■ 武雄市とCCC企画の図書館がグッドデザイン賞「金賞」を受賞
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/08/123/
〔2013/11/08 マイナビニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書店「本よみうり堂デジタル」がEPUB対応
―半額キャンペーンも開催
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1311/08/news073.html
〔2013/11/08 ITmedia eBook USER〕
……………………………………………………………………………………
■ ブログから電子書籍に? 「ライトなラノベコンテスト」スタート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1311/08/news078.html
〔2013/11/08 ITmedia eBook USER〕
……………………………………………………………………………………
■ 映画会リニューアル 和歌山県立図書館、初回は新美南吉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/articles/OSK201311060098.html
〔2013/11/07 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 県立図書館:シュンペーターの資料をHPで公開〔三重〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/feature/news/20131107ddlk24040185000c.html
〔2013/11/07 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ まちじゅう図書館:条例施行
北海道・恵庭の取り組み 市民に広がる読書活動
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/select/news/20131107mog00m040004000c.html
〔2013/11/07 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ アトラス検出器の模型展示 京教大図書館〔京都〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20131107000082
〔2013/11/07 京都新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 三田市立図書館:指定管理者候補、「TRC三田」に 業務委託で市〔兵庫〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20131107ddlk28010467000c.html
〔2013/11/07 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 「子ども司書」推薦本を紹介 笠岡市立図書館にブース〔岡山〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2013110710193877
〔2013/11/07 山陽新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館の仕事に奮闘 職場体験学習始まる 名張の市立南中学生〔三重〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131107/mie13110702190001-n1.htm
〔2013/11/07 msn産経ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書店の中の人 6回目―ブックパスの中の人
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1311/07/news015.html
〔2013/11/07 ITmedia eBook USER〕
……………………………………………………………………………………
■ 保育園に「絵本図書館」開設〔神奈川〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.townnews.co.jp/0103/2013/11/07/211222.html
〔2013/11/07 タウンニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ コモドール64、NES、KinectにOculus Riftが図書館で楽しめる?
フィンランドの図書館へ行ってきました
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.gizmodo.jp/2013/11/kt_oculus_rift.html
〔2013/11/06 GIZMODE〕
……………………………………………………………………………………
■ 高知こどもの図書館カレンダー制作 原画展も開催
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=310771&nwIW=1&nwVt=knd
〔2013/11/06 高知新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館本館講演会「ブックトークの楽しさ
~読書の楽しみを共有しよう~講師:志茂田 景樹氏」~11月19日
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://digitalpr.jp/r/5794
〔2013/11/05 Digital PR Platform〕
……………………………………………………………………………………
■ 京都市中央図書館で書評合戦「ビブリオバトル」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131105/kyt13110502040002-n1.htm
〔2013/11/05 msn産経ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍新刊情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1311/05/news097.html
〔2013/11/05 ITmedia eBook USER〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍と紙の本、今後の利用意向は?
「まだまだ紙の本で読みたい」、電子書籍の利用経験者は約2割
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20131105/165801/?rt=nocnt
〔2013/11/05 日経ウーマンオンライン〕
……………………………………………………………………………………
■ 長崎市立図書館で「キャリアフェスティバル」―起業目指す女性を支援
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://nagasaki.keizai.biz/headline/665/
〔2013/11/05 長崎経済新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 会員制図書館…人との出会い、広がる視野
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20131104-OYT8T00371.htm
〔2013/11/04 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 大阪市営交通110年 市立中央図書館企画展
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131104/20131104031.html
〔2013/11/04 大阪日日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館の本を3年延滞し刑務所へ〔米国テキサス州〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.livedoor.com/article/detail/8219938/
〔2013/11/04 livedoor NEWS〕
……………………………………………………………………………………
■ 新聞・雑誌で振り返る「名勝負!!」 国会図書館で企画展
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131104/art13110411220003-n1.htm
〔2013/11/04 msn産経ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ ビジネス成功に一役 秋田県立図書館、情報提供サービス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/11/20131103t45005.htm
〔2013/11/03 河北新報〕
……………………………………………………………………………………
■ 進まない司書確保 図書館機能、地域で差 全国44位〔群馬〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.jomo-news.co.jp/ns/3513834057521721/news.html
〔2013/11/03 上毛新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 武雄市図書館の試み 沢辺均さんが選ぶ本
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://book.asahi.com/reviews/column/2013110300005.html
〔2013/11/03 ブック・アサヒ・コム〕
……………………………………………………………………………………
■ 東御の新図書館、利用好調 移転1年、来館者3倍超〔長野〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_258234
〔2013/11/02 信州 Live on〕
……………………………………………………………………………………
■ 大田原図書館、移転完了 12月開館へ〔栃木〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20131102/1400162
〔2013/11/02 上毛新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館総合展「"武雄市図書館"を検証する」全文
―激論、武雄市図書館の今後とCCC図書館の全国展開
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.huffingtonpost.jp/2013/10/31/takeo2_n_4186679.html
〔2013/11/01 Huffington Post〕
……………………………………………………………………………………
■ 自治体が電子図書館やらない理由
~「一発芸で終わりそう」「ICタグの二の舞」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/20131101_621701.html
〔2013/11/01 INTERNET Watch〕
……………………………………………………………………………………
■ 大賞に伊那市立図書館 ライブラリー・オブ・ザ・イヤー〔長野〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20131031/CK2013103102000020.html
〔2013/10/31 中日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ クラウド型電子図書館サービス DNP、日本ユニシスなどが提供
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/29/news128.html
〔2013/10/29 ITmedia ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 県内64の公共図書館 利用促進へ合同企画〔岡山〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131028/oky13102802110000-n1.htm
〔2013/10/28 msn産経ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 活字文化の日 図書館を魅力ある知の広場に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20131026-OYT1T01211.htm
〔2013/10/27 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 書評漫才グランプリ:「本離れ」につっこみ
漫才で書評バトル??来月24日、大阪市立中央図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/news/20131026ddf041200013000c.html
〔2013/10/26 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ オックスフォード大学の図書館、1936年から77年間を経て初めて
イスのデザインを変更
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.gizmodo.jp/2013/10/193677.html
〔2013/10/26 GIZMODE〕
……………………………………………………………………………………
■ 台風26号:茂原市立図書館、蔵書など1万5000点被害
臨時休館に〔千葉〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20131022ddlk12040144000c.html
〔2013/10/22 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館アプリ―利用者はまだ全体の3%だが、4割が「利用頻度が増えた」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://japan.internet.com/research/20131022/1.html
〔2013/10/22 インターネットコム〕
……………………………………………………………………………………
■ 3MとKobo、図書館での電子書籍販売で提携
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1310/16/news075.html
〔2013/10/16 ITmedia eBook USER〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館好き必見!
全国の図書館から読みたい本が検索できるアプリ「ぞーしょ」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/18/362/
〔2013/10/18 マイナビニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ はてなブログ、図書館向けに高機能プランを無償提供
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131011_619043.html
〔2013/10/11 INTERNET Watch〕
■ ビジネス支援事業で知の拠点に 米子市立図書館〔鳥取〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nnn.co.jp/news/131001/20131001001.html
〔2013/10/01 日本海新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 学校図書館:「はだしのゲン」問題で注目、
行列のできる図書館に〔埼玉 〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20131001ddlk11100231000c.html
〔2013/10/01 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 日本で電子書籍は普及しないのか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://thepage.jp/detail/20131001-00000001-wordleaf
〔2013/10/01 THE PAGE〕
……………………………………………………………………………………
■ 学研HDが電子書籍で新会社 名作を電子化、他社からも受注
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD270KY_R01C13A0TJ1000/
[ブックビヨンド]http://ghd.gakken.co.jp/bookbeyond/
〔2013/10/01 日本経済新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 新「KADOKAWA」誕生 グループ9社を合併
電子書籍半額キャンペーンも
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/01/news031.html
〔2013/10/01 ITmedia ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 被災の田老地区 図書館が再開〔岩手県宮古市〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131001/k10014940141000.html
〔2013/10/01 NHK NEWS WEB〕
……………………………………………………………………………………
■ 8大学で電子書籍の合同実証実験始まる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1310/01/news014.html
〔2013/10/01 ITmedia eBook USER〕
……………………………………………………………………………………
■ 国立国会図書館 インターネット検索で専門書を探す方法
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/30/355/
〔2013/09/30 マイナビ ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 本の電子化「自炊代行」はダメ 浅田次郎さんらの請求認める
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130930/trl13093014080002-n1.htm
〔2013/09/30 msn産経ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 関西福祉大学図書館が県立赤穂高校図書部と共催で
「古本掘り出し市 with 赤高図書部」を開催
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=5706
〔2013/09/30 大学プレスセンター〕
……………………………………………………………………………………
■ 県立図書館:読書の秋楽しんで 地下書庫を公開〔広島〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20130930ddlk34040290000c.html
〔2013/09/30 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍Style 第49回 自治体が運営!
Webでマンガが読める「コミックいわてWEB」スタート!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.j-cast.com/mono/bookwatch/2013/09/30185027.html
〔2013/09/30 J-CAST モノウォッチ〕
……………………………………………………………………………………
■ 世界の最も美しくモダンな図書館10選
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://newclassic.jp/archives/1033
〔2013/09/29 THE NEW CLASSIC〕
……………………………………………………………………………………
■ 米初代大統領ワシントンの記念図書館が開館、退任から2世紀余り
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.afpbb.com/articles/-/3000401
〔2013/09/29 AFPBB News〕
……………………………………………………………………………………
■ 高まる世界的評価 金沢海みらい図書館〔石川〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20130929104.htm
〔2013/09/29 北國新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館激震、飲食・お喋りOK、職員はピンク
…名門・武庫女の仰天「次世代ライブラリー」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130928/wlf13092812000010-n1.htm
〔2013/09/28 msn産経ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 世界の最も美しく伝統的な図書館7選
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://newclassic.jp/archives/1004
〔2013/09/28 THE NEW CLASSIC〕
……………………………………………………………………………………
■ 不明の古文書22点、図書館内で発見/八戸〔青森〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2013/09/28/new1309280901.htm
〔2013/09/28 デーリー東北〕
……………………………………………………………………………………
■ 懐かしい徳島市いつまでも 市立図書館、昔の風景写真デジタル保存
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2013/09/2013_13803345965322.html
〔2013/09/28 徳島新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 16万冊の引っ越し作業 栃木・大田原図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130928/tcg13092802110000-n1.htm
〔2013/09/28 msn産経ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 立山図書館:読書通帳機を導入
貸出日や書籍名を記録、子供らの意欲向上へ〔富山〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20130928ddlk16040594000c.html
〔2013/09/28 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ <青空文庫>本の未来はテキストが開く
―東京で富田倫生さん追悼イベント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/universalon/news/20130927mog00m040003000c.html
〔2013/09/27 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 県立図書館:録音図書貸し出し開始 視覚障害者など対象〔三重〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/mie/news/20130927ddlk24040296000c.html
〔2013/09/27 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 被災地に「まちじゅう図書館」を小布施で準備、
協力呼び掛け〔長野〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_255204
〔2013/09/27 信州 Liveon〕
……………………………………………………………………………………
■ 国会図書館の歴史的音源検索サイト「れきおん」に1万点追加
東郷平八郎の演説など
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/27/news126.html
〔2013/09/27 ITmedia ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 集い語る 大学図書館に(ラーニングコモンズ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/edu/articles/TKY201309260359.html
〔2013/09/27 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 県立図書館資料 電子書籍に〔秋田〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/jijou/tiiki/20130920-OYT8T00378.htm
〔2013/09/27 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 県立図書館、夜間の開館検討へ 来年1月に計画素案〔沖縄〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-213066-storytopic-1.html
〔2013/09/27 琉球新報〕
……………………………………………………………………………………
■ 英字新聞でブックカバー 身延町立図書館、利用者に贈る〔山梨〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2013/09/27/11.html
〔2013/09/27 山梨日日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍リーダーは、失読症の人の読書速度と理解力を向上させる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://japan.internet.com/interestingly/20130926/1.html
〔2013/09/26 インターネットコム〕
……………………………………………………………………………………
■ 東洋大学、PC教室と図書館のPC 820台を
ゼロクライアント端末に置き換え
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/25/142/
〔2013/09/25 マイナビ ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 「図書館ブックフェア2013」開催
~約500社・10,000点の図書を展示し、10月16日から全国6会場で
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.dreamnews.jp/press/0000081401/
〔2013/09/25 Dream News〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍/違法な回し読みを許すな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2013/09/20130924s01.htm
〔2013/09/24 河北新報〕
……………………………………………………………………………………
■ 音と香りでおもてなし 神戸・東灘図書館が移転開館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201309/0006362552.shtml
〔2013/09/23 神戸新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ とうとうやって来た紙の本が1冊もない図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.gizmodo.jp/2013/09/1_147.html
〔2013/09/21 GIZMODO〕
……………………………………………………………………………………
■ ゴマブックス、電子書籍投稿サイト「BookSpace」をオープン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1309/19/news123.html
〔2013/09/19 ITmedia eBook USER〕
……………………………………………………………………………………
■ 誰もが驚く“ツタヤ図書館”は、次代のモデルケースになれるのか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1309/17/news036.html
〔2013/09/17 Business Media 誠〕
……………………………………………………………………………………
■ 寄贈とボランティアで図書館は成り立つか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://blogos.com/article/69942/
〔2013/09/13 BLOGOS〕
■ 進む「デジタルファースト」
出版界、Web・電子書籍・紙の相乗効果狙う
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/03/news035.html
〔2013/09/03 ITmedia ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館の数、6.04館の山梨が首位 全国平均は2.53館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shijyukukai.jp/2013/09/1022
〔2013/09/03 月刊私塾界〕
……………………………………………………………………………………
■ 県立図書館で防災展 「鳥取大地震」から70年 鳥取市
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130903/ttr13090302110000-n1.htm
〔2013/09/03 msn産経ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 県市図書館共通カード3200枚超 相乗効果じわり〔高知〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=307479&nwIW=1&nwVt=knd
〔2013/09/03 高知新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 伊賀市:新図書館、市民交え検討
市議会で市長、委員会設置表明〔三重〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/mie/news/20130903ddlk24010337000c.html
〔2013/09/03 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 「E★エブリスタ 電子書籍大賞2013」決定
―授賞式には石田衣良氏も登場
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1309/02/news075.html
〔2013/09/02 ITmedia eBook USER〕
……………………………………………………………………………………
■ 米国議会図書館プログラマー、
OpenCV でスキャン書籍から図版だけ抽出する方法を解説
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1309/02/news052.html
〔2013/09/02 ITmedia eBook USER〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍の価格操作問題、
和解による Kindle ユーザーへの払い戻しが増額
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130902/501523/
〔2013/09/02 ITpro〕
……………………………………………………………………………………
■ 「糸賀氏の功績、後世に」 滋賀・湖南市立甲西図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130902/shg13090202130000-n1.htm
〔2013/09/02 msn産経ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍:出版権新設へ 海賊版対策 文化庁
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/select/news/20130902k0000e020139000c.html
〔2013/09/02 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 宮崎人・牧水の思想ひもとく 県立図書館で公開講座〔宮崎〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/miyazaki/article/36893
〔2013/09/02 西日本新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ カルチャーインサイド:サントリ
ー地域文化賞に滋賀・江北図書館 貴重書蓄え私立100年
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/feature/news/20130830ddn013040048000c.html
〔2013/08/30 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 専門図書館で新しい知識を仕入れる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1308/27/news021.html
〔2013/08/27 ITmedia エグゼクティブ〕
…………………………………………………………………………………
■ 読書の場を豊かに―図書館の木質化支援/NPO法人発足〔奈良〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nara-np.co.jp/20130830105652.html
〔2013/08/30 奈良新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館の在り方議論 学生の意見も参考に〔佐賀〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2542340.article.html
〔2013/08/30 佐賀新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 金沢海みらい図書館 協会建築賞を受賞〔石川〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20130830/CK2013083002000046.html
〔2013/08/30 中日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 老朽化で壁面崩落の可能性…酒田市立図書館〔山形〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20130829-OYT8T00031.htm
〔2013/08/29 読売新聞〕
………………………………………………………………………………………
■ 津波で全音楽CD流出した図書館に寄贈(日本レコード協会)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://eiga.com/news/20130829/21/
〔2013/08/29 映画.com〕
……………………………………………………………………………………
■ 100年前の音を聴こう 県立図書館で配信〔佐賀〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2540802.article.html
〔2013/08/29 佐賀新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ ぬいぐるみがお泊まり読書 玉名市の横島図書館〔熊本〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://kumanichi.com/news/local/main/20130829001.shtml
〔2013/08/29 くまにちコム〕
……………………………………………………………………………………
■ [学校図書館げんきプロジェクト]寄贈希望校を募集
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20130828-OYT8T01303.htm
〔2013/08/29 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 宇部の全公立中学校で学習用に図書館など開放〔山口〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ubenippo.co.jp/2013/08/post-3958.html
〔2013/08/29 宇部日報〕
……………………………………………………………………………………
■ 紙も買う、サービス終了に不安―電子書籍ユーザー調査
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1308/29/news020.html
〔2013/08/29 ITmedia eBook USER〕
……………………………………………………………………………………
■ 障害者向け電子書籍リーダー―選択肢は十分か
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1308/29/news111.html
〔2013/08/29 ITmedia eBook USER〕
……………………………………………………………………………………
■ 第2回「静岡書店大賞」9・15から投票開始
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
図書館員にも投票権 「文庫」部門を新設
[静岡書店大賞]
http://sstaisyou.eshizuoka.jp/
〔2013/08/29 新文化〕
……………………………………………………………………………………
■ 会員向け無料閲覧サービス開始 アマゾンJ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アマゾンジャパンは8月21日、Amazonプライム会員を対象とした
「Kindle オーナーライブラリー」を開始した。
[Kindle オーナーライブラリー]
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=3077704816
〔2013/08/29 新文化〕
……………………………………………………………………………………
■ 「はだしのゲン」電子書籍の売り上げ、昨年に比べ12倍に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130828_612961.html
〔2013/08/28 INTERNET Watch〕
……………………………………………………………………………………
■ 県立図書館入館者が県人口比で全国1位 昨年度〔福井〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20130828/CK2013082802000006.html
〔2013/08/28 中日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 医学図書館と出版社が共同発行の「自炊注意」ポスターとパンフ、
好評で増刷
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.braina.com/2013/0828/enter_20130828_002____.html
〔2013/08/28 知財情報局〕
……………………………………………………………………………………
■ かながわ女性センターの図書館、県立に統合の方針〔神奈川〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1308270001/
〔2013/08/27 カナロコ〕
……………………………………………………………………………………
■ 県立図書館来館8年連続日本一〔岡山〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130826-OYT8T00522.htm
〔2013/08/26 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 週刊漫画誌:2誌相次ぎ電子化 表現広げる可能性
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/select/news/20130826k0000e040133000c4.html
〔2013/08/26 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 「地方自治でできないことはない」樋渡啓祐・武雄市長
―図書館革命を超えて“公共空間革命”へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nippon.com/ja/people/e00047/
〔2013/08/26 nippon.com〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館の自由に関する宣言を指摘した読者がいるーこれが集合智の実例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://blogos.com/article/68708/
〔2013/08/24 BLOGOS〕
……………………………………………………………………………………
■ 武雄市図書館をけなすヒマがあるなら、読書人口を増やせ
―「競合共創モデル」が生み出す広大なブルーオーシャン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130819/252382/?rt=nocnt
〔2013/08/22 日経ビジネス ONLINE〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館の閲覧制限って何?―役割と姿勢 改めて問われる〔鳥取〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/area/tottori/articles/MTW1308223200002.html
〔2013/08/22 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 主要図書館、県内は閲覧制限なし―「はだしのゲン問題」〔新潟〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20130820061854.html
〔2013/08/22 新潟日報モア〕
■ 皇室:久子さまが武雄市図書館を視察〔佐賀〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/feature/koushitsu/news/20130806ddlk41040489000c.html
〔2013/08/06 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 新刊図書売りさばき:学校司書、「低賃金」訴え
進む非正規化、待遇改善も課題〔新潟〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20130806ddlk15040161000c.html
〔2013/08/06 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 寺山修司幻想図書館を体験しよう!8日から都内で開催
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.afpbb.com/article/entertainment/fashion/lifestyle-mp/2960473/11141347
「寺山修司幻想図書館 ~書を捨てよ、町へ出よう!~」展
会期:8月8日~31日 11時~20時
会場:EYE OF GYRE/GYRE 3F(東京都渋谷区神宮前5-10-1)
〔2013/08/06 AFPBB News〕
……………………………………………………………………………………
■ 地域ニーズに応える 公共図書館づくり提言〔大阪〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130806/20130806022.html
〔2013/08/06 大阪日日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ CCC が IT で武雄市図書館を“改造”。3カ月で26万人が利用〔佐賀〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130802/251874/?rt=nocnt
〔2013/08/06 日経ビジネスONLINE〕
……………………………………………………………………………………
■ 基山町の新図書館 月内にも移転先決定〔佐賀〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/saga/article/31259
〔2013/08/06 西日本新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 電流協フォーラムリポート:「本が売れなければ図書館の未来もない」
――公共図書館電子化モデルの議論
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1308/05/news065.html
〔2013/08/05 ITmedia eBook USER〕
……………………………………………………………………………………
■ 全国公立図書館における電子書籍検討の現況は?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1308/05/news045.html
〔2013/08/05 ITmedia eBook USER〕
……………………………………………………………………………………
■ 前橋空襲:きょう68年 直後の写真や資料 市立図書館で戦争展〔群馬〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20130805ddlk10040171000c.html
〔2013/08/05 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 県立図書館考える会が「民間からの政策提言」説明、
専門性向上など言及〔神奈川〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1308050013/
〔2013/08/05 カナロコ〕
……………………………………………………………………………………
