1位:日本大百科全書(小学館)
     2位:国史大辞典(吉川弘文館)
     3位:日本国語大辞典(小学館)
     4位:理科年表(丸善)
     5位:現代日本文学綜覧シリーズ(日外アソシエーツ)
       :広辞苑(岩波書店)
       :日本書籍総目録(日本書籍出版協会)
     6位:大漢和辞典(大修館書店)
     7位:imidas(集英社)
       :大宅壮一文庫雑誌記事索引総目録(紀伊國屋書店)
       :現代用語の基礎知識(自由国民社)
       :国書総目録(岩波書店)
     8位:世界大百科事典(平凡社)
       :全国各種団体名鑑(シバ)
       :翻訳図書目録(日外アソシエーツ)
     9位:現代日本人名録(日外アソシエーツ)
       :類縁機関名簿(都立中央図書館)
     10位:角川日本地名大辞典(角川書店)
       :郷土資料事典(人文社)

     ニッポニカがダントツで一位だったのは、本文中、参考文献が明示さ
     れており、一つの項目から複数の資料へと繋げる事ができる点が評価
     されたんだとか。今だと、オンラインの JapanKnowledge が使われて
     いそうですね。

     小社のレファレンスブックも3点、見事ランクインしました! (⌒‐⌒)

     さて、当レファレンスクラブが行うのは、全国規模の初のアンケート
     調査です。どんな結果が出るか楽しみです。皆さまのご協力をお願い
     申し上げます。

                         (ネット販促課・竹村)
     

    拍手[0回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    ごあいさつ 2008.10.10 HOME 図書館最新ニュース 2008.10.10
    Copyright © レファレンスクラブ 「レファクラ通信」ブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]