忍者ブログ
「レファクラ通信」(1日配信)のバックナンバー記事です。原則として、各記事は配信当時の内容です。リンク切れなど、予めご了承ください。 「レファクラ通信」の配信を希望される方は、事前に会員登録をお願いいたします。 レファレンスクラブの会員登録/退会は自由です(無料)。お名前と所属機関名、「会員希望」または「退会希望」と書いて reference-club@nichigai.co.jp までメールをお送りください。       
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 最新CM
    [06/22 竹村@レファクラ事務局]
    [06/22 onsendaisuki88]
    バーコード
    カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ╋■╋■╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■╋■╋ スポットライト・コラム
    ╋■╋   ―信用を得るには100年、失うのは一夕
    ■╋           「企業不祥事事典―ケーススタディー150」
    ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      「信用を得るには100年、失うのは一夕」といわれます。不祥事に
     よって、多くの従業員が路頭に迷います。
      タイトルは、ずばり、企業不祥事事典、といたしました。編集の意
     図は、監修の齋藤憲先生(専修大学経営学部教授)の文章に委ねると
     しますが、この「監修に寄せて」も含めまして、本書のセールスポイ
     ントを幾つか列記したいと思います。
      なお、全体150のケースを載せ、それを、ガバナンス―経営者関与、
     ガバナンス―従業員関与、製造物責任、日本型企業風土、報道機関の
     使命欠如、の5つのカテゴリーに分け、分類しております。

     1)戦後のパースペクティブ、すなわち、この60年余りの我が国の経済・
      産業、企業の発展と紆余曲折の視座のなかで本テーマを捉えていま
      す。日本的経営すなわち、終身雇用・年功序列、品質管理追求とい
      うパラダイムのなか、Japan as no.1 といわれ、その後のいわゆる
       「バブル崩壊」から現在に至る動き、外資席巻やM&Aで受身的対応
      を迫られ、新しいパラダイムを創出しえず、もがき苦しんでいる、
      というこの企業社会の一断面を、いわば「負」の検証から捉えたつ
      もりです。
      巷間には、最近の事例をもとに一方的にスキャンダラスな面を暴い
      たり、来る内部統制の法律に対応の照準をあわせたもの、あるいは
      企業の社会的責任(CSR)の今日的な観点からの分析という本も多く
      見受けられますが、それらを読む上での事実関係の基本的資料とい
      う面も持たせました。

     2)掲げた不祥事の一連を注意深く見ていきますと、いわゆる「内部告
      発」から明るみに出た、ということが分かります。2004年に「公益
      通報者保護法」が公布され、それはいまや、従業員は忠誠を尽くす、
      会社は一生面倒見る、という我が国の成長期経済を支えたスローガ
      ン・終身雇用が崩壊していることの一端が示されているように思い
      ます。現在は会社発展の為の高い規律や企業への帰属意識が持ちに
      くくなっています。
      このような新しい図式のなかでの企業不祥事報道を、忠実に追った
      つもりです。

     3)事後に関係者の処分・報酬一律カット、という横並び的対処や、対
      応を誤り、燎原の火のように事が大きくなっていく様が叙述されて
      います。さらに、不祥事を真摯に受けとめ、あたらしい対応をする
      様も積極的に入れています。
      マイナス情報も含めた徹底した情報開示などリスク回避の具体的な
      方法論を求めるためにも、その道しるべ・リスクマネジメントの手
      段となりうると思います。

     3代に亘ってこの会社に勤めています、と誇らしげに語る従業員に出会
     うことがあります。企業人は「会社のため」に働き、それは一部「エ
     コノミックアニマル」「企業戦士」と揶揄されて今日まで来ました。
     この不祥事からは、確かにそうだと思われるものものから、さらには
     企業人の哀切さまでもが垣間見えます。

     本書によって、企業社会が日本的な企業システムから脱却し、あらた
     なパラダイムに立ち、フェアーな市場において、高い安全意識や規律
     を取り戻すことの一助になればと希うものです。

                            (編集局・朝日)

     ◆企業不祥事事典―ケーススタディ150 <日外選書 Fontana>
      齋藤憲 監修 定価5,800円(税込) A5・500p 2007年7月刊
      http://www.nichigai.co.jp/sales/company_scandal.html

    拍手[0回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    62 講演・セミナー 2007.10.17 HOME 61 あいさつ文 2007.9.21
    Copyright © レファレンスクラブ 「レファクラ通信」ブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]