■ 北海道立文書館別館:売却 大正建築、外壁保存条件に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20130805ddr041040003000c.html
〔2013/08/05 毎日新聞〕
…………………………………………………………………………………
■ 対談:平和をテーマに館長と毎日新聞記者…多賀町立図書館〔滋賀〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20130804ddlk25040329000c.html
〔2013/08/04 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 八千代市長 図書館建設を明言
予算も増額「公約違反ではない」〔千葉〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20130803/CK2013080302000150.html
〔2013/08/04 東京新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 「人権侵害だから、本のタイトルも教えない」
閲覧禁止の児童ポルノ開示請求に対し、国会図書館から返答
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.cyzo.com/2013/08/post_14093.html
〔2013/08/04 日刊サイゾー〕
………………………………………………………………………………………
■ [大弦小弦]オハイオ州の図書館で41年前に…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-08-04_52468
〔2013/08/04 沖縄タイムス〕
……………………………………………………………………………………
■ 学校図書館げんきプロジェクト 読書の魅力語り合う〔宮城〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20130803-OYT8T01159.htm
〔2013/08/04 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 予備校生にも開放 獨協大図書館 埼玉・草加
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130802/stm13080219130000-n1.htm
〔2013/08/02 MSN産経ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 埼玉・飯能市立図書館が林野庁長官賞 地元木材生かし高評価
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130802/stm13080219150001-n1.htm
〔2013/08/02 MSN産経ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館を中学生・高校生に開放 京都産業大学
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.sankei-kansai.com/2013/08/02/20130802-066184.php
〔2013/08/02 産経関西〕
……………………………………………………………………………………
■ 公共図書館電子書籍サービスをめぐる、今後の期待と課題を分析
『「電子書籍に関する公立図書館での検討状況のアンケート」実施
報告書』8月2日発行
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130802/prl13080215390068-n1.htm
〔2013/08/02 MSN産経ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 県立図書館の将来像考える、市民団体が4日に政策提言シンポ〔横浜〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1308020010/
〔2013/08/02 カナロコ〕
……………………………………………………………………………………
■ 蔡大鼎(さいたいてい)の文書確認 うるま市立中央図書館〔沖縄〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-210372-storytopic-1.html
〔2013/08/01 琉球新報〕
……………………………………………………………………………………
■ 鳥取県図書館大会 約300人が図書館連携を学ぶ〔鳥取〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nnn.co.jp/news/130731/20130731005.html
〔2013/07/31 日本海新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ スマホかざして本探し 埼玉の図書館、国内初サービス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG31003_R30C13A7CR0000/
〔2013/07/31 日経新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 「子ども司書」養成中 北九州市立中央図書館〔福岡〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/30068
〔2013/07/31 西日本新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 大学に新図書館建設/中等部校舎建替えも検討/
青山学院の青山キャンパス再開発
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kensetsunews.com/?p=17597
〔2013/07/31 建設通信新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 小学生が「図書館マスター」に挑戦―県立図書館が企画講座〔新潟〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20130730057907.html
〔2013/07/30 新潟日報モア〕
……………………………………………………………………………………
■ 武雄市図書館:8割が満足 CCCの指定管理で〔佐賀〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/select/news/20130730mog00m040017000c.html
〔2013/07/30 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 開かずの電子資料 OS更新 図書館泣かせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013072802000100.html
〔2013/07/28 東京新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 米子市立図書館・美術館:新装、バリアフリー化 8月17日開館〔鳥取〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/feature/news/20130726ddlk31040489000c.html
〔2013/07/26 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 公共図書館は「金太郎飴」であるべきか(文化部 多葉田聡)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/job/biz/columnculture/20130718-OYT8T00851.htm
〔2013/07/23日/ 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ モスクワの図書館が最新式に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://roshianow.jp/arts/2013/07/18/44147.html
〔2013/07/18 ロシアNOW〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館が小売業者になるとき
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1307/17/news084.html
〔2013/07/17 ITmedia eBook USER〕
……………………………………………………………………………………
■ バトル・オブ・スパ2013~図書館で”温泉ダービー”!?~〔山形〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kaminoyama-lib.jp/Montedio/Page/BOS2013.html
〔2013/07/16 上山市立図書館〕
……………………………………………………………………………………
■ 【木暮祐一のモバイルウォッチ】
第34回 公設図書館の新たな理想形になるか? 武雄市図書館〔佐賀〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.rbbtoday.com/article/2013/07/13/109971.html
〔2013/07/13 RBB TODAY〕
……………………………………………………………………………………
■ TSUTAYA、宮城・多賀城市の図書館をプロデュース
「お酒も食事もできる図書館に」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/11/news085.html
〔2013/07/11 ITmedia ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 国立国会図書館、「ウェブアクセシビリティ方針」を公表
……全ページでJIS等級AA準拠が目標
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.rbbtoday.com/article/2013/07/08/109837.html
〔2013/07/08 RBB TODAY〕
■ 高根沢で電子図書館オープン〔栃木〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 今回導入したのは「TRC-DL」という電子図書館サービス。電子書籍を
> 従来の紙の書籍と同様に、検索や貸し出し、返却、閲覧ができる。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20130501/1034971
〔2013/05/02 下野新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 利用盛況 来館者2・7倍に、中原図書館移転1カ月〔川崎〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1305010024/
〔2013/05/02 カナロコ〕
……………………………………………………………………………………
■ 武雄市図書館:CCC運営 前年の5倍1カ月で来館者10万人〔佐賀〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/select/news/20130502mog00m040003000c.html
〔2013/05/02 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館本館とガラス美術館 内部イメージを発表〔富山〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20130502/CK2013050202000029.html
〔2013/05/02 中日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 新図書館は中学校に併設 福井・坂井で開館〔福井〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://digital.asahi.com/area/fukui/articles/OSK201305010181.html
〔2013/05/02 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 避難者に福島地元紙 県立図書館で閲覧可〔富山〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20130502-OYT8T00065.htm
〔2013/05/02 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 県立図書館に「かば先生コーナー」〔宮崎〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20130430-OYT8T01596.htm
〔2013/05/01 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 子どもの読書活動で真岡市図書館と鹿沼「河鹿の会」を大臣表彰〔栃木〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/central/kanuma/news/20130430/1034268
〔2013/05/01 下野新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 体験講座「図書部!!」
中学から大学生まで 県立図書館が募集〔広島〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130501/hrs13050102090003-n1.htm
〔2013/05/01 MSN産経ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ (ラジオアングル)電子書籍で聞く「源氏」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/culture/articles/TKY201304300390.html
〔2013/05/01 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 全国大学生協連と大日本印刷、
電子書籍販売サイト『VarsityWave eBooks』を本格オープン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nikkan.co.jp/newrls/rls20130430o-02.html
〔2013/04/30 日刊工業新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 神奈川県立図書館のあるべき姿を語る「アイデアソン」-5日間連続開催
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.hamakei.com/headline/7888/
〔2013/04/30 ヨコハマ経済新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館にカフェ、ソムリエ 民間委託で様変わり
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20130430-OYT8T00578.htm
〔2013/04/30 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ ダイワハイテックス、図書館向けブックコート機を開発
-1冊10秒でフィルム貼り
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620130430hlag.html
〔2013/04/30 日刊工業新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍に通販を連動へ 楽天・三木谷社長インタビュー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/business/update/0430/TKY201304300475.html
〔2013/04/30 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 東芝の新電子書籍ストア「BookPlace Cloud Innovations」レビュー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/review/20130430_597955.html
〔2013/04/30 INTERNET Watch〕
……………………………………………………………………………………
■ 映美くららさん一押しの本は? 菊陽町図書館〔熊本〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 菊陽町図書館は、町出身・在住の有名人や企業トップらの推薦本を一覧
> にした「いちおしの本」リストをつくった。
http://kumanichi.com/news/local/main/20130429007.shtml
〔2013/04/29 くまにちコム〕
……………………………………………………………………………………
■ 小学生が1日図書館長 佐賀市立図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2444574.article.html
〔2013/04/28 佐賀新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ ブッシュ前米大統領の記念図書館が開館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324289404578445661016824692.html
〔2013/04/26 ウォール・ストリート・ジャーナル〕
……………………………………………………………………………………
■ 紀伊國屋書店、小学館の電子書籍コミック5000点以上を配信開始
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/26/100/index.html
〔2013/04/26 マイナビ・ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 文藝春秋が初の電子小説誌「つんどく!」を創刊
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://book.asahi.com/booknews/update/2013042500011.html
〔2013/04/26 ブック・アサヒ・コム〕
……………………………………………………………………………………
■ 中国の裁判所がAppleに損害賠償命令、電子書籍の著作権侵害で
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130426/473885/
〔2013/04/26 ITpro〕
……………………………………………………………………………………
■ デジ機構「緊デジ」コンテンツを電子書店に定期配信
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 出版デジタル機構は4月19日、経産省「コンテンツ緊急電子化事業」
> (緊デジ)によって電子化されたコンテンツのうち、みすず書房(45
> タイトル)、講談社(28タイトル)、スリーエーネットワーク(4タイ
> トル)、山陰中央新報社(1タイトル)の78タイトルの配信を開始した。
http://www.shinbunka.co.jp/headlinelog.htm
〔2013/04/25 新文化〕
……………………………………………………………………………………
■ 松阪市、図書館の民間任せ見直し〔三重〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20130425/CK2013042502000013.html
〔2013/04/25 中日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 医学図書館が新装オープン 鳥取大学、バリアフリー化
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/edu/articles/OSK201304240062.html
〔2013/04/25 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 日立南部図書館オープン 蔵書9万3000冊〔茨城〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13668070577501
〔2013/04/25 茨城新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 県内の司書は賛否両論 武雄市図書館〔佐賀〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2443036.article.html
〔2013/04/25 佐賀新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 武雄に刺激も「無休無理」 鹿島市民図書館 〔佐賀〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 鹿島市は2009年から指定管理者制度で、市民でつくる任意団体
> 「かしま市民立楽修大学」に市民図書館の運営を委託している。
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2443046.article.html
〔2013/04/25 佐賀新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ みすず書房45作品、電子書籍に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://book.asahi.com/booknews/update/2013042500010.html
〔2013/04/24 ブック・アサヒ・コム〕
……………………………………………………………………………………
■ 県立図書館 貸し出し最多に〔新潟〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130424-OYT8T00469.htm
〔2013/04/24 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 自己出版の電子書籍がベストセラー書籍のトップへ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 先ほど、NYタイムズのベストセラー・ページを覗くと、以下のように
> フィクション部門(プリント+電子)のトップに「The Bet」が選ば
> れていた。
http://blogos.com/article/60941/
〔2013/04/24 BLOGOS〕
……………………………………………………………………………………
■ 米国の公共図書館を横断検索できる
「Digital Public Library of America」β版公開
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130422_596847.html
〔2013/04/22 INTERNET Watch〕
……………………………………………………………………………………
■ 蒲郡市図書館が文科大臣賞を受賞
―児童書の充実や読み聞かせ推進など評価〔愛知〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tonichi.net/news/index.php?id=28774
〔2013/04/20 東日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 世界中に、図書館を建てまくる男
―社会起業家、ジョン・ウッド氏に聞く
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://toyokeizai.net/articles/-/13715
〔2013/04/18 東洋経済ONLINE〕
■ 足利事件検証の「らせんの真実」を点字翻訳 全国公開
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shimotsuke.co.jp/town/entertainment/books/news/20110905/603178
〔2011/09/05 下野新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 天文館の喫茶店を図書館に 10月からスタート〔鹿児島〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=34812
天文館図書館:http://tmk-library.jimdo.com/
〔2011/09/05 南日本新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 米 Amazon、電子書籍の作家に読者が直接質問できる
「@author」プログラムのベータ版を公開
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://hon.jp/news/modules/rsnavi/showarticle.php?id=2693
〔2011/09/05 hon.jp DayWatch〕
……………………………………………………………………………………
■ 読書楽しむ日常も 震災で休館、2図書館再開へ
(茨城県立図書館と那珂市立図書館)〔茨城〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20110904/CK2011090402000051.html
〔2011/09/04 東京新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ ドラえもんの科学書籍―県立川崎図書館にコーナー〔神奈川〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20110904-OYT8T00001.htm
〔2011/09/04 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 「天災は忘れた頃にやって来る」 寺田寅彦の先見性紹介
(広島市立中央図書館)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20110903-OYT8T00794.htm
〔2011/09/04 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 韮崎市民交流センター「ニコリ」オープン
―「もしドラ」著者が講演〔山梨〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20110903-OYT8T00890.htm
〔2011/09/04 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 宇都宮で図書館資料リサイクル市(宇都宮市立中央図書館)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shimotsuke.co.jp/journal/politics/municipal/news/20110903/602571
〔2011/09/03 下野新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 「大震災と原発」テーマ 前橋市立図書館にコーナー
―地元出身科学者・高木仁三郎氏の著書も〔群馬〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20110903-OYT8T00040.htm
〔2011/09/03 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 岡山県立図書館:6年連続日本一
10年度来館99万人、貸し出し131万冊〔岡山〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20110903ddlk33040485000c.html
〔2011/09/03 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 提供雑誌に広告掲載 掛川市が「スポンサー制度」〔静岡〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.at-s.com/news/detail/100058099.html
〔2011/09/03 静岡新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ パピレス、電子書籍レンタルの英語版サイトを開始(電子貸本Renta!)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=290415&lindID=1
〔2011/09/02 日経プレスリリース〕
……………………………………………………………………………………
■ マンガ博物館 収蔵充実に課題―大量刊行の雑誌 劣化激しい原画
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news2/20110902-OYT8T00522.htm
〔2011/09/02 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 新潟市立巻図書館:
旧東北電営業所を改修、開館 原発コーナーも〔新潟〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20110902ddlk15040013000c.html
〔2011/09/02 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 休憩室やベビー室整備 舟橋村図書館 授乳可能に〔富山〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20110902204.htm
〔2011/09/02 富山新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍と印刷用データが同時に作れる
書籍制作サービス「CAS-UB」登場
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/09/02/046/
〔2011/09/02 マイコミジャーナル〕
……………………………………………………………………………………
■ ソニー、自社の新たな電子書籍リーダーに
ハリー・ポッターシリーズを抱き合わせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1109/02/news049.html
〔2011/09/02 ITmedia eBook USER〕
……………………………………………………………………………………
■ 明治~昭和の教科書掲載地図を展示…岐阜県大垣市
(上石津郷土資料館)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110901-OYT8T00704.htm
〔2011/09/01 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 学校に本届ける巡回車
―週2回定期便要望に応じ貸し出す 小矢部市民図書館〔富山〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub2/kyouiku/ho_s2_11090101.htm
〔2011/09/01 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 新図書館、床面積は4倍に 北見(新北見市立中央図書館)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/315584.html
〔2011/09/01 北海道新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ ソニー、電子書籍ストア「Reader Store」を欧州でも展開:
イギリスでは10月末から
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.zaikei.co.jp/article/20110901/79673.html
〔2011/09/01 財経新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 最新電子書籍ストア徹底比較 2011秋
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1109/01/news010.html
〔2011/09/01 ITmedia eBook USER〕
……………………………………………………………………………………
■ 東日本大震災:福島県紙2紙、閲覧が始まる
―横浜の図書館など〔神奈川〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20110831ddlk14040269000c.html
〔2011/08/31 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 医学書籍をスマートフォン・タブレット端末で―医療従事者向け
電子書籍ストア M2Plus「eBookStore」iPad(iOS)へ対応開始
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.atpress.ne.jp/view/22375
〔2011/08/31 @Press〕
……………………………………………………………………………………
■ インフォコム、完全 Web 対応の図書館業務システム
「Hello Library」の利用者機能を大幅に強化
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.infocom.co.jp/info/press/2011/p11083001.html
〔2011/08/30 infocom プレスリリース〕
……………………………………………………………………………………
■ いくらなら欲しい? 電子書籍の専用端末―スマホ需要が急増
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://japan.cnet.com/news/business/35006635/
〔2011/08/30 CNET Japan〕
……………………………………………………………………………………
■ 女性向け電子書籍サービス「ビューン for Woman」 月250円で開始
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1108/29/news093.html
〔2011/08/29 ITmedia +Dモバイル〕
……………………………………………………………………………………
■ 那須町立図書館9月1日再開へ 職員ら準備作業急ピッチ〔栃木〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/north/nasu/news/20110829/598217
〔2011/08/29 下野新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 和歌山市民図書館で「グリム童話の世界展」スタート〔和歌山〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/11/08/110828_11633.html
〔2011/08/28 わかやま新報〕
……………………………………………………………………………………
■ 被災地情報 地方紙で 京の図書館、避難者支援
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20110828000012
〔2011/08/28 京都新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 本・資料を寄贈の研究者ら敗訴 大阪府児童文学館訴訟
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201108270016.html
〔2011/08/27 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 中津川市:市長、リコール署名で会見
新図書館など「建設計画進める」〔岐阜〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20110826ddlk21010035000c.html
〔2011/08/26 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ FJM とYCC、山梨県韮崎市に図書館システムを納入、
おさいふケータイ活用
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201108260008.html
〔2011/08/26 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ タブレットは男性に、電子書籍リーダーは女性に人気―Nielsen 調査
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1108/26/news025.html
〔2011/08/26 ITmedia ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 被災地に児童書を…奈良(大阪樟蔭女子大の神村朋佳講師)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110824-OYT8T00691.htm
〔2011/08/24 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 紀伊國屋書店、新宿本店に常設の電子書籍コーナーをオープン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.advertimes.com/20110824/article27339/
〔2011/08/24 Adver Times〕
……………………………………………………………………………………
■ ブックオフオンライン、「移動図書館」で被災地支援
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ascii.jp/elem/000/000/629/629412/
〔2011/08/24 ASCII.jp〕
……………………………………………………………………………………
■ 出版社に著作隣接権を―流対協が要望書提出
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1108/24/news134.html
〔2011/08/24 ITmedia eBook USER〕
……………………………………………………………………………………
■ ブペコちゃん、ケロちゃん…企業キャラの秘話紹介、
川崎図書館で企画展〔神奈川〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1108230026/
〔2011/08/24 カナロコ〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館に「日経電子版」を公立図書館として初めて導入しました
(武雄市図書館)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.city.takeo.lg.jp/gabai_news/2011/08/sdty.html
〔2011/08/23 武雄がばいニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 地域の頭脳利用して 篠山に図書館アドバイザー〔兵庫〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kobe-np.co.jp/news/tanba/0004396235.shtml
〔2011/08/23 神戸新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 書籍電子化サービス「ペパレス」、
1冊100円で裁断本を再製本するサービスを開始
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://japan.cnet.com/release/30007180/
〔2011/08/23 CNET Japan〕
……………………………………………………………………………………
■【大槌】町立図書館が業務再開 仮設の集会所を巡回
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.iwate-np.co.jp/hisaichi/h201108/h1108211.html
〔2011/08/21 岩手日報〕
……………………………………………………………………………………
■ シューカツの変遷たどる展示 神奈川県立図書館(11月9日まで)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110821/kng11082122410004-n1.htm
〔2011/08/21 MSN産経ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 人気漫画が国会図書館にない 「文化財」伝えられない危機も
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.j-cast.com/2011/08/20104770.html
〔2011/08/20 J-CASTニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 60年ぶり発掘、戦中期の教材、山形大図書館で展示
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110816-OYT8T00716.htm
〔2011/08/16 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍で日本のコミックを北米へ(JManga ポータル)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20110819-OYT8T00263.htm
〔2011/08/19 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 災害時に素早い行動を 県が絵本作成、図書館に配布〔三重〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20110816/CK2011081602000113.html
〔2011/08/16 中日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 国鉄OB、戦禍を後世に 旧職員の証言製本化
市立図書館で閲覧可能〔茨城〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20110814/CK2011081402000067.html
〔2011/08/14 東京新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 朝日新聞社が「ブック・アサヒ・コム」公開、
紙・電子書籍100万点を横断
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110810_466750.html
ブック・アサヒ・コム http://book.asahi.com/
〔2011/08/10 INTERNET Watch〕
……………………………………………………………………………………
■ 東日本大震災:被災図書館に本を 全国から15万冊集まる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110809k0000m040064000c.html
〔2011/08/08 毎日新聞〕
■ 電子書籍顕彰する初の賞 動く絵本3作に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201105100104.html
〔2011/05/10 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 本スキャン “自炊”スペース 秋葉原に直営店
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110510/bsl1105100504004-n1.htm
〔2011/05/10 SankeiBiz〕
……………………………………………………………………………………
■ 書庫で活躍 三輪車―大阪府立中央図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110510-OYT8T00087.htm
〔2011/05/10 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ わたしと3.11 舟橋小学校で司書 笹野綾子さん〔富山〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000471105100001
〔2011/05/10 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 長崎市立図書館内レストラン「池田屋」、iPad レンタル開始
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.ala30.net/news_cmHjqH1B3O.html
〔2011/05/09 アラサーマン〕
……………………………………………………………………………………
■ 広島県立図書館の改革 特色ある「知の拠点」に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh201105090059.html
〔2011/05/09 中國新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 視覚障害者向け機器を貸し出し/善通寺市立図書館〔香川〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20110509000129
〔2011/05/09 四国新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 伊藤整文学賞に角田光代さんと宮内勝典さん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/culture/update/0509/TKY201105090410.html
〔2011/05/09 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 親子に本を届けます 魚津 「おはなし隊」県内巡回〔富山〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20110508/CK2011050802000162.html
〔2011/05/08 中日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 名取市図書館、10日再開 北海道・石狩の職員が尽力〔宮城〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/05/20110507t15034.htm
〔2011/05/07 河北新報〕
……………………………………………………………………………………
■ 東日本大震災:福島県矢吹町に図書を贈り支援
きょう三鷹で寄贈式〔東京〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20110507ddlk13040333000c.html
〔2011/05/07 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ ゲームと電子書籍の境界は?
