忍者ブログ
「レファクラ通信」(1日配信)のバックナンバー記事です。原則として、各記事は配信当時の内容です。リンク切れなど、予めご了承ください。 「レファクラ通信」の配信を希望される方は、事前に会員登録をお願いいたします。 レファレンスクラブの会員登録/退会は自由です(無料)。お名前と所属機関名、「会員希望」または「退会希望」と書いて reference-club@nichigai.co.jp までメールをお送りください。       
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 最新CM
    [06/22 竹村@レファクラ事務局]
    [06/22 onsendaisuki88]
    バーコード
    カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ■ アート・ドキュメンテーション学会関西地区部会
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     2007年度第1回研究会案内
     乃村工藝大阪事務所の資料室について  
      ディスプレー業界の老舗、乃村工藝社の大阪事業所で研究会を行い
      ます。

     発表者:石川敦子氏(乃村工藝情報資料室)
     開催日時:2007年4月20日(金) 15:30-17:00
     開催場所:乃村工藝社大阪事業所(大阪市住之江区東加賀屋1-11-26)
          TEL.06-6686-6013
     参加費:会員・後援団体会員200円 その他400円
     申込・問合せ先:田窪直規
                  TEL.06-6721-2332(内5503)
             E-Mail:takubo@msa.kindai.ac.jp 
     後援:情報科学技術協会、記録管理学会、
        高度情報化技術研究会デジタルドキュメント分科会
     
    ……………………………………………………………………………………
    ■ 日本図書館研究会整理技術研究グループ2007年4月月例研究会
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     日時:4月21日(土)14:30~17:00
     会場:大阪市立総合生涯学習センター 第7研修室
        大阪駅前第二ビル5階 TEL.06-6345-5000
        http://www.manabi.city.osaka.jp/Contents/lll/center/acc.html

     テーマ:米国議会図書館における書誌コントロールの環境変化と
         再構築の道程
     発表者:倉橋英逸氏(前・関西大学)
     概 要:検索エンジンの普及により人々の情報行動に変化が起こり、
         Google ScholarとGoogle Book SearchはWeb資料のほかに従来
         図書館の役割であった印刷資料の組織化事業へ参入した。こ
         れらの書誌コントロールの環境変化に対応してその再構築を
         模索する米国議会図書館の政策を通じて書誌コントロールの
         今後の方向性を探る。

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 「文字を見る、絵を読む - 日本文学とその媒体」
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     『Du pinceau a la typographie』
     『日本の文字文化・出版文化史 ― 日仏共同研究論文集』
      の出版を記念するワークショップ

     主催:フランス国立極東学院、日仏会館フランス事務所
     共催:立教大学日本学研究所 
     後援:在日フランス大使館文化部 

     日時:2007年4月27日(金)~28日(土)
     場所:日仏会館 1階ホール 
           渋谷区恵比寿3-9-25
           TEL.03-5421-7641
     地図:http://www.mfj.gr.jp/jp/map-j.html

     http://www.mfj.gr.jp/programme/manif20070405_ja.html#cj042728
     http://www.mfj.gr.jp/colloque_2007042728/prog_ja_2007042728.pdf

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 紀伊國屋書店創業80年記念シンポジウム
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     「人類にとって文学とは何か」

     現代日本SFが歩み始めて半世紀。かつて新たな文明批評のかたちで
     あったSFは社会的にも浸透と拡散を遂げ、いまやあらゆる表現ジャ
     ンルにおいて変質と解体の道を辿った。その過程で、文学はいかに
     自らの射程を「人間」から「人類」へ拡大したのか?現代における
     想像力の根源的な意味を問う。

     出演:小松左京(作家)
        瀬名秀明(作家、東北大学機械系特任教授)
        スーザン・J.ネイピア(米・タフツ大学教授)
        巽 孝之(慶應義塾大学文学部教授)

     日時:2007年4月29日(日)13:30開演(13:00開場)
     会場:紀伊國屋サザンシアター(紀伊國屋書店新宿南店7階)
     入場料:1500円(全席指定・税込)
     前売り:キノチケットカウンター
          (紀伊國屋書店新宿本店5F 10:00~18:30)
             紀伊國屋サザンシアター
          (10:00~18:30 03-5361-3321)
     主催:紀伊國屋書店
     協賛:岩波書店『文学』編集部

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 京都大学総合博物館 2007年春季企画展
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     「地図出版の四百年~京都・日本・世界~」

     期間:開催中~2007年5月6日(日)
     休館日:月曜・火曜
     時間:9:30~16:30(入館は16:00まで)
     会場:京都大学総合博物館 2階展示会場
        京都市左京区吉田本町
           TEL.075-753-3272
           E-mai:info@inet.museum.kyoto-u.ac.jp

     料金:一般400円、大・高校生300円、中・小学生200円
        上記の料金で、常設展も同時にご覧いただけます。
      http://www.kyoto-u.ac.jp/notice/05_event/buhin/070506_1.htm

    拍手[0回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    55 スポットライト 2007.4.16 HOME 55 新設・移転 2007.4.16
    Copyright © レファレンスクラブ 「レファクラ通信」ブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]