忍者ブログ
「レファクラ通信」(1日配信)のバックナンバー記事です。原則として、各記事は配信当時の内容です。リンク切れなど、予めご了承ください。 「レファクラ通信」の配信を希望される方は、事前に会員登録をお願いいたします。 レファレンスクラブの会員登録/退会は自由です(無料)。お名前と所属機関名、「会員希望」または「退会希望」と書いて reference-club@nichigai.co.jp までメールをお送りください。       
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 最新CM
    [06/22 竹村@レファクラ事務局]
    [06/22 onsendaisuki88]
    バーコード
    カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     <特集>日外アソシエーツ 新刊を語る
                        ― ベストセラー本の20年史 ―
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     今では書店のほか、インターネット上でも、朝のテレビ番組などでも
     本のベストセラー情報を簡単に知ることができます。しかし、それら
     は特定の書店や出版取次会社の集計をもとにした最新ランキングのみ
     で、しかも、書名・著者・出版社等のごく簡略な情報に過ぎません。
     本のベストセラー情報の年間集計がわかるランキングは意外に少なく、
     音楽CD売上の“オリコン”やテレビ視聴率の“ビデオリサーチ”のよ
     うな、1つの集計が全てに使われる絶対的指標がありません。

     そこで小社では、20年間に渡る複数の年間ベストセラーの指標をもと
     に、ベストセラーになった各図書の目次・要旨・ランキング歴をまと
     めた初のデータブック『ザ・ベストセラー 1985~2004』を刊行いたし
     ました。
     本書では、本のベストセラーの年間集計がある指標として、出版科学
     研究所(全国出版協会)、出版ニュース社、出版取次のトーハン、日本
     出版販売(日販)、書店の紀伊國屋書店、全国大学生協の6種のランキ
     ングを収録基準としたので、小説、ビジネス書、学術書、ゲーム本な
     ど、多様な図書が挙がっており、指標の違いで読者層(購買層)が大
     きく異なるという出版界の多様なニーズをも一覧できるものになって
     います。

     また、単純に各年のベストセラー本をランク順に並べるのではなく、
     各図書を10分野100テーマに細かく分類した形で収録しているため、似
     ている分野のベストセラー本を対比しながら一覧できるようになって
     います。
     例えば“健康法”の分類の下を見ると、『指まきテープで痛みが取れ
     た』(石橋輝美著 ロングセラーズ 1996年)や『うつみ宮土理のニ
     ョイトン健康法』(うつみ宮土理著 扶桑社 1987年)など、当時ブ
     ームとなった健康法が何だったのかが明らかになります。

     ベストセラーは大量に売れたのだから、いつでも、どこでも手に入る
     と思われがちですが、一過性のブームと同様、あっという間に飽きら
     れてしまい、もはや図書館にも所蔵されていないというものが、本書
     の編集過程で何冊かあったと聞きました。
     例えば、今年の愛知万博に20年先立つ一大イベントの関連本として、
     『科学万博つくば'85 公式ガイドブック』(国際科学技術博覧会協
     会 1985年)や、大ヒット番組から企画された『ぜ~んぶおニャン子
     ネッ』(フジテレビ出版 1985年)などがそうです。
     これらも時代の重要な一コマを担った1冊なので、せめて図書館では
     消耗品ではなく永久保存されていてほしいものです。

     最後に、本書の索引を使った裏技をご紹介すると、著者名索引からは、
     作家・著者ごとにベストセラーになった本を一覧できますので、ベス
     トセラー作家ナンバー1がわかります。同様にして出版社別索引から
     は、ベストセラーを多く出した出版社ナンバー1がわかります。
     正解をお知りになりたい方は、ぜひ本書をご覧になってみて下さい。


                               <袴田>

     ◆『ザ・ベストセラー 1985~2004』日外アソシエーツ編
      2005.10刊 定価2,500円(本体2,381円) A5・668頁
      ISBN4-8169-1944-9

    拍手[0回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    22 あいさつ文 2005.11.1 HOME 21 あいさつ文 2005.10.21
    Copyright © レファレンスクラブ 「レファクラ通信」ブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]