スク・エニのアプリ「Imaginary Range」が投げかける疑問
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://dt.business.nifty.com/articles/3015.html
〔2011/05/07 Digital Today〕
……………………………………………………………………………………
■ キネマ旬報も電子書籍で登場―特集を抜粋した Lite 版での提供
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1105/06/news035.html
〔2011/05/06 e-Book USER〕
……………………………………………………………………………………
■ 仏議会で電子書籍への再販制度適用が秒読み段階、
国外サーバーからの作品配信が争点に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://hon.jp/news/modules/rsnavi/showarticle.php?id=2357
〔2011/05/06 hon.jp DayWatch〕
……………………………………………………………………………………
■ 無償電子書籍で被災地支援 医療・法律・建築・震災体験、漫画も
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110504/bks11050407370001-n1.htm
〔2011/05/04 MSN産経ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■「電子書籍」導入へ調査 県立図書館、携帯端末を試験運用へ〔三重〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20110505/CK2011050502000043.html
〔2011/05/05 中日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 文化は力 歩きだす せんだいメディアテーク一部再開
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/05/20110504t15016.htm
〔2011/05/04 河北新報〕
……………………………………………………………………………………
■ マンガ・アニメも保存に本腰 国会図書館、文化庁協定へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011050402000044.html
〔2011/05/04 東京新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 文化財レスキュー始動 被災地の資料修復へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110504_10
〔2011/05/04 岩手日報〕
……………………………………………………………………………………
■ 東日本大震災:被災地でボランティア活動
多治見市図書館長・武笠さん写真展〔岐阜〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20110503ddlk21040036000c.html
〔2011/05/03 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 支援者へ情報提供 愛媛県立図書館に被災地元紙・タウン誌
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/ehime/OSK201105020109.html
〔2011/05/03 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 県立図書館 障害者向けに本を宅配〔大分〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.oita-press.co.jp/print.php?print_type=localNews&print_news_id=2011_130440222602
〔2011/05/03 大分合同新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 被災地に無償で資料 国会図書館が復興支援策
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110504/art11050407460001-n1.htm
〔2011/05/03 MSN産経ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ Yahoo!キッズ、「えほんの自由図書館」を無料配信
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.checker-s.com/news_br2IDVhYVK.html
【えほんの自由図書館 パソコン版】
http://special.kids.yahoo.co.jp/ehon/
【えほんの自由図書館 携帯版】
http://shinsai.mobile.yahoo.co.jp/ehon/
〔2011/05/02 チェッカーズ〕
……………………………………………………………………………………
■ 笠間・草津両図書館、観光情報を交換発信
北関東全通で協力、館内にPRコーナー〔茨城〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=13042606656896
〔2011/05/02 茨城新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 白秋らの足跡紹介 県立長崎図書館で来月26日まで企画展
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20110502/10.shtml
〔2011/05/02 長崎新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ ふだん入れない閉架書庫も見学 図書館たんけん隊―佐賀市立図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1888474.article.html
〔2011/05/01 佐賀新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ クラウド型電子書籍ストア「BookLive!Reader」
大幅バージョンアップ!―話題作を1冊無料ダウンロード
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20110428-OYT8T00758.htm
【BookLive! Reader】
https://market.android.com/details?id=jp.booklive.reader
〔2011/04/30 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 県立大:サポーター制度、来月から受け付け
図書館など利用可能に〔島根〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20110429ddlk32100501000c.html
〔2011/04/29 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 新移動図書館車:「たまきな号」導入
800冊積み出発式―玉名市〔熊本〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20110428ddlk43040498000c.html
〔2011/04/28 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ この本読んであげて 袋井図書館が厳選した55冊のリスト作成〔静岡〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110428/CK2011042802000130.html
〔2011/04/28 中日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 県内公立図書館52館でスタンプキャンペーン〔佐賀〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1887137.article.html
〔2011/04/28 佐賀新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 東北の自然、産業知って 県立川崎図書館 図鑑など50冊企画展示
〔神奈川〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20110428/CK2011042802000046.html
〔2011/04/28 東京新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 被災地に絵本 準備着々 舟橋小児童ら 汚れ落とし〔富山〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20110427/CK2011042702000146.html
〔2011/04/27 中日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 国会図書館の絶版本、公共図書館に配信へ 文化庁方針
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/culture/update/0426/TKY201104260511.html
〔2011/04/27 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 東日本大震災:仙台臨時図書館、1日200人が利用〔宮城〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20110425ddlk04040023000c.html
〔2011/04/26 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 毎日新聞社:「MAINICHI RT 電子新聞」配信開始
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110427k0000m020003000c.html
【MAINICHI RT 公式サイト】
http://mainichi-rt.com/
〔2011/04/25 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ One Book One OSAKA 大阪市立中央図書館で発表会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110424/osk11042401340004-n1.htm
〔2011/04/24 MSN産経ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 東日本大震災:地震、親子で話し十分な備え
県立図書館、本で防災呼びかけ〔富山〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20110423ddlk16040725000c.html
〔2011/04/23 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ シャープ、電子書籍制作ソフトを無償提供―コンテンツ数確保に一手
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ascii.jp/elem/000/000/600/600219/
〔2011/04/22 ASCII.jp〕
……………………………………………………………………………………
■ 県立長野図書館で企画展「地震と防災」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_183910
〔2011/04/22 信州Liveon〕
……………………………………………………………………………………
■ 米 Amazon.com、Kindle 電子書籍の図書館貸出しサービスを年内開始
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110421/359654/
〔2011/04/21 ITpro〕
……………………………………………………………………………………
■ 東京図書館制覇! 歩いて歩いて248館 全訪問記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.netventure-news.com/news_JMPDijmqo.html
〔2011/04/20 ネットベンチャーニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 被災地の美術館や図書館救え 学芸員らが情報サイト
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/national/update/0419/OSK201104190098.html
【saveMLAK】
http://savemlak.jp/wiki/SaveMLAK
博物館・美術館(M)+図書館(L)+文書館(A)+公民館(K)=MLAK
〔2011/04/19 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ au、複数端末で閲覧できる Android 向け電子書籍配信サービス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110419_440721.html
〔2011/04/19 ケータイ Watch〕
……………………………………………………………………………………
■ 市立中央図書館が開館時間を延長〔厚木〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1104190024/
〔2011/04/19 カナロコ〕
……………………………………………………………………………………
■ 東日本大震災:本を読んで元気に
東近江市、岩手・陸前高田に移動図書館車〔滋賀〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20110417ddlk25040346000c.html
〔2011/04/18 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 貴重な山岳蔵書を電子化 信大図書館 HPで公開
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shinmai.co.jp/news/20110416/KT110415SJI090012000022.htm
【近世日本山岳関係データベース】
http://moaej.shinshu-u.ac.jp/
〔2011/04/16 信濃毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 東日本大震災:被災地の新聞の閲覧サービス―県立図書館〔鳥取〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20110416ddlk31040462000c.html
〔2011/04/16 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 室蘭の図書館に生誕百年展に合わせ「八木コーナー」設置
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2011/04/16/20110416e_01.html
〔2011/04/16 室蘭民報〕
……………………………………………………………………………………
■ 韓国:李朝王室の図書、145年ぶり返還 296点、フランスから
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/select/world/news/20110415ddm007030111000c.html
〔2011/04/15 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ MM 総研、電子書籍サービスおよび電子書籍端末の市場展望を発表
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=278398&lindID=2
〔2011/04/14 日経プレスリリース〕
……………………………………………………………………………………
■ iPad:佐賀・武雄市が図書館の本を読めるサービス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110414mog00m040041000c.html
〔2011/04/14 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 県内避難被災者を貸し出し対象に 県立長野図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20110414/CK2011041402000118.html
〔2011/04/14 中日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ みすゞの詩、全国にこだま 電子書籍にも
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110409/art11040923180007-n1.htm
〔2011/04/09 MSN産経ニュース〕
■ 名物図書館長 引退へ―笠間市立笠間図書館・清水隆館長〔茨城〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20110306-OYT8T00794.htm
〔2011/03/07 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 入園・入学本コーナー 県立図書館に特設〔石川〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20110307-OYT8T00084.htm
〔2011/03/07 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 「電子書籍、紙の本と共存」ハーバード大・ダーントン教授
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201103070058.html
〔2011/03/07 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ MMJ:掲載の論文解説、電子書籍サイトで配信開始
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110306ddm013040055000c.html
〔2011/03/06 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 一部業務を民間委託 県立図書館、4月から窓口など〔徳島〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2011/03/2011_129928944535.html
〔2011/03/05 徳島新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 都立多摩図書館:国分寺に移転へ 老朽化に書庫不足で〔東京〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20110305ddlk13040251000c.html
〔2011/03/05 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 富士通、EPUB 日本語拡張仕様を先取りした
電子書籍表示ソフトウエアを「Inspirium」製品群に追加
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20110305/262658/?rt=nocnt
〔2011/03/05 日経BPネット〕
……………………………………………………………………………………
■ コーヒー吹き出す!福井県立図書館の「覚え違いタイトル集」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://youpouch.com/2011/03/05/102330/
【福井県立図書館/覚え違いタイトル集】
http://www.library.pref.fukui.jp/reference/mosikasite.html
〔2011/03/05 Pouch〕
……………………………………………………………………………………
■ 民話「ヨジババ」人形劇に 城陽の図書館員 児童に出前授業〔京都〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20110304000038
〔2011/03/04 京都新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 古い本 どう修理? 函館の図書館職員ら20人学ぶ〔北海道〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki2/275828.html
〔2011/03/04 北海道新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館でJAZZはいかが―市図書館で県内初のジャズライブ〔神奈川〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.townnews.co.jp/0403/2011/03/04/96821.html
〔2011/03/04 タウンニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 富士通、電子書籍ビジネスに参入~5月に電子書籍書店サービス開始
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110303_430756.html
〔2011/03/03 INTERNET Watch〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍ストアー「TSUTAYA GALAPAGOS」
―シャープ製アンドロイド端末向けサービス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20110302-OYT8T00698.htm
〔2011/03/03 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 「Baidu(バイドゥ)ライブラリ」海賊版問題
―日本書籍出版協会などが「責任ある対応」を要求
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20110302-OYT8T00588.htm
〔2011/03/03 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 名君 三木城主の子孫から 100万円分本の贈り物〔兵庫〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20110303-OYT8T00050.htm
〔2011/03/03 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 中小企業診断士による「起業・経営無料相談会」開催
―茨城県立図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kigyo-kaigyo.jp/news_EENo9AwXW.html
〔2011/03/03 起業・独立開業ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 米ソニー、公共図書館向け Sony Reader 利用促進プログラム
「Reader Library Program」の参加対象を拡大
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://hon.jp/news/modules/rsnavi/showarticle.php?id=2180
〔2011/03/03 hon.jp DayWatch〕
……………………………………………………………………………………
■ Apple、薄型化/720p カメラ搭載した「iPad 2」
―9.7型 IPS 液晶は継承。日本では25日発売
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110303_430733.html
〔2011/03/03 AV Watch〕
……………………………………………………………………………………
■ 「Kindle 電子書籍で100万ドル稼ぐ個人作家」として
26歳女性が米国のネットユーザーたちの間で話題に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://hon.jp/news/modules/rsnavi/showarticle.php?id=2177
〔2011/03/02 hon.jp DayWatch〕
……………………………………………………………………………………
■ コンテンツ制作者が生きにくいネット流通独占の現実
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110301/1034672/?ST=hitken&ref=rn&rt=nocnt
〔2011/03/02 日経トレンディネット〕
……………………………………………………………………………………
■ 笠間市立3図書館、IC ケータイで本貸し出し〔茨城〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=12989949932297
〔2011/03/02 茨城新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 県立図書館で「読み聞かせコンクール自由部門」を開催〔茨城〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.pref.ibaraki.jp/hotnews/2011_03/20110302_01/
〔2011/03/02 茨城県〕
……………………………………………………………………………………
■ 「絵本を読む」縫いぐるみを写真に 松川村図書館〔長野〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shinmai.co.jp/news/20110302/KT110225GTI090004000022.htm
〔2011/03/02 信濃毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 奈良県立図書情報館が奈良先端大と協力協定
―専門学術資料利用可能に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://nara.keizai.biz/headline/558/
〔2011/03/02 奈良経済新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 広島で企画展「手塚治虫を装丁する」―10作品を装丁家90人が制作
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://hiroshima.keizai.biz/headline/1049/
〔2011/03/02 広島経済新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 「ドラッカー」など50冊 北陸銀、金大に図書寄贈〔石川〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/K20110302303.htm
〔2011/03/02 富山新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ アイリバーから電子書籍リーダー「Cover Story Basic」発売へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://akiba.keizai.biz/headline/2324/
〔2011/03/01 アキバ経済新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍リーダー「Kindle 3G」全米で販売
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20110301-OYT8T00762.htm
〔2011/03/01 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 神奈川県立図書館・県立川崎図書館で
自宅で本を受け取る宅配貸出サービス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://resemom.jp/article/2011/03/01/1378.html
〔2011/03/01 リセマム〕
……………………………………………………………………………………
■ 盛岡で「iPad ワークショップ」(主催:都留文科大学)
―図書館職員が「新しい本」に興味津々〔岩手〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://morioka.keizai.biz/headline/863/
〔2011/03/01 盛岡経済新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 中学生に三文豪講座 金沢・玉川こども図書館〔石川〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20110301105.htm
〔2011/03/01 富山新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 「青柳文庫」移管停止 元職員ら6人、宮城県に陳情〔宮城〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110301t15021.htm
〔2011/03/01 河北新報〕
……………………………………………………………………………………
■ 米Harper Collinsが公共図書館の電子書籍貸し出しサービスに対して
新条件、期限2週間・1点26回までに制限
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://hon.jp/news/modules/rsnavi/showarticle.php?id=2169
〔2011/02/28 hon.jp DayWatch〕
……………………………………………………………………………………
■ 宇都宮東図書館にブリッツェン応援コーナー〔栃木〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/central/utsunomiya/news/20110228/465476
〔2011/02/28 下野新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 初日から大にぎわい 磐田市の豊岡図書館が完成〔静岡〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110227/CK2011022702000147.html
〔2011/02/27 中日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 中央図書館12年度着工へ 岐阜大跡地整備を本格化〔岐阜〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20110226/201102260922_13055.shtml
〔2011/02/26 岐阜新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 紙の本、自前で電子書籍化 書協、代行業者に警告へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20110228-OYT8T00368.htm
〔2011/02/26 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ PDF や JPEG をアンドロイド向け電子書籍に変換
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20110225-OYT8T00669.htm
〔2011/02/26 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 石榑トンネル:開通迫る 3図書館が合同展
工事の模様、写真で紹介〔三重〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/mie/news/20110225ddlk24040223000c.html
〔2011/02/25 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ さつま町が子ども図書館開設へ 11年度中、支所活用〔鹿児島〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=30598
〔2011/02/25 南日本新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館貸し出し猶予を…小説家が巻末にお願い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20110225-OYT1T00650.htm
〔2011/02/25 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 宮城県図書館の“魂”移管 専門家ら「再考を」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/02/20110225t11010.htm
〔2011/02/25 河北新報〕
……………………………………………………………………………………
■ 本を授業に生活に 大熊町と学校の図書館連携〔福島〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/edu/kosodate/news/TKY201102250361.html
〔2011/02/25 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 岡崎市図書館、
ウェブ閲覧障害は逮捕された男性に原因は無いとする共同声明
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110225_429552.html
〔2011/02/25 INTERNET Watch〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館デジタル化、意義と課題探る アーカイブ推進会議
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20110224000182
〔2011/02/24 京都新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍、そろり離陸 人気作家の配信続々と
―表現の裾野広げ、読者開拓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nikkei.com/news/special/side/article/g=96958A96889DE0E1E4E1E5E0E6E2E3EAE2E0E0E2E3E39091EAE2E2E2;q=9694E2E7E2EAE0E2E3E2E0E4E0EA;p=9694E2E7E2EAE0E2E3E2E0E4E0E6;o=9694E2E7E2EAE0E2E3E2E0E4E0E1
〔2011/02/19 日本経済新聞〕
■ グリーと角川が電子書籍で提携
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110224/bsj1102241344006-n1.htm
〔2011/02/24 SankeiBiz〕
……………………………………………………………………………………
■ 米Internet Archiveが館内向け電子書籍貸し出しサービスをスタート、
参加図書館150館・80,000作品
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://hon.jp/news/1.0/0/2157/
〔2011/02/24 hon.jp DayWatch〕
……………………………………………………………………………………
■ 川崎市の中原図書館に宮崎県綾町の支援コーナー:
新燃岳噴火の火山灰など展示、支援のメッセージも受け付け
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://kpress.weblogs.jp/news/2011/02/nakaharatosyokan.html
〔2011/02/24 k-press news〕
……………………………………………………………………………………
■ 都南図書館で「モグリを知る月間」
―開館時のキャラクターに再びスポット
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://morioka.keizai.biz/headline/859/
〔2011/02/23 盛岡経済新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 佐賀市立図書館休館 3月7-14日、省エネ改修
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1837285.article.html
〔2011/02/23 佐賀新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館建て直し、市民と考える 大崎市、新年度に検討委〔宮城〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/miyagi/TKY201102220381.html
〔2011/02/23 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ ポンと100万円、図書館の返却ポストに 美里町〔宮城〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/miyagi/TKY201102220550.html
〔2011/02/23 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 本の森へ:本を授業に生活に―大熊町と学校の図書館連携〔福島〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001102230001
〔2011/02/23 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 講談社社長に野間省伸氏、7代連続で創業家から
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20110223-OYT1T00847.htm
〔2011/02/23 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 和歌山市教委と和大教育学部が連携
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/11/02/110223_9760.html
〔2011/02/23 わかやま新報〕
……………………………………………………………………………………
■ Kindle ブックの貸し借りと、仲介ネットサービスの功罪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://journal.mycom.co.jp/column/svalley/405/
〔2011/02/23 マイコミジャーナル〕
……………………………………………………………………………………
■ 15年前のDTPデータもiPad電子書籍化可能、
「QuarkXPress」最新版を4月発売
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110223_428746.html
〔2011/02/23 INTERNET Watch〕
……………………………………………………………………………………
■ biblio Leaf SP02―それは、本好きに対する挑戦?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1102/23/news032.html
〔2011/02/23 ITmedia +D PC USER〕
……………………………………………………………………………………
■【慶應義塾大学メディアセンター】大学図書館ならではの使命とは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20110218/1030312/
〔2011/02/22 PC online〕
……………………………………………………………………………………
■ 米図書館レンタルサービス『OverDrive Media Console』に
iPad 対応版
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/22/062/
〔2011/02/22 マイコミジャーナル〕
……………………………………………………………………………………
■ パレスチナ問題の私設図書館 福岡の藤永さん開設〔福岡〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20110221-OYT8T01240.htm
〔2011/02/22 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ ボランティアを県立図書館が募集 福井
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110222/fki11022202020004-n1.htm
〔2011/02/22 MSN産経ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 第3は「南図書館」に 宇都宮市 「市立」が「中央」、名称変更
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20110222/461489
〔2011/02/22 下野新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 不登校中学生受け入れ 下諏訪の図書館に中間教室設置〔長野〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shinmai.co.jp/news/20110222/KT110221GJI090007000022.htm
〔2011/02/22 信濃毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍がおまけで付いてる段ボール その心は
Amazonで予約受付中
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/22/news068.html
〔2011/02/22 ITmedia News〕
……………………………………………………………………………………
■ 想隆社、大学・企業向け電子書籍・ドキュメントの配信管理システム
「ドキュメントコンテナ」を発表
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=274447&lindID=1
〔2011/02/22 日経プレスリリース〕
……………………………………………………………………………………
■ 複数端末から利用可能!
