◆ヤングアダルトの本 書籍になったweb小説・ケータイ小説3000冊
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日外アソシエーツ〔編〕 A5・430p
定価(本体7,400円+税) ISBN 978-4-8169-2561-0
web小説・ケータイ小説の著者1,151人の作品3,563冊の目録です。
書籍化されるほど評価の高い作品を一覧できます。すぐ読めるURL
に、便利な内容紹介と書名索引つき。公立図書館・学校図書館での
選書・読書指導に最適の読書ガイドです。
http://www.nichigai.co.jp/PDF/2561-0.pdf
◆人物書誌大系 44 河口慧海
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
高山龍三〔編〕 A5・570p
定価(本体18,000円+税) ISBN 978-4-8169-2559-7
探検家としても知られる仏教学者で僧侶の河口慧海(えかい)の個人
書誌です。著作・新聞寄稿・講演記録のほか、明治期(1890年代)
から現在にいたるまで慧海に関する国内外の研究文献・批評・引用・
紹介記事などを解説・解題付きで網羅しました。
http://www.nichigai.co.jp/PDF/2559-7.pdf
◆世界の賞事典2005-2014
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日外アソシエーツ〔編〕 A5・450p
定価(本体11,000円+税) ISBN 978-4-8169-2562-7
海外の主要60賞を調べることができる事典です。ウルフ賞、ノーベ
ル賞、ピュリッツアー賞、プリッカー賞、MTVアワード、アカデミー
賞、エミー賞、アングレーム国際マンガ祭、ブッカー賞、カーネギー
賞など様々な分野の賞を収録しました。賞の概要(由来、趣旨、主催
者、賞金など)と2005年以降最新の受賞情報を掲載。個人の受賞歴
がわかる「受賞者名索引」付き。
http://www.nichigai.co.jp/PDF/2562-7.pdf
◆図書館文化史研究 No.32/2015
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日本図書館文化史研究会〔編〕 A5・164p
定価(本体2,400円+税) ISBN 978-4-8169-2560-3
〈特別講演〉永青文庫史料の世界とその可能性(稲葉継陽)、九州
における図書館学教育の歴史(佐藤允昭)、〈論文〉明治期の「苦
学」の変化の図書館論への影響(伊東達也)、1950年代前期の沖
縄における学校図書館の形成過程(杉山悦子)、シェラの図書館学
教育思想とその実践(松崎博子)、〈書評〉『源流から辿る近代図
書館』(長尾宗典)、『疎開した四〇万冊の図書』(大島真理)、
『20世紀アメリカの図書館と読者層』(千錫烈)、〈資料紹介〉
楠田五郎太「紙魚雑記」三篇(よねい・かついちろう)を収録。
[0回]
PR