● 背文字が呼んでいる―編集装丁家、田村義也の仕事
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【期 間】[後期] 2008年9月8日(月)~9月20日(土)
【時 間】10:00~18:00(土曜日は17:00まで)
【休館日】日曜日
【入場料】無料
【会 場】武蔵野美術大学 美術資料図書館 1F展示室
東京都小平市小川町1-736
TEL.042-342-6003
http://www.musabi.ac.jp/library/muse/tenrankai/kikaku/2008/08-04tam.html
……………………………………………………………………………………
● 第85回小展示「シリーズ観光の大阪展
旅行案内書(ガイドブック)に見る大坂 大阪 OSAKA
第2回 近世大坂の旅」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【日 時】開催中~2008年9月10日(水)
【会 場】大阪府立中之島図書館 3階 大阪資料・古典籍室1
大阪市北区中之島1-2-10
http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/shotenji/85_trip.html
……………………………………………………………………………………
● 第69回(2008年度)私立大学図書館協会 総会・研究大会
「大学図書館と博物館・文書館との連携」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【期 間】2008年9月11日(木)~12日(金)
【会 場】國學院大學 渋谷キャンパス
【会 費】総会参加費: 2,000円
意見交換会参加費:6,000円
研究大会参加費: 2,000円
【申込み】受付終了
http://www.jaspul.org/event/soukai08.pdf
……………………………………………………………………………………
● 没後5年 宮脇俊三と鉄道紀行展
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【日 時】開催中~2008年9月15日(祝)10:00~18:00(入場は17:30)
【休館日】月曜日
【会 場】世田谷文学館
TEL.03-5374-9111
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/040/d00018751.html
【入場料】一般500円/大学・高校生300円/中学・小学生200円
65歳以上・障害者250円
……………………………………………………………………………………
● 国立国会図書館データベースフォーラム―ネットでつながるNDL
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【日 時】2008年9月17日(木)13:00 ~ 16:30
【会 場】国立国会図書館 東京本館 新館講堂
国立国会図書館 関西本館 大会議室
【会 費】無料
【定 員】東京 300名
関西 300名(先着順。定員になり次第受付を終了)
http://www.ndl.go.jp/jp/service/event/dbf2008.html
……………………………………………………………………………………
● 「ちひろと世界の絵本画家たち 技法のひみつ」展
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【期 間】開催中~2008年9月28日(日)
【時 間】10:00~17:00
【休館日】月曜日
【料 金】一般800円/高生以下
【会 場】ちひろ美術館・東京
練馬区下石神井4-7-2
http://www.chihiro.jp/
……………………………………………………………………………………
● 『源氏物語絵巻』展
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【会 期】開催中~2008年9月29日(月)
【休館日】8月23日(土)以降の土・日・祝日
【会 場】千葉大学附属図書館 本館新館1F展示ホール
【料 金】無料
千葉市稲毛区弥生町1-33
TEL.043-290-2248