クラウド型電子書籍ストア「BookLive!」オープン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/21/061/
〔2011/02/21 マイコミジャーナル〕
……………………………………………………………………………………
■ 共同印刷、“学ぶ人”が対象の電子書籍ストア
『自己ガク』をオープンへ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/21/031/
〔2011/02/21 マイコミジャーナル〕
……………………………………………………………………………………
■ ブックスキャン、著者・出版社向けに1冊1万円で電子書籍アプリを
発行できる「BOOKSCAN プロフェッショナル」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/release/20110221_427997.html
〔2011/02/21 INTERNET Watch〕
……………………………………………………………………………………
■ 高松市中央図書館:閉架書庫で本探索 見学会に25人〔香川〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20110221ddlk37040258000c.html
〔2011/02/21 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 原稿の電子書籍化・配信サービス、10万ダウンロード
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20110221-OYT8T00336.htm
〔2011/02/21 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 丸紅、JR大森駅前に都市型商業施設「Luz大森」を3月30日オープン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=274293&lindID=2
> 大田区の特別出張所や図書館・集会室・駐輪場等の公共サービスも
〔2011/02/21 日経プレスリリース〕
……………………………………………………………………………………
■ 国会図書館で Internet Archive 創設者が講演会、3月24日に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110221_427994.html
〔2011/02/21 INTERNET Watch〕
……………………………………………………………………………………
■ 新たな才能発掘のチャンス 「電子書籍アワード」設立、
ダ・ヴィンチ編集長 横里隆さん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110221/bks11022107540001-n1.htm
〔2011/02/21 MSN産経ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 雑誌カバーに企業広告 さいたま市中央図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20110220/CK2011022002000052.html
〔2011/02/20 東京新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 私の一冊文庫:チェコの絵本展示
市立図書館から関連本を借りる―名張〔三重〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/mie/news/20110220ddlk24040171000c.html
〔2011/02/20 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 子ども司書養成講座:読書推進リーダー養成へ
小学4~6年生対象―福津市〔福岡〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20110220ddlk40040219000c.html
〔2011/02/20 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 紀南図書館:利用者、あすにも100万人―田辺〔和歌山〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20110219ddlk30040453000c.html
〔2011/02/19 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 議員の調査依頼内容、外務省に筒抜け 出向官僚が一覧表
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/national/update/0219/TKY201102180596.html
〔2011/02/19 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 笠間市立3図書館:「お財布携帯」で簡単手続き
来月から導入〔茨城〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20110217ddlk08040194000c.html
〔2011/02/19 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 平民宰相の足跡たどる 県立図書館で原敬企画展〔岩手〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.iwate-np.co.jp/kanko/f2011/m02/f201102192.htm
〔2011/02/19 岩手日報〕
……………………………………………………………………………………
■ 厚狭図書館、48年前の国体写真見つかる〔山口〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ubenippo.co.jp/2011/02/post-1719.html
〔2011/02/19 宇部日報〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍、これからどうなる?
―シャープとソニーが目指す端末とサービス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/bcn/20110218-OYT8T00387.htm
〔2011/02/19 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 【あそび場ナビ】鹿沼市立図書館〔栃木〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shimotsuke.co.jp/dosoon/town/kanuma/official/20110217/458936
〔2011/02/18 DoSOON〕
……………………………………………………………………………………
■ 忌野清志郎:自筆絵本読み聞かせ 電子書籍化でよみがえる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20110218mog00m200010000c.html
〔2011/02/18 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍「自炊」の試験サービス ツタヤ2店舗で
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.j-cast.com/2011/02/17088278.html
〔2011/02/17 J-CASTニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ アフリカの子供たちの手の平に“マイ図書館”を!
ガーナの学校で電子ブックリーダーの活用が始動
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://greenz.jp/2011/02/17/ghana_ereader/
〔2011/02/17 greenz.jp〕
……………………………………………………………………………………
■ 伊集院静:提唱で電子書籍レーベル誕生
第1弾「なぎさホテル」配信
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20110217mog00m200028000c.html
〔2011/02/17 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 渡部陽一さんが童話朗読に挑戦 「生きるすべ伝えたい」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nagasaki-np.co.jp/f24/CN20110217/cu2011021701000099.shtml
〔2011/02/17 長崎新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 日産が県立図書館に童話など180冊寄贈、
「優れた作品を子どもたちに」〔神奈川〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1102170031/
〔2011/02/17 カナロコ〕
……………………………………………………………………………………
■ 石狩市民図書館が蔵書を有料宅配 メールや電話で依頼〔北海道〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/273418.html
〔2011/02/17 北海道新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館蔵書の盗難多発 大牟田市、防犯装置導入へ〔福岡〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/227102
〔2011/02/17 西日本新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍と本 自費出版支援(啓文社)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201102160014.html
〔2011/02/16 中國新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 日本だけで広がる「自炊」 iPad が本棚なくす
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110216/bsc1102160506009-n1.htm
〔2011/02/15 SankeiBiz〕
……………………………………………………………………………………
■ 買う市、livedoor BOOKS で
10円の電子書籍コンテンツなどを販売するキャンペーン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/17125/
〔2011/02/15 MdN Design Interactive〕
……………………………………………………………………………………
■ 2館目の町立図書館、天萬庁舎でオープン 鳥取・南部町
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110215/ttr11021501510001-n1.htm
〔2011/02/15 MSN産経ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 伊那図書館 iPad 導入
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://inamai.com/news.php?c=shakai&i=201102151736230000041732
〔2011/02/15 いなまい・ドットコム〕
……………………………………………………………………………………
■ 「十代の恥ずかしい日記」朗読会、ロンドンで静かなブームに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2785330/6814028
〔2011/02/14 AFPBB News〕
……………………………………………………………………………………
■ 広島・福山市中央図書館、収蔵資料デジタル化へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110214-OYT8T00394.htm
〔2011/02/14 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 竹原書院図書館長(非常勤)を公募〔広島〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201102140042.html
〔2011/02/14 中國新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 中国の公共図書館や美術館を全て無料で開放
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://japanese.cri.cn/1061/2011/02/14/163s170648.htm
〔2011/02/14 中国国際放送局〕
……………………………………………………………………………………
■ 県内の図書館 新たな挑戦で楽しさを〔長野〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shinmai.co.jp/news/20110212/KT110210ETI090002000022.htm
〔2011/02/12 信濃毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 中小書店も電子書籍に参加を CHI 社長が呼び掛け
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021201000442.html
〔2011/02/12 47NEWS〕
……………………………………………………………………………………
■ 分け入っても…本の山 県立図書館で書庫“探検”〔滋賀〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110212/shg11021201220000-n1.htm
〔2011/02/12 MSN産経ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 新図書館フォーラム 四万十市で意見〔高知〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000001102140002
〔2011/02/12 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 米書店2位が破産法申請へ、米報道 電子書籍普及で低迷
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/business/update/0212/TKY201102120044.html
〔2011/02/12 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館司書「トーク」が魅力 本の面白さ巧みに紹介 仙台市
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/02/20110211t15036.htm
〔2011/02/11 河北新報〕
……………………………………………………………………………………
■ 民間図書館、利用10倍 リニューアルで毎日開館 船橋フェイス内
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1297304289
〔2011/02/10 千葉日報〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館の運営をNPO法人に、2011年度から藤沢市が取り組み〔神奈川〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1102100007/
〔2011/02/10 カナロコ〕
……………………………………………………………………………………
■ 60年欠かさず買った「朝日報道写真集」図書館に寄贈〔愛知〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/aichi/NGY201102090015.html
〔2011/02/10 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍で変わるか公共図書館―公共図書館を利用していますか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.icr.co.jp/newsletter/view/2011/view201104.html
〔2011/02/10 ICR View(infoCom)〕
……………………………………………………………………………………
■ 日体大が新設した図書館の情報端末
―稼働まで2カ月も、コストは5分の1に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1102/09/news007.html
〔2011/02/09 ITmedia エンタープライズ〕
……………………………………………………………………………………
■ 被爆体験の電子書籍配信へ 大阪の出版社
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020901000513.html
〔2011/02/09 47NEWS〕
……………………………………………………………………………………
■ 金沢海みらい図書館 今春オープン ボランティアを募集〔石川〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20110208/CK2011020802000127.html
〔2011/02/08 中日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 仏所蔵の外圭章閣図書が5月までに韓国に返還
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=137252&servcode=400§code=400
〔2011/02/08 中央日報〕
……………………………………………………………………………………
■ 最も読まれた本は!? 図書館で貸し出しベスト50展示〔岡山〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://town.sanyo.oni.co.jp/news_s/d/2011020810322877
〔2011/02/08 山陽新聞〕
……………………………………………………………………………………
■「朗読少女」が50万ダウンロード突破 電子書籍の意外な売れ筋
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1102/07/news075.html
〔2011/02/07 ITmedeia eBook USER〕
……………………………………………………………………………………
■ 岐阜大跡地の新図書館設計に伊東氏 岐阜市が公開最終審査
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20110207/201102062359_12894.shtml
〔2011/02/06 岐阜新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ ソニーの iPhone 向け電子書籍アプリ、Apple が却下
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/01/news074.html
〔2011/02/01 ITmedia News〕
■ ダビンチの解剖手稿など複製3種紹介 同大図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20110207000050
〔2011/02/07 京都新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 北陸と新潟、図書館の貴重資料一堂に 石川県立図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/OD20110207501.htm
〔2011/02/07 北國新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 公共図書館はだれのもの? 北欧に学ぶ多様なサービス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110207/trd11020707240004-n1.htm
〔2011/02/07 MSN産経ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍普及に備え〔愛知〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=34987&categoryid=1
〔2011/02/07 東日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 日本の昔話、外国語で紹介 明治の「ちりめん本」展示〔三重〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/mie/NGY201102050017.html
〔2011/02/06 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 合築図書館 「予定地、週末は混雑」〔高知〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000001102070002
〔2011/02/06 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 不正経理:一関市立図書館、請求書差し替え393万円〔岩手〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20110203ddlk03040013000c.html
〔2011/02/03 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 中津川市、新図書館建設問う民意調査へ〔岐阜〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20110203/CK2011020302000101.html
〔2011/02/03 中日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ ウルトラ怪獣大集合 北島町立図書館、フィギュア40体展示〔徳島〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2011/02/2011_129669544119.html
〔2011/02/03 徳島新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 子育て支援と図書館「合体」 花巻市が複合施設構想〔岩手〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110203_8
〔2011/02/03 岩手日報〕
……………………………………………………………………………………
■ 日本体育大学、シンクライアントを導入した新図書館を公開
1台のPCを複数人で共有、コストが5分の1に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110202/356739/
〔2011/02/02 ITpro〕
……………………………………………………………………………………
■ 「海の見える図書館限定」の蔵書検索もOK 「カーリルローカル」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/02/news076.html
〔2011/02/02 ITmedia〕
……………………………………………………………………………………
■ ロボットが読み聞かせ 板橋・赤塚図書館がリニューアル
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110202/tky11020220490006-n1.htm
〔2011/02/02 MSN産経ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 鹿児島県立図書館が横断検索システム稼働、サービス強化
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=29965
〔2011/02/02 南日本新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 江戸時代の古文書など 桐生市立図書館に寄付
新居さん保管の2300件超〔群馬〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20110202/CK2011020202000099.html
〔2011/02/02 東京新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 県立図書館が就職支援 相談ブース開設 専門職を配置〔盛岡〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/02/20110202t31006.htm
〔2011/02/02 河北新報〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書を小学校に配達 苫小牧市立中央図書館が調べ学習を応援〔北海道〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tomamin.co.jp/2011t/t11020202.html
〔2011/02/02 WEBみんぽう(苫小牧民報)〕
……………………………………………………………………………………
■ 様々な「コンテンツ」を網羅するのが図書館の務め
―韓国国立中央図書館の「デジタル図書館」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://wiredvision.jp/blog/kogure2/201102/201102011400.html
〔2011/02/01 WIRED VISION〕
……………………………………………………………………………………
■ 学校図書館生かそう 矢祭で研究発表会〔福島〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201102010337.html
〔2011/02/01 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 和歌山東南RCが大活字本500冊 市民図書館、きょうから貸し出し
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110201/wky11020102150001-n1.htm
〔2011/02/01 MSN産経ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 「サピエ図書館」の利用低調 岡山県内登録わずか130人
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011013121423538/
〔2011/02/01 山陽新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 戦前の出版検閲語る資料展(3月26日まで) 東京・千代田図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110131/tky11013121100006-n1.htm
〔2011/01/31 MSN産経ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 中央図書館で科学体験講座〔山口〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ubenippo.co.jp/2011/01/post-1671.html
〔2011/01/31 宇部日報〕
……………………………………………………………………………………
■ 南草津図書館の運営、中枢的機能は直営 市が方針〔滋賀〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20110131000117
〔2011/01/31 京都新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 神奈川芸術劇場で「金閣寺」公演始まる―劇場図書館もオープン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.hamakei.com/headline/5824/
〔2011/01/30 ヨコハマ経済新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 下関市立中央図書館 愛され好発進/下関市
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000001101290004
〔2011/01/29 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 都多摩図書館が移転 西国分寺駅近くに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110129/CK2011012902000034.html
〔2011/01/29 東京新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館にiPad導入 手軽に検索、読書も
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011012709225894/
〔2011/01/27 山陽新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍の普及で図書館がどう変わるか?~韓国の電子書籍事情から
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://wiredvision.jp/blog/kogure2/201101/201101241430.html
〔2011/01/24 WIRED VISION〕
……………………………………………………………………………………
■ 街の駅に「出張図書館」 富士吉田 閲覧再開、600冊並ぶ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2011/01/22/10.html
〔2011/01/22 山梨日日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ まるで酢こんぶ…マイクロフィルム資料劣化に悩む図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/national/update/0120/TKY201101200249.html
〔2011/01/22 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館の雑誌に広告いかが? 厚木中央、スポンサー募集
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/kanagawa/TKY201101200539.html
〔2011/01/21 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍で重要なのはベストセラー比率~韓国の電子書籍事情から
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://wiredvision.jp/blog/kogure2/201101/201101181430.html
〔2011/01/18 WIRED VISION〕
……………………………………………………………………………………
■ 雑誌スポンサー:購入費を企業負担…さいたまの中央図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/01/16/20110116k0000e040004000c.html
〔2011/01/16 毎日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 「1Q84」は31人待ち 盛岡・県立図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110113_1
〔2011/01/13 岩手日報〕
……………………………………………………………………………………
■ 1941年の防空訓練の記録映像、市立図書館で見つかる/小田原
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1101070007/
〔2011/01/07 カナロコ(神奈川新聞)〕
……………………………………………………………………………………
■ 市立図書館の利用低迷、実態調査で惨状判明/小田原
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1101060041/
〔2011/01/07 カナロコ(神奈川新聞)〕
……………………………………………………………………………………
■ 貸本の福袋、中身は何かな 宝塚市立西図書館が200袋〔兵庫〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/hyogo/OSK201101060165.html
〔2011/01/07 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 大活字本、お年寄りにも人気 図書館で貸し出し増〔群馬〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/gunma/TKY201101060368.html
〔2011/01/07 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 公募続きの瀬戸内市、今度は図書館長〔岡山〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/okayama/OSK201101060132.html
〔2011/01/07 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 本の魅力伝える「子ども司書」講座 福島で今夏開設
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/fukushima/TKY201101060407.html
〔2011/01/07 朝日新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 米OverDrive社、公共図書館の電子書籍をスマートフォンに
直接ダウンロードできるビューワアプリをリリース
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://hon.jp/news/1.0/0/2029/
〔2011/01/06 hon.jp DayWatch〕
……………………………………………………………………………………
■ 児童書再利用初の試み人気 観音寺市中央図書館〔香川〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20110106000101
〔2011/01/06 四国新聞〕
……………………………………………………………………………………
■「サタデー・ナイト・フィーバー」「エクソシスト」などが永久保存に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://eiga.com/news/20110106/5/
〔2011/01/06 エイガドットコム〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館使って「調べ学習」 播磨町でコンクール〔兵庫〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0003719314.shtml
〔2011/01/06 神戸新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 福袋貸します?図書館お勧め本・CD入れて〔新潟〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20110105-OYT8T00373.htm
〔2011/01/06 読売新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 大日本印刷が直面する「印刷」の危機、電子書籍に活路はあるか
《新「本業」で稼ぐ》
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/a1468f9531e769c9384aad277ae6a394/
〔2011/01/05 東洋経済オンライン〕
……………………………………………………………………………………
■ 大学・短大の図書館向けシステムを提供するNECのSaaS、特長は?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.keyman.or.jp/3w/prd/08/20032608/
〔2011/01/05 キーマンズネット (プレスリリース)〕
……………………………………………………………………………………
■ 改修?移転?廃止?県立図書館 「あり方検討委」設置へ
県、新年度中に結論〔栃木〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110102/437094
〔2011/01/03 下野新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 市広報、音訳続け20年 高岡・グループあかね、記念誌が完成〔富山〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/T20110103202.htm
〔2011/01/03 富山新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 15万冊、17年度開館目指す 高砂市の新図書館〔兵庫〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0003710778.shtml
〔2011/01/01 神戸新聞〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍貸し出します 堺市立図書館、8日から〔大阪〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110107/osk11010722490057-n1.htm
〔2011/01/01 MSN産経ニュース〕
……………………………………………………………………………………
■ 堺市立図書館、電子書籍の貸出を開始――2011年1月から
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1012/21/news055.html
〔2010/12/21 ITmedia〕
■ NEC ネクサソリューションズ、
京都府綾部市図書館に Saas 型図書館情報サービスを納入
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=269033&lindID=1
〔日経プレスリリース 2010/12/16〕
……………………………………………………………………………………
■ Yahoo! JAPAN、集英社と協業し、2011年春より「Yahoo!コミック」
でダウンロード型有料作品の提供を開始
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://pr.yahoo.co.jp/release/2010/1216a.html
〔ヤフー株式会社 2010/12/16〕
……………………………………………………………………………………
■ 26日に三条市立図書館でことし2回目の古本リサイクル大会、
不要になった一般書と児童書7,000冊を無料配布〔新潟〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kenoh.com/2010/12/16recycle.html
〔kenoh.com 2010/12/16〕
……………………………………………………………………………………
■ パピレス、
電子書店でソニー「Reader」向けに電子書籍1万5000冊を配信
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201012150009.html
〔朝日新聞 2010/12/15〕
……………………………………………………………………………………
■ CCC、「ガラパゴス」向け電子書籍ストアを開設
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ascii.jp/elem/000/000/577/577169/
〔ASCII.jp 2010/12/15〕
……………………………………………………………………………………
■ 日本書籍出版協会ら4団体、
App Store の「デジタル海賊版」問題に対応を要請
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20424105,00.htm
〔CNET Japan 2010/12/15〕
……………………………………………………………………………………
■ カートに本 病院内巡回、利用好調〔岡山〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010121509194479/
〔山陽新聞 2010/12/15〕
……………………………………………………………………………………
■ 加藤周一文庫、14年開設 立命館大図書館に蔵書・メモ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/culture/update/1214/OSK201012140114.html
〔朝日新聞 2010/12/15〕
……………………………………………………………………………………
■ 浜田市:新図書館建設計画 年間貸出5冊を目標に―検討委/島根
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20101215ddlk32010658000c.html
〔毎日新聞 2010/12/15〕
……………………………………………………………………………………
■ 学校図書館の充実など要請…文科省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101215-OYT8T00222.htm
〔読売新聞 2010/12/15〕
……………………………………………………………………………………
■ 横浜市山内図書館で本の有料宅配を実験 15日から1年間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/101214/kng1012142136006-n1.htm
〔MSN産経ニュース 2010/12/15〕
……………………………………………………………………………………
■ オフィス文書の電子書籍化、期待ポイントは「検索効率」
「省スペース」…スターティアラボとイード調べ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.rbbtoday.com/article/2010/12/14/72848.html
〔RBB TODAY 2010/12/14〕
……………………………………………………………………………………
■ NHK出版が電子書籍の感想共有サイト開設、
話題書籍『フリー』の無料提供も
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.cinra.net/news/2010/12/14/132631.php
〔CINRA.NET 2010/12/14〕
……………………………………………………………………………………
■ まぐまぐ、メルマガを電子書籍化、フォーサイドと事業提携
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101214_414117.html
〔INTERNET Watch 2010/12/14〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍と紙の本を両方扱うハイブリット型総合書店を展開!
大日本印刷、NTTドコモなどが共同事業会社を設立
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.biztieup.com/news_ENjzuRepP.html
〔業務提携ニュース 2010/12/13〕
……………………………………………………………………………………
■ 来年にも米大手出版社がインド製の電子書籍端末を無料配布か?
ITブロガーが製造現場を取材
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://hon.jp/news/modules/rsnavi/showarticle.php?id=1969
〔hon.jp DayWatch 2010/12/13〕
……………………………………………………………………………………
■ アンドロイドで電子書籍サイトも閲覧…ソフトバンク
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20101213-OYT8T00489.htm
〔読売新聞 2010/12/13〕
……………………………………………………………………………………
■「ガラパゴス」「リーダー」同時発売
―電子書籍端末 海外VS日本勢
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20101213-OYT8T00267.htm
〔読売新聞 2010/12/13〕
……………………………………………………………………………………
■「将棋世界」の電子書籍発行―駒の動きを確認できる機能を盛り込む
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101213/1029083/
〔PC online 2010/12/13〕
……………………………………………………………………………………
■ ベトナムに図書館建設へ 松茂町民ら慈善グループ〔徳島〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2010/12/2010_129220331783.html
〔徳島新聞 2010/12/13〕
……………………………………………………………………………………
■ 木村伊兵衛氏の広島写真現存
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201012120014.html
〔中國新聞 2010/12/12〕
……………………………………………………………………………………
■ 本の整理、電子書籍の自炊に
レンジやカッターでできる「本のばらし方」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/select/biz/it/hatena/archive/articles/201012/1781.html
〔毎日新聞 2010/12/12〕
……………………………………………………………………………………
■ 小郡図書館:来館30万人に―山口
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20101212ddlk35040219000c.html
〔毎日新聞 2010/12/12〕
……………………………………………………………………………………
■ 南相馬市立中央図書館:開館1周年記念、本紹介イベント/福島
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20101212ddlk07040059000c.html
〔毎日新聞 2010/12/12〕
……………………………………………………………………………………
■ 戦時中の津島を映像で 地元企業撮影、市立図書館収蔵へ〔愛知〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/aichi/NGY201012110028.html
〔朝日新聞 2010/12/12〕
……………………………………………………………………………………
■ 紀伊國屋書店、PC向けに電子書籍サービス - つぎはiPad/iPhoneへ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://if.journal.mycom.co.jp/news/2010/12/11/004/
【プレスリリース】
http://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=201012103364
〔iPad*iPhone Fan 2010/12/11〕
……………………………………………………………………………………
■ 日々彩彩:キューリー夫人の書簡/鳥取
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20101211ddlk31070682000c.html
〔毎日新聞 2010/12/11〕
……………………………………………………………………………………
■ 実は実現不可能でした 中津川の新図書館蔵書55万冊〔岐阜〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20101211/CK2010121102000102.html
〔中日新聞 2010/12/11〕
……………………………………………………………………………………
■ 12月から貸し出し上限を10冊に 佐久市立図書館〔長野〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/12_103
〔信濃毎日新聞 2010/12/11〕
……………………………………………………………………………………
■ 駅でも本返せます 大和駅と中央林間駅に図書館ポスト〔神奈川〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY201012100632.html
〔朝日新聞 2010/12/11〕
……………………………………………………………………………………
■ GALAPAGOS をコンビニでも 購入申込書、2万店で配布
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/10/news065.html
〔ITmedia News 2010/12/10〕
……………………………………………………………………………………
■ 帝人グループ、タイで図書館支援プロジェクトを展開
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://thai.news-agency.jp/farticles/article/4589
〔タイランド通信 2010/12/10〕
……………………………………………………………………………………
■ 貸し出し最多18万6868冊 県立図書館〔福島〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2010121010
〔福島放送 2010/12/10〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館で「一日ブックカフェ」 一関で毎月〔岩手〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001012100001
〔朝日新聞 2010/12/10〕
……………………………………………………………………………………
■ 岡崎市立図書館がHPの記載削除〔愛知〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001012100003
〔朝日新聞 2010/12/10〕
……………………………………………………………………………………
■ 平戸新図書館2015年度開館へ 市長方針、公民館機能も併設〔長崎〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20101210/02.shtml
〔長崎新聞 2010/12/10〕
……………………………………………………………………………………
■ 蘇峰郷里の教育に心砕く「水俣の図書館心配に御座候」〔熊本〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kumamoto/news/20101210-OYT8T00166.htm
〔読売新聞 2010/12/10〕
……………………………………………………………………………………
■ 明石市立西部図書館:袋とじ、切り取って貸し出し
市教委「不適切」と陳謝/兵庫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20101209ddlk28040342000c.html
〔毎日新聞 2010/12/09〕
……………………………………………………………………………………
■ ニクソン大統領図書館、大量の資料を公開へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.cnn.co.jp/usa/30001159.html
〔CNN Japan 2010/12/09〕
……………………………………………………………………………………
■ 横浜市:図書館に寄贈の子ども本を募集/神奈川
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20101209ddlk14040212000c.html
〔毎日新聞 2010/12/09〕
……………………………………………………………………………………
■ 中央図書館で横浜舞台の「ミステリー・ハードボイルド小説展」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.hamakei.com/headline/5697/
〔ヨコハマ経済新聞 2010/12/09〕
……………………………………………………………………………………
■「坂の上の雲」の秋山兄弟の書簡が県立図書館に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/select/wadai/horidashi/news/20101206mog00m040035000c.html
〔毎日新聞 2010/12/09〕
……………………………………………………………………………………
■ 子ども百科辞典 図書館に寄贈―平塚〔神奈川〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.townnews.co.jp/0605/2010/12/09/83378.html
〔タウンニュース 2010/12/09〕
……………………………………………………………………………………
■ おもちゃ図書館が20周年―いずみ会館 貸し出しも人気〔横浜〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.townnews.co.jp/0107/2010/12/09/82815.html
〔タウンニュース 2010/12/09〕
……………………………………………………………………………………
■ 丸善やジュンク堂連携のハイブリッド書店
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20101208-OYT8T00733.htm
〔読売新聞 2010/12/08〕
……………………………………………………………………………………
■ iPad 用ブックリーダー『ebiReaderHD』をリリース
国内最多、30,000冊以上の電子書籍・コミックを快適読書
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/business/pressrelease/PRT201012080053.html
〔朝日新聞 2010/12/08〕
……………………………………………………………………………………
■ Amazon、Webブラウザから電子書籍の購入と全文閲覧を可能に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/08/news023.html
〔ITmedia 2010/12/08〕
……………………………………………………………………………………
■ 岡崎市立図書館問題でlibrahack氏
「前例となって技術者が逮捕されることを心配」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/08/news116.html
〔ITmedia 2010/12/08〕
……………………………………………………………………………………
■ 岡崎市立中央図書館の個人情報流出:市長「市にも責任」/愛知
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20101208ddlk23040252000c.html
〔毎日新聞 2010/12/08〕
……………………………………………………………………………………
■ 【福島】谷川俊太郎さんら出演、詩の寺子屋開講―福島県立図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/edu/news/chiiki/TKY201012070323.html
〔朝日新聞 2010/12/07〕
……………………………………………………………………………………
■ 校内図書、生徒と住民いっしょに投票…京都
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101207-OYT8T00602.htm
〔読売新聞 2010/12/07〕
……………………………………………………………………………………
■ 日本ユニシス、クラウド型電子図書館サービス
「LIBEaid/ライブエイド」を利用し鎌倉市で「電子図書館の実証実験」
のプロジェクトを開始
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asp-navi.jp/news/122010/libeaid_1.html
〔ASPヘッドライン 2010/12/07〕
……………………………………………………………………………………
■ 米 Google 書籍販売開始:280万件は「図書館コピー」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://wiredvision.jp/news/201012/2010120722.html
〔Wired Vision 2010/12/07〕
……………………………………………………………………………………
■ 仏図書館でダビンチの手書き文書発見、1世紀半放置
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-18503120101207
〔ロイター 2010/12/07〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍をその場で印刷本に、三省堂の製本サービス12月15日開始
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://business.nifty.com/articles/topic/101207_02/
〔@niftyビジネス 2010/12/07〕
……………………………………………………………………………………
■ 絶版マンガ、電子書籍で楽しむ 人気漫画家がサイト設立
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/culture/update/1206/TKY201012060428.html
〔朝日新聞 2010/12/07〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍販促サイト「ブックーポン」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20101206-OYT8T00696.htm
ブックーポン:http://bookoupon.jp/
〔読売新聞 2010/12/06〕
……………………………………………………………………………………
■ 【インタビュー】国立国会図書館長 長尾真氏
「国立国会図書館の蔵書電子化と未来の図書館の姿」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://web-tan.forum.impressrd.jp/r/n2u/items/79146
〔Web担当者Forum 2010/12/06〕
……………………………………………………………………………………
■ 東京上空の図書館『六本木ライブラリー』は
“磨く人”のサポート空間だった
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/12/06/roppongilibra/
〔マイコミジャーナル 2010/12/06〕
……………………………………………………………………………………
■ 読んで楽しい気分に 陸前高田市立図書館 クリスマスの本展〔岩手〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws6253
〔東海新報 2010/12/06〕
……………………………………………………………………………………
■ 坂の上の雲:秋山兄弟の家族への書簡16通寄贈
孫の女性が県立図書館に/佐賀
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/saga/news/20101206ddlk41040251000c.html
〔毎日新聞 2010/12/06〕
……………………………………………………………………………………
■ デジタル古地図、住民参加で開発 来春の完成目指す〔長野〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_173036
〔信濃毎日新聞 2010/12/06〕
……………………………………………………………………………………
■ 潜在ニーズを発掘して選書に反映する
公共図書館運営の「リブネット」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20101129/217324/
〔日経ビジネス オンライン 2010/12/06〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館が“ビジネス支援” 浦和区〔埼玉〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.saitama-np.co.jp/news12/05/03.html
〔埼玉新聞 2010/12/05〕
……………………………………………………………………………………
■ 縄文時代後期の土器や石器いっぱい、最新出土品を展示/小田原
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1012040055/
〔カナロコ(神奈川新聞) 2010/12/05〕
……………………………………………………………………………………
■ 企画展:作家5人しのび 350冊や年表展示
―横浜市中央図書館/神奈川
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20101204ddlk14040134000c.html
〔毎日新聞 2010/12/04〕
……………………………………………………………………………………
■ ぬいぐるみ、図書館にお泊まり 翌日写真に 宝塚
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0003651885.shtml
〔神戸新聞 2010/12/04〕
……………………………………………………………………………………
■ 文化庁、デジタルネットワーク社会における図書館のあり方など検討
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101203_411489.html
〔INTERNET Watch 2010/12/03〕
……………………………………………………………………………………
■ 鎌倉で電子図書館の実証実験、貴重な郷土資料公開
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/101203/kng1012030018003-n1.htm
〔MSN産経ニュース 2010/12/03〕
……………………………………………………………………………………
■ 湯河原の故人男性が町の基金に840万円寄付、
図書購入に活用の方針/神奈川
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1012020029/
〔カナロコ(神奈川新聞) 2010/12/02〕
……………………………………………………………………………………
■ 公共図書館の貸出数日本一
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20101202-OYT8T00398.htm
〔読売新聞 2010/12/02〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館利用者情報、2971人分が流出 管理会社が陳謝
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/national/update/1130/NGY201011300012.html
〔朝日新聞 2010/12/02〕
……………………………………………………………………………………
■ 市立図書館、市外の人も借りられる? 自治体ごとに違い〔福島〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/fukushima/TKY201012010416.html
〔朝日新聞 2010/12/02〕
……………………………………………………………………………………
■ 【大阪】中之島図書館耐震で11年度予算に設計費を
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kentsu.co.jp/osaka/news/p01372.html
〔建通新聞 2010/12/02〕
■ グーグルが米で電子書籍販売へ 海外は3月
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010120101000323.html
〔47NEWS 2010/12/1〕
……………………………………………………………………………………
■ ツイッターの投稿数で電子書籍の割引価格が決まる「ブックーポン」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1201&f=business_1201_119.shtml
〔サーチナ 2010/12/1〕
……………………………………………………………………………………
■ ソニーとシャープ、電子書籍端末で真っ向勝負
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1201&f=business_1201_050.shtml
〔サーチナ 2010/12/1〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍時代に重要な「技術」を多角的に紹介
『電子書籍で生き残る技術』(オーム社)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/12/01/073/
〔マイコミジャーナル 2010/12/1〕
……………………………………………………………………………………
■ 働く女性の1割が電子書籍を利用
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20101201/109423/
〔日経ウーマンオンライン 2010/12/1〕
……………………………………………………………………………………
■ ブリヂストンは「電子書籍」関連と注目する動きあり一段高
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.toyokeizai.net/money/markett/detail/AC/5c1b00b136193be3a1bf37bfb8cd300d/
〔東洋経済オンライン 2010/12/1〕
……………………………………………………………………………………
■ 学研、iPhone/iPad 対応電子書籍ストアアプリ「学研電子ストア」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/16106/
〔MdN Design Interactive 2010/12/1〕
……………………………………………………………………………………
■ えびの市民図書館の個人情報流出:
ネット流出、新たに2869人分判明/宮崎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20101201ddlk45040548000c.html
〔毎日新聞 2010/12/1〕
……………………………………………………………………………………
■ 福山6図書館の休館日廃止へ〔広島〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201012010224.html
〔中國新聞 2010/12/1〕
……………………………………………………………………………………
■ 日本ユニシス、鎌倉市で
「電子図書館の実証実験」プロジェクトを開始
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20423556,00.htm
〔CNET Japan 2010/12/1〕
……………………………………………………………………………………
■ 白老町立図書館もクリスマス コーナー開設〔北海道〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tomamin.co.jp/2010s/s10120103.html
〔苫小牧民報(WEBみんぽう) 2010/12/1〕
……………………………………………………………………………………
■ 那覇で3館合同企画展―国指定重文、県指定など貴重な原本78点展示
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://naha.keizai.biz/headline/999/
〔那覇経済新聞 2010/12/1〕
……………………………………………………………………………………
■ 篠山の主婦に文科大臣表彰 図書館での活動に貢献〔兵庫〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kobe-np.co.jp/news/tanba/0003645234.shtml
〔神戸新聞 2010/12/1〕
……………………………………………………………………………………
■ KKT が点字カレンダー…県視覚障がい者福祉協に〔熊本〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kumamoto/news/20101201-OYT8T00140.htm
〔読売新聞 2010/12/1〕
……………………………………………………………………………………
■ シャープ、電子ブックストア
「TSUTAYA GALAPAGOS」を12月10日スタート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1130&f=business_1130_077.shtml
〔サーチナ 2010/11/30〕
……………………………………………………………………………………
■ 廣済堂とIBM、出版社向け電子出版支援クラウド・サービスを提供
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1130&f=business_1130_084.shtml
〔サーチナ 2010/11/30〕
……………………………………………………………………………………
■ 端末・サービスの充実による電子書籍の今後
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1130&f=business_1130_059.shtml
〔サーチナ 2010/11/30〕
……………………………………………………………………………………
■ アスーステック、
低価格Eリーダー/ノートパッド「Eee Note」を発表
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1130&f=it_1130_012.shtml
〔サーチナ 2010/11/30〕
……………………………………………………………………………………
■ 三菱電機 IS が図書館システム問題で謝罪、
「SIerとして不十分な点があった」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101130_410564.html
〔INTERNET Watch 2010/11/30〕
……………………………………………………………………………………
■ 「DoS 攻撃?」と悩んだら相談を、IPA(情報処理推進機構)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.atmarkit.co.jp/news/201011/30/ipa.html
〔@IT 2010/11/30〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館システム、さらに3千人の情報流出判明
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101130-OYT1T00940.htm
〔読売新聞 2010/11/30〕
……………………………………………………………………………………
■ 大分県立図書館が開館以来初の改修工事
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD11300015188.html
〔大分放送 2010/11/30〕
……………………………………………………………………………………
■ 瀬戸内寂聴さんの未発表作配信 村上龍さんの新会社
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010112901000922.html
〔47NEWS 2010/11/29〕
……………………………………………………………………………………
■ 本の森へ:退職を機に私財投じて私設図書館〔福島〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001011290006
〔朝日新聞 2010/11/29〕
……………………………………………………………………………………
■ 写真で振り返る「北大通」 釧路(市立釧路図書館)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki3/262330.html
〔北海道新聞 2010/11/29〕
……………………………………………………………………………………
■ 村山市長・佐藤清さん―「読書シティ」宣言、狙いは
本で心豊かに街に活気も〔山形〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000001011290002
〔朝日新聞 2010/11/29〕
……………………………………………………………………………………
■ 日本電気、大学図書館向け SaaS 型業務システム
「Active Campus for SaaS/図書館」を販売開始
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asp-navi.jp/news/112010/saasactive_campus_for_saas.html
〔ASP・SaaSナビ 2010/11/28〕
……………………………………………………………………………………
■ 日曜ひろば:金沢市立玉川こども図書館長・岡朝子さん/石川
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20101128ddlk17040335000c.html
〔毎日新聞 2010/11/28〕
……………………………………………………………………………………
■ 書庫や壁の中の化石 図書館の「秘密」探れ 唐津市〔佐賀〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1773753.article.html
〔佐賀新聞 2010/11/28〕
……………………………………………………………………………………
■ 皇后さまが点字図書館訪問
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201011/2010112700261
〔時事通信 2010/11/27〕
……………………………………………………………………………………
■ 岡崎市立中央図書館の個人情報流出:
原因のソフト会社、市が指名停止/愛知
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20101127ddlk23040212000c.html
〔毎日新聞 2010/11/27〕
……………………………………………………………………………………
■ 鑑真和上坐像が故郷に里帰り 揚州鑑真図書館で公開へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1126&f=national_1126_087.shtml
〔サーチナニュース 2010/11/26〕
……………………………………………………………………………………
■ 滝川市立図書館移転 図書、スペース2倍に〔北海道〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/261929.html
〔北海道新聞 2010/11/26〕
……………………………………………………………………………………
■ 『タンタンのコンゴ探険』は人種差別的、
図書館からの撤去求める ベルギー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2776757/6513358
〔AFPBB News 2010/11/26〕
……………………………………………………………………………………
■ アイデアコンテスト:若手職員ら、未来の図書館像模索―横浜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20101126ddlk14040287000c.html
〔毎日新聞 2010/11/26〕
……………………………………………………………………………………
■ 工夫実り貸し出し増加 相生市立図書館〔兵庫〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0003634722.shtml
〔神戸新聞 2010/11/26〕
……………………………………………………………………………………
■ パシフィコ横浜で図書館総合展
―賞金総額100万円の「L-1グランプリ」も
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.hamakei.com/headline/5661/
〔ヨコハマ経済新聞 2010/11/25〕
……………………………………………………………………………………
■ 国会図書館:電子書籍の収集範囲を検討 11年度末にも開始
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101125k0000e040031000c.html
〔毎日新聞 2010/11/25〕
……………………………………………………………………………………
■ 地デジ移行をパネルでPR、相談もOK 県立図書館で〔宮崎〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/miyazaki/SEB201011240015.html
〔朝日新聞 2010/11/25〕
……………………………………………………………………………………
■ KCCS と KMSI、慶大で電子学術書の配信実証実験を12月から開始
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/25/017/
〔マイコミジャーナル 2010/11/25〕
……………………………………………………………………………………
■ ふるさと小樽に1210万円寄付 東京の女性 移動図書館車購入へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/261606.html
〔北海道新聞 2010/11/24〕
……………………………………………………………………………………
■ 1人あたり初の5冊超…富山・公共図書館の貸出冊数
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101124-OYT8T00552.htm
〔読売新聞 2010/11/24〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館「合築」、もっと議論を…高知
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101124-OYT8T00506.htm
〔読売新聞 2010/11/24〕
……………………………………………………………………………………
■ 毎日新聞、図書館・教育機関向け定額制記事DBサービス
「毎索(マイサク)」を来春開始
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〈日経プレスリリース〉
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=267080&lindID=5
〔日本経済新聞 2010/11/24〕
……………………………………………………………………………………
■ 絵本の世界に広がる笑顔、
図書館で子どもへの読み聞かせや草花遊び/小田原
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1011230022/
〔カナロコ(神奈川新聞) 2010/11/23〕
……………………………………………………………………………………
■ 伊勢市:図書館「雑誌スポンサー」導入
購入費負担で企業名表示/三重
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/mie/news/20101123ddlk24010155000c.html
〔毎日新聞 2010/11/23〕
……………………………………………………………………………………
■ 利用者の情報漏れる 飛騨市図書館で昨年7月〔岐阜〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20101123/CK2010112302000115.html
〔中日新聞 2010/11/23〕
……………………………………………………………………………………
■ チャリティー窯開き:「フィリピンに図書館を」
「大洞陶房」で6回目 /福岡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20101122ddlk40040163000c.html
〔毎日新聞 2010/11/22〕
……………………………………………………………………………………
■ バチカン図書館 歴史的貴重図書の特別展
秘蔵コレクションに「触れる」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101122/erp1011221225003-n1.htm
〔MSN産経ニュース 2010/11/22〕
……………………………………………………………………………………
■ あっぷるLINK:
社会・地域 平川・杉の子図書館 児童向け、一筋に/青森
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20101122ddlk02040002000c.html
〔毎日新聞 2010/11/22〕
……………………………………………………………………………………
■ 『ラブひな』赤松健が漫画無料公開
絶版マンガ図書館構想を 佐藤秀峰も応援
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=cyzo_22Nov2010_18913
〔インフォシーク 2010/11/22〕
……………………………………………………………………………………
■ 愛される森繁コーナー 地元の世田谷区立桜丘図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20101122/CK2010112202000025.html
〔東京新聞 2010/11/22〕
……………………………………………………………………………………
■ 行政サービスも生産性革命へ! ―公共図書館運営の「リブネット」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20101111/217044/
〔日経ビジネス オンライン 2010/11/21〕
……………………………………………………………………………………
■ ソウル大図書館、電子ブック貸し出しサービス導入
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=2&ai_id=123630
〔innolife.net 2010/11/21〕
……………………………………………………………………………………
■ 萩市:新図書館、運営会員募集/山口
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20101121ddlk35040322000c.html
〔毎日新聞 2010/11/21〕
……………………………………………………………………………………
■ 外奎章閣図書の貸与めぐりフランス国内で賛否対立
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=135097&servcode=A00§code=A00
〔中央日報 2010/11/21〕
……………………………………………………………………………………
■ 鵜の展示場:十王図書館内に新設―日立/茨城
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20101120ddlk08040057000c.html
〔毎日新聞 2010/11/20〕
……………………………………………………………………………………
■ 穂積・秋田市長:秋田駅前に市文化施設
図書館窓口など開設―方針/秋田
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/akita/news/20101120ddlk05010063000c.html
〔毎日新聞 2010/11/20〕
……………………………………………………………………………………
■ 市立真田図書館が完成、利用開始〔長野〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shinmai.co.jp/news/20101120/k-5.htm
〔信濃毎日新聞 2010/11/20〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍元年 図書館で電子書籍を体験!(東京都立中央図書館)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201011196.html
〔Tokyo MX 2010/11/19〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館が、クラブチームがつながる「図書館からスタジアムへ
行こう!!スタジアムから図書館へ行こう!!」全国同時キャン
ペーン事業実施について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/11/1299313.htm
〔文部科学省 2010/11/19〕
……………………………………………………………………………………
■ インフォコムと帝人ファイバーが、
第12回 図書館総合展で MLA 市場向けコラボレーション構想を発表
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://japan.cnet.com/release/story/0,3800075553,10471714,00.htm
〔CNET Japan 2010/11/19〕
……………………………………………………………………………………
■ 郡図書館でも遠隔講義 リアルタイムで
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2010/04/1004j1119-00003.htm
〔朝鮮新報 2010/11/19〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館「役立つ存在」 ももココロさん、活用法を紹介〔沖縄〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-170289-storytopic-5.html
〔琉球新報 2010/11/19〕
……………………………………………………………………………………
■ 矢祭もったいない図書館、寄贈45万冊生かし街づくり
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/fukushima/TKY201011180460.html
〔朝日新聞 2010/11/19〕
……………………………………………………………………………………
■ 帝人ファイバー、通信シートで図書館の書籍管理
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320101119eaan.html?news-t1119
〔日刊工業新聞 2010/11/19〕
……………………………………………………………………………………
■ 学校図書館に司書を 宮崎市の市民団体署名提出
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=33075&catid=4
〔宮崎日日新聞 2010/11/18〕
……………………………………………………………………………………
■ 県立図書館:誘致へ6万4926人署名を提出―大村の「期成会」/長崎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20101118ddlk42040502000c.html
〔毎日新聞 2010/11/18〕
……………………………………………………………………………………
■ 好評の移動図書館「ブックカフェ」…島根
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101118-OYT8T00477.htm
〔読売新聞 2010/11/18〕
……………………………………………………………………………………
■ 赤松健氏が広告入り漫画ファイル図書館「Jコミ」ベータ版を
11/26開始、ラブひな無料DLも
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/15941/
〔MdN Design Interactive 2010/11/18〕
……………………………………………………………………………………
■ 雑誌広告で世相見る 都立多摩図書館で企画展
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20101118/CK2010111802000027.html
〔東京新聞 2010/11/18〕
……………………………………………………………………………………
■ 「鶴見の教育力」展:区内の学校史を紹介―鶴見図書館 /神奈川
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20101117ddlk14100093000c.html
〔毎日新聞 2010/11/17〕
……………………………………………………………………………………
■ KMSI、学内外の書籍情報資源を活用した図書館システム
「CARIN-i」を発売
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201011170004.html
〔朝日新聞 2010/11/17〕
■ 横浜舞台のミステリー小説展 横浜市中央図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/101116/kng1011162234011-n1.htm
〔MSN産経ニュース 2010/11/16〕
……………………………………………………………………………………
■ バチカン図書館、「歴史的図書」に触れられる展示
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.christiantoday.co.jp/international-news-3149.html
〔クリスチャントゥデイ 2010/11/16〕
……………………………………………………………………………………
■ バチカン図書館、「歴史的図書」に触れられる展示
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=200449
〔AGARA 紀伊民報 2010/11/16〕
……………………………………………………………………………………
■ KMSI、大学・研究所向け図書館システム
「CARIN-i(カリン-アイ)」を販売開始
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=266590&lindID=1
〔日経プレスリリース 2010/11/16〕
……………………………………………………………………………………
■ システムディの『キャンパスプラン』に
大学・研究所向け図書館システム連携機能を追加
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/business/pressrelease/ATP201011160019.html
〔朝日新聞 2010/11/16〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館内にこども科学館新設 県と高知市、構想策定へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/kochi/OSK201011150158.html
〔朝日新聞 2010/11/16〕
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍に興味…図書館のネット利用
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20101116-OYT8T00324.htm
〔読売新聞 2010/11/16〕
……………………………………………………………………………………
■ NTT東、タブレット端末で家庭向け情報配信サービス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E3E0E2E4958DE3E7E3E3E0E2E3E28698E3E2E2E2;at=ALL
〔日本経済新聞 2010/11/15〕
……………………………………………………………………………………
■ フランスも韓国に文化財返還へ 朝鮮王朝の王室図書
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.47news.jp/news/2010/11/post_20101112212302.html
〔47NEWS 2010/11/12〕
……………………………………………………………………………………
■「内部告発はマスコミ使って」 朝日記者ツイートに異論続々
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.j-cast.com/2010/11/12080758.html
〔J-CASTニュース 2010/11/12〕
……………………………………………………………………………………
■ 【セミナーレポート】
「国立国会図書館データベースフォーラム2010」にて
補正予算127億円を投入した蔵書デジタル化の推進概要を紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://web-tan.forum.impressrd.jp/r/n2u/items/77970
〔Web担当者Forum (プレスリリース) 2010/11/12〕
……………………………………………………………………………………
■ 青少年読書感想文全国コンクール:県大会 入賞作96点決定〔鳥取〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20101112ddlk31040471000c.html
〔毎日新聞 2010/11/12〕
……………………………………………………………………………………
■ 小山市立中央図書館:雑誌スポンサー募集 カバー表裏に広告掲示へ
〔栃木〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20101112ddlk09010106000c.html
〔毎日新聞 2010/11/12〕
……………………………………………………………………………………
■ 今まど子氏:図書館テーマに講演―草加〔埼玉〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20101112ddlk11040160000c.html
〔毎日新聞 2010/11/12〕
……………………………………………………………………………………
■ 名建築どう活用―移転作業進む東大寺図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nara-np.co.jp/20101112104036.html
〔奈良新聞 (会員登録) 2010/11/12〕
……………………………………………………………………………………
■ 山岳図書館の資料館、大町に建設へ 県山協が2万点寄贈
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shinmai.co.jp/news/20101112/KT101111SJI090024000022.htm
〔信濃毎日新聞 2010/11/12〕
……………………………………………………………………………………
■ 医療本、県図書館に新コーナー 病気別に4500冊〔岐阜〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/gifu/NGY201011110018.html
〔朝日新聞 2010/11/12〕
……………………………………………………………………………………
■ 【コラム】800円の延滞金!アメリカの図書館は厳しい件
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://youpouch.com/2010/11/12/083238/
〔Pouch[ポーチ] 2010/11/12〕
……………………………………………………………………………………
■ 学位・卒業論文を製本のプロが1冊に仕上げる
論文製本サービスの提供開始!(石田製本)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.atpress.ne.jp/view/17694
〔@Press[アットプレス] 2010/11/12〕
……………………………………………………………………………………
■ 本の森へ:図書館が新聞記事で作る郷土資料〔福島〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001011110004
〔朝日新聞 2010/11/12〕
……………………………………………………………………………………
■ 新県立図書館:着工 高度情報化拠点構想、実現見通し立たぬまま
〔山梨〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20101111ddlk19010095000c.html
〔毎日新聞 2010/11/11〕
……………………………………………………………………………………
■ 青少年読書感想文全国コンクール:
県審査 小・中・高校、特選に176点〔徳島〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20101111ddlk36040511000c.html
〔毎日新聞 2010/11/11〕
……………………………………………………………………………………
■ 足利学校・遺蹟図書館:
「大正ロマンあふれる部屋」 来賓室を一般公開〔栃木〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20101111ddlk09040093000c.html
〔毎日新聞 2010/11/11〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館で調べる力養おう 播磨南高生が難問クイズ〔兵庫〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0003598521.shtml
〔神戸新聞 2010/11/11〕
……………………………………………………………………………………
■ タウン レポート「読書離れ」はホント?
図書館利用者、貸出冊数 大幅な伸び〔平塚市〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.townnews.co.jp/0605/2010/11/11/78606.html
〔タウンニュース 2010/11/11〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館で小学生の読書感想文画展〔川崎〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1011100054/
〔カナロコ(神奈川新聞) 2010/11/10〕
………………………………………………………………………………………
■ バチカンで「歴史的図書」に触れる展示、手袋でムード作り
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-18088920101110
〔ロイター 2010/11/10〕
…………………………………………………………………………………
■ 展示:郷土史研究に生涯ささげる
“図書館人”故広瀬誠さんの業績紹介〔富山〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20101110ddlk16040622000c.html
〔毎日新聞 2010/11/10〕
……………………………………………………………………………………
■ 下駄に見る昭和の生活 市立釧路図書館でコレクション展〔釧路〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki3/259425.html
〔北海道新聞 2010/11/10〕
……………………………………………………………………………………
■ 国立大学法人東京医科歯科大学図書館本館に
図書館向け自動書庫「メディアランナー」を納入(岡村製作所)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://media.yucasee.jp/r/detail/46695
〔YUCASEE MEDIA (プレスリリース) 2010/11/10〕
……………………………………………………………………………………
■ 和商で第2回ブックトーク〔和歌山市〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/10/11/101110_8799.html
〔わかやま新報オンラインニュース 2010/11/10〕
……………………………………………………………………………………
■ 県立図書館 全体機能の強化へ
―構想見直し今後の在り方を協議〔千葉〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1289367897
〔ちなとぴ(千葉日報) 2010/11/10〕
……………………………………………………………………………………
■ 大多喜図書館へ貴重な書籍6冊寄贈〔千葉〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000001011100001
〔朝日新聞 2010/11/10〕
……………………………………………………………………………………
■ 盲導犬と歩こう 上尾市図書館で小学生ら45人が体験〔埼玉〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.saitama-np.co.jp/news11/10/02.html
〔埼玉新聞 2010/11/10〕
……………………………………………………………………………………
■ 本好きに育ってね 保育園児ら招待 読書週間 入善町図書館〔富山〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20101110/CK2010111002000157.html
〔中日新聞 2010/11/10〕
……………………………………………………………………………………
■ お待たせ 大型絵本36冊―氷見市図書館〔富山〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20101110/CK2010111002000154.html
〔中日新聞 2010/11/10〕
……………………………………………………………………………………
■ 岩手県立図書館で2年に一度の「啄木資料展」
―「一握の砂」初版本も公開
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://morioka.keizai.biz/headline/793/
〔盛岡経済新聞 2010/11/9〕
……………………………………………………………………………………
■ 小学生に人気の本、寄贈を募集〔横浜市〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/101109/kng1011092304008-n1.htm
〔MSN産経ニュース 2010/11/9〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館システムに不具合、公開を中止〔北海道栗山町〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.security-next.com/016095
〔Security NEXT (会員登録) 2010/11/9〕
……………………………………………………………………………………
■ 植物2000種CD収録 県内図書館に寄贈〔宮崎〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=32780&catid=74
〔宮崎日日新聞 2010/11/09〕
……………………………………………………………………………………
■ 図書館の雑誌、スポンサー求む 伊勢市立図書館〔三重〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/mie/NGY201011080019.html
〔朝日新聞 2010/11/09〕
……………………………………………………………………………………
■ 大英図書館が書籍だけでなくテレビゲームの保存も視野に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kotaku.jp/2010/11/british_library_gamepreserve.html
〔Kotaku JAPAN 2010/11/09〕
……………………………………………………………………………………
■ サッカー:サンフレッチェ特集展、
県立・広島市立中央の2図書館で〔広島〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20101108ddlk34050295000c.html
〔毎日新聞 2010/11/08〕
……………………………………………………………………………………
■ 本と出会う ようこそ図書館〔札幌市〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000001011080004
〔朝日新聞 2010/11/08〕
……………………………………………………………………………………
■ 本の“魅力”に親子夢中、登別で市立図書館まつり
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2010/11/08/20101108m_05.html
〔室蘭民報 2010/11/08〕
……………………………………………………………………………………
■ コンシェルジュのいる図書館千代田ゲートウェイ構想の狙いとは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/11/08/chiyodalibra02/
〔マイコミジャーナル 2010/11/08〕
……………………………………………………………………………………
■ 金沢図書館がマスコットの名前を募集〔横浜市〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/101107/kng1011072128005-n1.htm
〔MSN産経ニュース 2010/11/07〕
……………………………………………………………………………………
■ 青少年読書感想文全国コンクール:
県審査 341校から6万2905点応募〔滋賀〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20101107ddlk25040280000c.html
〔毎日新聞 2010/11/07〕
……………………………………………………………………………………
■ 広島大学図書館、約69万曲配信サービス導入
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20101105-OYT8T00450.htm
〔読売新聞 2010/11/07〕
……………………………………………………………………………………
■ 人気図書発表やリサイクル本市 小諸図書館で催し相次ぐ〔長野〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_170135
〔信濃毎日新聞 2010/11/06〕
……………………………………………………………………………………
■ 山形県立図書館100周年始まる
絵本作家・つちださん(鶴岡出身)トーク
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://yamagata-np.jp/news/201011/06/kj_2010110600092.php
〔山形新聞 2010/11/06〕
……………………………………………………………………………………
■ 展示:科学の児童書を 富山県立図書館で〔富山〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20101106ddlk16040649000c.html
〔毎日新聞 2010/11/06〕
……………………………………………………………………………………
■ 信大図書館、県内遺跡資料をネット公開へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000001011060001
〔朝日新聞 2010/11/06〕
……………………………………………………………………………………
■ 米子市立図書館・美術館早期整備を要望 今回で5団体目〔鳥取〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nnn.co.jp/news/101106/20101106003.html
〔日本海新聞 2010/11/06〕
……………………………………………………………………………………
■ 高遠を古地図でぶらり 伊那図書館〔長野〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shinmai.co.jp/news/20101106/m-5.htm
〔信濃毎日新聞 2010/11/06〕
……………………………………………………………………………………
■ かもめ図書館で世界に一つの本を〔小田原市〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.townnews.co.jp/0607/2010/11/06/77422.html
〔タウンニュース 2010/11/06〕
……………………………………………………………………………………
■「図書館ネットワーク構築事業」、
補助金の一部「不当」で1千万円返還へ〔相模原市〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1011050045/
〔カナロコ(神奈川新聞) 2010/11/05〕
……………………………………………………………………………………
■ カンボジアに学校図書館 宮古の市民団体〔岩手〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20101105_15
〔岩手日報 2010/11/05〕
……………………………………………………………………………………
■ あい仲間:「おもちゃ図書館 きしゃポッポ」
手作りおもちゃ、温かさ伝える〔愛媛〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20101105ddlk38040605000c.html
〔毎日新聞 2010/11/05〕
……………………………………………………………………………………
■ 青少年読書感想文コンクール:県代表作品決まる〔佐賀〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/saga/news/20101105ddlk41040618000c.html
〔毎日新聞 2010/11/05〕
……………………………………………………………………………………
■ 公立図書館のWebサイト、利便性向上が課題
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20101104-OYT8T00884.htm
〔読売新聞 2010/11/05〕
……………………………………………………………………………………
■ 学術オンラインデータベース会社の米ebrary社、
図書館向け電子書籍配信システムを刷新
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://hon.jp/news/modules/rsnavi/showarticle.php?id=1844
〔hon.jp DayWatch 2010/11/05〕
……………………………………………………………………………………
■ 宮沢賢治読み続け30年 佐久の有志の会 10、11日記念の集い〔長野〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shinmai.co.jp/news/20101105/KT101104SJI090017000022.htm
〔信濃毎日新聞 2010/11/05〕
……………………………………………………………………………………
■ 国会図書館、「雑誌記事索引」の収録記事件数が1000万件を突破
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101105_404591.html
〔INTERNET Watch 2010/11/05〕
……………………………………………………………………………………
■ 好みの本通じて交流 伊那図書館で「一棚古本市」〔長野〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_169811
〔信濃毎日新聞 2010/11/04〕
……………………………………………………………………………………
■ 茨城県立図書館で「いばらき読書フェスティバル2010」を開催
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.pref.ibaraki.jp/hotnews/2010_11/20101104_01/
〔茨城県 2010/11/04〕
……………………………………………………………………………………
■(恵庭市立)図書館の窓口業務を民間委託〔北海道〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tomamin.co.jp/2010c/c10110404.html
〔WEBみんぽう(苫小牧民報) 2010/11/04〕
……………………………………………………………………………………
■ 練馬の「文学」冊子で紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101104-OYT8T00589.htm
〔読売新聞 2010/11/04〕
……………………………………………………………………………………
■ 本の森へ:福島県立図書館 細る本代
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001011040002
〔朝日新聞 2010/11/04〕
……………………………………………………………………………………
■ 大阪中央図書館で視覚障がい者向けIT講習会が開催
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.hatarakuba-info.com/news_LTsbS6LZk.html
〔障がい者の働く場ニュース 2010/11/04〕
……………………………………………………………………………………
■ ビジネス文書から小説までネットで閲覧できる
「ソーシャル図書館」、バイドゥ(Baidu)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://business.nifty.com/articles/topic/101104/
〔@nifty ビジネスニュース 2010/11/04〕
……………………………………………………………………………………
■ 昼の気分転換に『大人のためのランチタイムおはなし会』
―千代田図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/04/001/
〔マイコミジャーナル 2010/11/04〕
……………………………………………………………………………………
■ 本の森へ:棚に自信あり/南相馬市立図書館〔福島〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001011030001
〔朝日新聞 2010/11/03〕
……………………………………………………………………………………
■ 児童用絵本や育児書の宅配貸し出し好調 大分県立図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/oita/SEB201011020008.html
〔朝日新聞 2010/11/03〕
……………………………………………………………………………………
■ 富士通、帝京大学の図書横断検索システムをSaaS型で提供開始
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/02/009/
〔マイコミジャーナル 2010/11/02〕
……………………………………………………………………………………
■ 翻訳ソリューションサービスの高電社、
国立国会図書館サーチに、自動翻訳サービスを提供
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://pressrelease-jp.com/press/10297/20101101/
翻訳機能の詳細:
http://iss.ndl.go.jp/information/2010/10/19_release/
〔プレスリリース検索 2010/11/01〕
……………………………………………………………………………………
■ 知っておきたい国立国会図書館のデータベース・サービス
―国立国会図書館の蔵書デジタル化はどこまで進んでいるのか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/11/01/NDL_DBF2010/
〔マイコミジャーナル 2010/11/01〕
……………………………………………………………………………………
■ ウエストロー・ジャパン、「Westlaw Japan」から大学学術論文に
アクセス まず北海道、名古屋、九州の3国立大、ならびに国立情報学
研究所 -10月30日から
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/select/biz/prtimes_release/archive/2010/11/01/000000004.000002558.html
〔毎日新聞 2010/11/01〕
■ アスリートの本棚。Reading brings winning 読書が彼らを強くする
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://number.bunshun.jp/articles/-/46757
(2010.9.2 Sports Graphic Number 761号)
……………………………………………………………………………………
■ 図書館:県、福大、医大の3館が連携
蔵書計187万冊、無料で取り寄せ〔福島〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20100909ddlk07040230000c.html
(毎日新聞 2010.9.8)
……………………………………………………………………………………
■ 大学図書館の蔵書も検索できる『カーリルアカデミア』
- 700館以上に対応
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/09/10/007/
(マイコミジャーナル 2010.9.10)
……………………………………………………………………………………
■ 「Kindle 3」詳細レビュー―人気電子書籍リーダーの評価はいかに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://japan.cnet.com/digital/pc/story/0,3800105266,20419733,00.htm
(CNET Japan 2010.9.10)
……………………………………………………………………………………
■ もしもし下北沢:電子書籍化 来月1日から配信(よしもとばなな)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/enta/art/news/20100914ddm012040162000c.html
(毎日新聞 2010.9.14)
……………………………………………………………………………………
■ 核爆発にも耐える書庫装備 バチカン図書館の改修完了
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091901000258.html
(47NEWS 2010.9.19)
……………………………………………………………………………………
■ 読みたい本がある図書館を探し出せる Android アプリがイカス!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/024/24815/
(週アスPLUS 2010.9.23)
……………………………………………………………………………………
■ 県立図書館:新サービス 蔵書ぜひ活用して〔岡山〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20100925ddlk33040460000c.html
(毎日新聞 2010.9.25)
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍:「eBOOK ジャーナル」創刊 毎日コミュニケーションズ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/enta/book/news/20100927mog00m020005000c.html
(毎日新聞 2010.9.27)
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍化、代行は違法?…「自炊」請負増加に出版社指摘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20100927-OYT8T00477.htm
(読売新聞 2010.9.27)
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍の(なかなか)明けない夜明け
第1回 携帯電話で成長できた日本の電子書籍市場
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/yoake/20100927_396277.html
(INTERNET Watch 2010.9.27)
……………………………………………………………………………………
■ みんなの学校の私設図書館、3日にプレオープン〔和歌山〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/10/09/100928_8369.html
(わかやま新報 2010.9.28)
……………………………………………………………………………………
■「Google 日本語入力 Cloud API」公開、ウェブアプリから利用可能に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100928_396586.html
(INTERNET Watch 2010.9.28)
……………………………………………………………………………………
■ 個人情報消し忘れ…全国の図書館にシステム販売
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100929-OYT1T00219.htm
(読売新聞 2010.9.29)
……………………………………………………………………………………
■ 容認すべきか? - Netflix から借りた DVD を貸し出す大学図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://journal.mycom.co.jp/column/svalley/385/
(マイコミジャーナル 2010.9.29)
……………………………………………………………………………………
■ アマゾン、「Kindle for the Web」ベータ版を公開
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20420659,00.htm
(CNET Japan 2010.9.29)
……………………………………………………………………………………
■ 番組主題歌やCMソングで50年間を振り返る電子書籍
「TV SONGS 1960-2010」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100930_397070.html
(INTERNET Watch 2010.9.30)
……………………………………………………………………………………
■ アンテナハウス 「eBook」作成ソフトを開発
電子書籍化を10万円台で
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://biz.bcnranking.jp/article/news/1009/100930_124086.html
(BCN Bizline 2010.9.30)
……………………………………………………………………………………
■ ここは日本マンガ文化の宝物庫
『現代マンガ図書館 - 内記コレクション』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/09/30/naiki_collection/
(マイコミジャーナル 2010.9.30)
……………………………………………………………………………………
■ 主婦の友社、電子書籍のラインアップを拡充―動画付きやコミックも
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1009/30/news060.html
(ITmedeia + D PC USER 2010.9.30)
……………………………………………………………………………………
■ 青林堂「ガロ」が iPad 用電子書籍で復活 「ガロ Ver2.0」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/30/news081.html
(ITmedia News 2010.9.30)
……………………………………………………………………………………
■ ネット予約で貸し出し 徳島県立図書館、10月からサービス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2010/09/2010_128580965937.html
(徳島新聞 2010.9.30)
……………………………………………………………………………………
■ Google のシュミット CEO、自律検索と人工知能を語る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1009/30/news061.html
(ITmedia エンタープライズ 2010.9.30)
……………………………………………………………………………………
■ Google が新画像フォーマット「WebP」 - JPEG と同品質で高圧縮率
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/01/047/
(マイコミジャーナル 2010.10.1)
……………………………………………………………………………………
■ 読書機会の減ったデジタルキッズも「電子ブックなら」
- 米出版社調査
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/01/024/
(マイコミジャーナル 2010.10.1)
……………………………………………………………………………………
■ 駅近、市立図書館はホテルの中 直江津に1日オープン〔新潟〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/niigata/TKY201009300373.html
(朝日新聞 2010.10.1)
……………………………………………………………………………………
■ 石綿除去費1.7億円 日比谷図書館、改修費増額
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010100102000028.html
(東京新聞 2010.10.1)
……………………………………………………………………………………
■ 鶴見図書館:新聞紛失相次ぐ 閲覧用、台紙にとじる対応〔神奈川〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20101001ddlk14040084000c.html
(毎日新聞 2010.10.1)
……………………………………………………………………………………
■ 県立図書館:合築問題 運営費削減効果で「本購入費を倍増」
―知事答弁〔高知〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20101001ddlk39010742000c.html
(毎日新聞 2010.10.1)
……………………………………………………………………………………
■ クラウド型電子書籍「WEB新書」がiPhone、iPad に対応
--毎日新聞も参画
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20420856,00.htm
(CNET Japan 2010.10.1)
……………………………………………………………………………………
■ ミッフィー作者から直筆の手紙 平戸図書館、所蔵本にもサイン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20101002/10.shtml
(長崎新聞 2010.10.2)
……………………………………………………………………………………
■ 愛媛の市立4図書館、NPO運営でサービス向上
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101004-OYT8T00305.htm
(読売新聞 2010.10.4)
……………………………………………………………………………………
■ 点字本、電子化が加速…携帯機器、かさばり解消
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20101004-OYT8T00480.htm
(読売新聞 2010.10.4)
……………………………………………………………………………………
■ ロサンゼルスにレイ・チャールズ博物館がオープン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.cinematoday.jp/page/N0027344
(シネマトゥデイ 2010.10.4)
……………………………………………………………………………………
■ Excelベースで開発された
iPad/iPhone 向け電子書籍作成ツール『Bunraku』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://japan.techinsight.jp/2010/10/sanada201010030413.html
(Techinsight 2010.10.4)
……………………………………………………………………………………
■ Google の時代は終わるのか? mixi vs Facebook で始まる
「ソーシャル戦争」の行方とは―ループス斉藤氏に聞く
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100929/1033212/
(日経トレンディネット 2010.10.4)
……………………………………………………………………………………
■ 攻撃全体の約半数が PDF を標的に、シマンテック調査
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101004_398028.html
(INTERNET Watch 2010.10.4)
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍は“本”ですか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20101004/352507/?ST=system
(ITpro 2010.10.5)
……………………………………………………………………………………
■ はてな、ニンテンドーDSiからも利用可能な小中学生向け
SNS「はてなランド」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101005_398115.html
(INTERNET Watch 2010.10.5)
……………………………………………………………………………………
■ シャープとCCC、
電子ブックストア「TSUTAYA GALAPAGOS」を共同で設立
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101005_398100.html
(INTERNET Watch 2010.10.5)
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍もネット経由で貸し出し可能、
大日本印刷が電子図書館ASPサービス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101005_398089.html
(INTERNET Watch 2010.10.5)
……………………………………………………………………………………
■ 大日本印刷、ハイブリッド図書館サービスを開始
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20101005-OYT8T00772.htm
(読売新聞 2010.10.5)
……………………………………………………………………………………
■ ライブドア、電子書籍販売サービス「ウェブマガジン」を開始
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20101005-OYT8T00498.htm
(読売新聞 2010.10.5)
……………………………………………………………………………………
■ 博報堂と NHK、「龍馬伝」題材の位置情報連動電子マガジンを配信
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20101005-OYT8T00496.htm
(読売新聞 2010.10.5)
……………………………………………………………………………………
■ 岡崎市立中央図書館の個人情報流出:
図書館と業者、163人におわび文〔愛知〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20101005ddlk23040172000c.html
(毎日新聞 2010.10.5)
……………………………………………………………………………………
■ ニュースとともに:頼もしい司書の力〔福井〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20101005ddlk18070700000c.html
(毎日新聞 2010.10.5)
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍版部数、紙の2倍 高田純次さんのエッセー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201010050106.html
(朝日新聞 2010.10.5)
……………………………………………………………………………………
■ 開館80周年記念しイベント多彩/丸亀市立図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/culture/article.aspx?id=20101005000101
(四国新聞 2010.10.5)
……………………………………………………………………………………
■ Barnes & Noble、個人作家向け電子書籍出版サービス
「PubIt!」を提供開始
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20420960,00.htm
(CNET Japan 2010.10.5)
……………………………………………………………………………………
■ 県立図書館、25日に除籍本販売会〔群馬〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/gunma/101006/gnm1010060238001-n1.htm
(MSN産経」ニュース 2010.10.6)
……………………………………………………………………………………
■ 秋は図書館で遊ぶ? 雑誌提供や舞台裏ツアーも〔神戸〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/hyogo/OSK201010050106.html
(朝日新聞 2010.10.6)
……………………………………………………………………………………
■ デジタル音訳10年―図書館に49点寄贈〔兵庫〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20101006-OYT8T00002.htm
(読売新聞 2010.10.6)
……………………………………………………………………………………
■ 新潟大付属図書館のHPで「佐渡金山図会」公開
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101007-OYT8T00425.htm
http://www.lib.niigata-u.ac.jp/sadokinzan/index.html
(読売新聞 2010.10.7)
……………………………………………………………………………………
■ お寺の図書館、31年の歴史に幕 甲府の高源寺文庫〔山梨〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/yamanashi/TKY201010060425.html
(朝日新聞 2010.10.7)
……………………………………………………………………………………
■ 中央市立図書館、貸出冊数など3冠達成 そのワケは?〔山梨〕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/yamanashi/TKY201010060333.html
(朝日新聞 2010.10.7)
■ 図書館は出版営業を妨げているか
最近のデータからみた意見 松岡要(日本図書館協会事務局長)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.snews.net/news/1008b.html
(出版ニュース 2010年8月中旬号)
……………………………………………………………………………………
■ すべての人びとに読書を保障し、資料・情報の確実な提供を保障
する図書館を実現するための政策について伺います
図書館政策についての質問と回答
日本図書館協会、図書館友の会全国連絡会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.snews.net/news/1008c.html
(出版ニュース 2010年8月下旬号)
……………………………………………………………………………………
■ 神楽坂のミステリー専門書店「BOOKS SAKAI 深夜プラス1」が閉店
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.webdoku.jp/honshi/2010/9-100802120400.html
(本の雑誌 2010年9月 古下駄月見号 No.327)
……………………………………………………………………………………
■ 新宮市に遺産7603万円寄付 「図書館充実に」と
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=194928
(紀伊民報 2010.8.11)
……………………………………………………………………………………
■ 図書館に無私の善意
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000001008120003
(朝日新聞 2010.8.12)
……………………………………………………………………………………
■ 恵庭市小中学生調べる学習コンクール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tomamin.co.jp/2010c/c10081302.html
(苫小牧民報 2010.8.13)
……………………………………………………………………………………
■ 関東大震災の惨状を生々しく、社屋倒壊「横貿」の臨時紙を公開へ
/横浜市中央図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1008130002/
(神奈川新聞 2010.8.13)
……………………………………………………………………………………
■ わたしのイチオシ!:利用者珠玉の図書紹介書、好評で増刷
--宇佐市民図書館 /大分
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/oita/news/20100813ddlk44040441000c.html
(毎日新聞 2010.8.13)
……………………………………………………………………………………
■ 人気絵本テーマの客室、NYの老舗ホテルに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100813-OYT1T00085.htm
(読売新聞 2010.8.14)
……………………………………………………………………………………
■ 楽しく図書館利用法を伝授
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100814/tky1008141858007-n1.htm
(MSN産経ニュース 2010.8.14)
……………………………………………………………………………………
■ 近江八幡の男性、ビルマ戦線書籍を図書館に寄贈
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20100815000044
(京都新聞 2010.8.15)
……………………………………………………………………………………
■ 閑想閑話:「本ばっかり読んで」… /島根
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20100816ddlk32070310000c.html
(毎日新聞 2010.8.16)
……………………………………………………………………………………
■ 【群馬】読書の魅力伝える
来月27日県立図書館 児玉清さんが講演
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20100816/CK2010081602000056.html
(東京新聞 2010.8.16)
……………………………………………………………………………………
■「こどもとしょかん」名誉館長に黒井健氏 新潟
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/100816/ngt1008160254000-n1.htm
(MSN産経ニュース 2010.8.16)
……………………………………………………………………………………
■ 本の虫食い、CO2で防げ 国立国会図書館の対策奏功
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/national/update/0817/TKY201008170158.html
(朝日新聞 2010.8.17)
……………………………………………………………………………………
■ 札幌圏 北広島西高図書局 文化人ら招き 生徒手作り公開講座
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/246672.html
(北海道新聞 2010.8.17)
……………………………………………………………………………………
■ 「国立国会図書館サーチ(開発版)」が公開
~ 約5,500万件の文献が検索可能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.rbbtoday.com/article/2010/08/17/69890.html
(RBB TODAY 2010.8.17)
……………………………………………………………………………………
■ 子どもの読書指南役 黄信号 司書教諭配置 九州低迷40%
公立小中学校 全国より20ポイント低く 学級数11以下
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/display/7579/
(西日本新聞 2010.8.17)
……………………………………………………………………………………
■ エッセー集:本は人生の心の糧
大阪の古書店店主・坂本さん「浪華の古本屋」 /大阪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20100818ddlk27040258000c.html
(毎日新聞 2010.8.18)
……………………………………………………………………………………
■ 本のための小さな家具とプロダクト
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_19875/
(excite.ism 2010.8.18)
……………………………………………………………………………………
■ 本を咲き誇る花やのり巻きに、
変幻自在に姿を変えるとんでもないアート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100818_book_art/
(Gigazine 2010.8.18)
……………………………………………………………………………………
■ 絵本の“昆虫”がパンに!?
「はらぺこあおむし」のコラボパン登場
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.walkerplus.com/2010/0818/13/
(東京ウォーカー 2010.8.18)
……………………………………………………………………………………
■ サッカー:J2
21日「温泉ダービー」盛り上げを 5図書館、草津を紹介 /大分
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/oita/news/20100817ddlk44050424000c.html
(毎日新聞 2010.8.18)
……………………………………………………………………………………
■ 図書館こだわりの雑誌が集結、県立図書館で展示会/横浜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1008180025/
(神奈川新聞 2010.8.18)
……………………………………………………………………………………
■ わが郷土「ちばの一冊」は? 県立図書館が推薦図書募集
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1282108824
(千葉日報 2010.8.18)
……………………………………………………………………………………
■ 社説:国民読書年 条例と併せ環境整備を
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.sakigake.jp/p/editorial/news.jsp?kc=20100818az
(秋田魁新報 2010.8.18)
……………………………………………………………………………………
■「読書通帳」人気 下関市立中央図書館、児童ら2千人利用
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2010/0819/7p.html
(毎日新聞 2010.8.19)
……………………………………………………………………………………
■ 古紙回収で書籍購入 図書館にコンテナ 掛川市
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shizushin.com/news/local/west/20100819000000000041.htm
(静岡新聞 2010.8.19)
……………………………………………………………………………………
■ 千歳市立図書館に長見義三コーナー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tomamin.co.jp/2010c/c10081901.html
(苫小牧民報 2010.8.19)
……………………………………………………………………………………
■ 愛盤オススメ市民がDJ 22日、南相馬で鑑賞イベント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/08/20100819t65014.htm
(河北新報 2010.8.19)
……………………………………………………………………………………
■ 井上ひさしさんが遺したもの(5)人々に、本に、思い託す
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000251008230005
(朝日新聞 2010.8.19)
……………………………………………………………………………………
■ 北斗星(8月20日付)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.sakigake.jp/p/column/hokuto.jsp?kc=20100820ax
(秋田魁新報 2010.8.20)
……………………………………………………………………………………
■ 佐野図書館、開館時間1時間延長 対応可能か来月に試行
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20100820/369690
(下野新聞 2010.8.20)
……………………………………………………………………………………
■ 【神奈川】司書に挑戦高校生 多摩 専修大でインターンシップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20100820/CK2010082002000028.html
(東京新聞 2010.8.20)
……………………………………………………………………………………
■ 学校図書館司書の配置 デスクレポート 成功を切に願う
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.townnews.co.jp/0401/2010/08/20/64215.html
(タウンニュース 2010.8.20)
……………………………………………………………………………………
■ 学び続ける力を考える―矢祭町の子ども司書たちと語り合う中で
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.pref.fks.ed.jp/mailmaga/backnumber/2010/20100820.html
(うつくしま教育通信 Vol.75 2010.8.20)
……………………………………………………………………………………
■ 近代の和服2千点、武庫川女子大へ寄贈 西宮の資料館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003344107.shtml
(神戸新聞 2010.8.21)
……………………………………………………………………………………
■ 文科系忍者記者ドラゴンの道
「本に落書きされた痕跡本の魅力を探る」1
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://npn.co.jp/article/detail/00343386/
(リアルライブ 2010.8.19)
■ 文科系忍者記者ドラゴンの道
「本に落書きされた痕跡本の魅力を探る」2
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://npn.co.jp/article/detail/80834064/
(リアルライブ 2010.8.20)
■ 文科系忍者記者ドラゴンの道
「本に落書きされた痕跡本の魅力を探る」3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://npn.co.jp/article/detail/39389537/
(リアルライブ 2010.8.21)
……………………………………………………………………………………
■ 岡山県立図書館 来館者全国トップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010082022154520/
(山陽新聞 2010.8.21)
……………………………………………………………………………………
■ 豊前市立図書館:来年度からの小学教科書を展示 /福岡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20100821ddlk40040343000c.html
(毎日新聞 2010.8.21)
……………………………………………………………………………………
■ 帯広大谷短大の図書館など改装完了
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tokachimail.com/otofuke/
(十勝毎日新聞 2010.8.22)
……………………………………………………………………………………
■ 稲荷文庫の足跡紹介 24日から二戸市で企画展
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20100822_9
(岩手日報 2010.8.22)
……………………………………………………………………………………
■ 藤沢周平記念館:
さいたまの会社員、入場者5万人目に--山形 /埼玉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20100822ddlk11040148000c.html
(毎日新聞 2010.8.22)
……………………………………………………………………………………
■【石川】博士の研究に思いはせ 『西田哲学館』で書斎を一般公開
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20100822/CK2010082202000138.html
(中日新聞 2010.8.22)
……………………………………………………………………………………
■ 徳島の児童文学史紹介 絵本原画や下書き展示
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2010/08/2010_128245603582.html
(徳島新聞 2010.8.22)
……………………………………………………………………………………
■ 作家・瀬名秀明さん〈3〉不意に読書の糸口が見つかる時
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://book.asahi.com/reading/TKY201008240245.html
(朝日新聞 2010.8.22)
……………………………………………………………………………………
■ なぜ逮捕?ネット・専門家が疑問も 図書館アクセス問題
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/digital/internet/NGY201008210001.html
(朝日新聞 2010.8.21)
……………………………………………………………………………………
■ ソフト会社、図書館側に不具合伝えず アクセス障害問題
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/digital/internet/NGY201008210003.html
(朝日新聞 2010.8.21)
……………………………………………………………………………………
■ 図書館大量アクセス事件、朝日新聞社がTwitter上で取材結果を公開
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20100823_388773.html
(INTERNET Watch 2010.8.23)
……………………………………………………………………………………
■ 岡崎市立中央図書館事件、カーリル運営会社が「大変遺憾」と見解
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100823_388862.html
(INTERNET Watch 2010.8.23)
……………………………………………………………………………………
■ 岡崎市立図書館は相手が国外だったらどうするつもりだったの
だろうか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2010/08/24/8655
(Web担当者Forum 2010.8.24)
……………………………………………………………………………………
■ 商店街に再びにぎわいを 漫画図書館・産直市場で打開へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/aomori/TKY201008220263.html
(朝日新聞 2010.8.23)
……………………………………………………………………………………
■ 入館者が100万人突破 京都のマンガミュージアム
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082301000260.html
(共同通信 2010.8.23)
……………………………………………………………………………………
■【石川】怖い…けど聞きたい 金沢の図書館 読み聞かせ会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20100823/CK2010082302000140.html
(中日新聞 2010.8.23)
……………………………………………………………………………………
■ 出版トピック 小説や哲学書の漫画本 続々
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20100823bk01.htm
(読売新聞 2010.8.23)
……………………………………………………………………………………
■ 仕事中おじゃまします
作家・地域文化研究者 森まゆみさん 映像でも「キキガキスト」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://aspara.asahi.com/column/be-worknow/entry/E4KCxPjbsC
(朝日新聞夕刊「be」 2010.8.23)
……………………………………………………………………………………
■ 読書や勉強の場に 西九州大図書館を一般開放
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1711117.article.html
(佐賀新聞 2010.8.23)
……………………………………………………………………………………
■ 大塩平八郎の肖像画原本?見つかる 東北大図書館に所蔵
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/culture/update/0823/OSK201008230148.html
(朝日新聞 2010.8.24)
……………………………………………………………………………………
■ 児童の年間読書 11~20冊が最多
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100824/trd1008240814004-n1.htm
(MSN産経ニュース 2010.8.24)
……………………………………………………………………………………
■ 横浜貿易新報が伝えた関東大震災…市中央図書館で展示始まる/横浜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1008240034/
(神奈川新聞 2010.8.24)
……………………………………………………………………………………
■ 宿題はこれでバッチリ 千代田図書館に「レファレンジャー」参上
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100824/tky1008241827009-n1.htm
(MSN産経ニュース 2010.8.24)
……………………………………………………………………………………
■ 写真探訪:こんにちは 山田風太郎記念館(養父市) /兵庫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20100824ddlk28070462000c.html
(毎日新聞 2010.8.24)
……………………………………………………………………………………
■「原点」は父の読み聞かせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000001008250002
(朝日新聞 2010.8.25)
……………………………………………………………………………………
■ 蔵書1133冊を母校で活用 那賀の平谷小に、遺志継ぎ遺族が寄贈
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2010/08/2010_128269872222.html
(徳島新聞 2010.8.25)
……………………………………………………………………………………
■ 【こども】変わる読書-量も読解力も低下
「表紙で選ぶ」「夏だけ」…活字離れ進む
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100825/sty1008251011004-n1.htm
(MSN産経ニュース 2010.8.25)
……………………………………………………………………………………
■ 「おい、鬼太郎!ブームじゃ」 ゲゲゲ・ビジネスが大活況
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100825/trd1008251320003-n1.htm
(MSN産経ニュース 2010.8.25)
……………………………………………………………………………………
■【石川】
一箱古本市 地域元気に 古書店主ら集い 金沢で29日初開催
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20100825/CK2010082502000140.html
(中日新聞 2010.8.25)
……………………………………………………………………………………
■ 寄贈:イスラエル大使館、ヘブライ語の絵本を
金沢・玉川こども図書館へ /石川
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20100825ddlk17040529000c.html
(毎日新聞 2010.8.25)
……………………………………………………………………………………
■『彷書月刊』が2010年10月号、300号で休刊
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kosho.ne.jp/melma/1008/index.html
(日本の古本屋メールマガジン 2010.8.25)
……………………………………………………………………………………
■「丸善ライブラリーニュース 第11号」
<特集>「アーカイブズの今」 MLA 連携が模索する
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.maruzen.co.jp/business/edu/lib_news/
(丸善ライブラリーニュース 2010.8.25)
……………………………………………………………………………………
■ 郷土出版 歩み半世紀
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000001008260002
(朝日新聞 2010.8.26)
……………………………………………………………………………………
■ 市立南草津図書館:利用者100万人超す
開館8年、人口増などで--草津 /滋賀
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20100826ddlk25040551000c.html
(毎日新聞 2010.8.26)
……………………………………………………………………………………
■ ルターの聖書、初版本入手 広経大が10月公開
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201008260097.html
(中国新聞 2010.8.26)
……………………………………………………………………………………
■ 読書の楽しさ広めます 「子ども司書」26人認定
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1712538.article.html
(佐賀新聞 2010.8.26)
……………………………………………………………………………………
■ 図書館でゾクッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20100826-OYT8T01225.htm
(読売新聞 2010.8.27)
……………………………………………………………………………………
■ 小川国夫氏の自筆原稿、愛用品… 藤枝市に寄贈
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shizuokaonline.com/otonaha/etc/20100827000000000025.htm
(静岡新聞 2010.8.27)
……………………………………………………………………………………
■ 紙芝居「すすきみみずく」が絵本に 豊島区の民話が題材
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100827/tky1008271418004-n1.htm
(MSN産経ニュース 2010.8.27)
……………………………………………………………………………………
■【東京】読書の喜び 障害者に 世界の絵本紹介、上野で50点展示
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20100828/CK2010082802000034.html
(東京新聞 2010.8.28)
……………………………………………………………………………………
■ 人ふでがき:信州大学図書館長・笹本正治さん /長野
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20100829ddlk20070003000c.html
(毎日新聞 2010.8.29)
……………………………………………………………………………………
■ 糸川博士の遺産、大阪に眠る はやぶさ到達の小惑星に名
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/science/update/0821/OSK201008210069.html
(朝日新聞 2010.8.29)
……………………………………………………………………………………
■ 立命大・落研、久我のもり図書館で20周年寄席
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kyoto-np.co.jp/kyoto/article/20100829000019
(京都新聞 2010.8.29)
……………………………………………………………………………………
■ 植物知識豊富「緑花文化士」に佐久の依田さん 県内初
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/nagano/TKY201008290215.html
(朝日新聞 2010.8.30)
……………………………………………………………………………………
■ 春樹、水木、ハルヒの原点 西宮学ぶ講座
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001008300002
(朝日新聞 2010.8.30)
……………………………………………………………………………………
■ 年中無休化 本を身近に/陽信孝さん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000001008300003
(朝日新聞 2010.8.30)
……………………………………………………………………………………
■ 5年ぶりに長崎訪問
「雅子斃れず」著者・柳川雅子さん 県立図書館原爆展を見学
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/194062
(西日本新聞 2010.8.30)
……………………………………………………………………………………
■ 宗左近さんの遺品故郷へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001008300006
(朝日新聞 2010.8.30)
……………………………………………………………………………………
■【レポート】図書館がベンリになっていく
──Webサービスが支える読書ライフ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/08/31/book_services/
(マイコミジャーナル 2010.8.31)
……………………………………………………………………………………
■ 絵本・小説の世界を切り絵に 岐阜出身・高橋さん企画展
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/gifu/NGY201008300009.html
(朝日新聞 2010.8.31)
……………………………………………………………………………………
■ たかさき市民討議会:
図書館の底力考える 25人が活発に意見 /群馬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20100831ddlk10040121000c.html
(毎日新聞 2010.8.31)
……………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍ビジネス調査報告書2010から
市場規模は574億円(前年比124%)高木利弘(クリエイシオン代表)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.snews.net/news/1008b.html
(出版ニュース 2010年8月中旬号)
……………………………………………………………………………………
■“タップしてあのころにトリップ”
‐学研の懐かしいふろくが楽しめるアプリが登場
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.spotlight-news.net/news_bsDDmJ7GxW.html
(Spotlight Japan 2010.8.12)
……………………………………………………………………………………
■ 米:ユタ州の図書館にデジタルサイネージ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.field-pr.net/news_qXKMiplNR.html
(フィールドプロモーションニュース 2010.8.12)
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍の貸し出しが増加、[シンガポール]国立図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asiax.biz/news/2010/08/12-072027.php
(アジアエックス 2010.8.12)
……………………………………………………………………………………
■ シンポジウム『電子書籍の“衝撃”「コレがアレを殺す?」』開催
角川歴彦×立花隆、3時間語った電子書籍の未来
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ascii.jp/elem/000/000/542/542689/?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
(ASCII.jp 2010.8.16)
……………………………………………………………………………………
■ デジタル絵本の普及に力 岡山県立図書館、112冊をネット配信
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010081612261158/
(山陽新聞 2010.8.16)
……………………………………………………………………………………
■ 余録:古本屋の看板を気を付けて見てみなさい…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/select/opinion/yoroku/news/20100816ddm001070065000c.html
(毎日新聞 2010.8.16)
……………………………………………………………………………………
■【インタビュー】
コンテンツの魅力は変わらない
─佐々木俊尚が期待する電子書籍シフト
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/08/19/tsasaki/
(マイコミジャーナル 2010.8.19)
……………………………………………………………………………………
■ [社会]自宅図書館、あるいは自宅漫画喫茶の可能性
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://d.hatena.ne.jp/hidematu/20100819/1282230323
(うつせみ日記 2010.8.19)
……………………………………………………………………………………
■「電子教科書」巡りホットな論争 子どもの人格形成ゆがめるか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.j-cast.com/2010/08/19073863.html
(J-CASTニュース 2010.8.19)
……………………………………………………………………………………
■ ウェブ時代にあるべき本の生態系を目指して
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://wiredvision.jp/blog/yomoyomo/201008/201008191430.html
(WIRED VISION 2010.8.19)
……………………………………………………………………………………
■ 国費で作った研究報告書なのに読めない、コピーできない
…年間2000億円の科研費
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100820/crm1008200131005-n1.htm
(MSN産経ニュース 2010.8.20)
……………………………………………………………………………………
■ 図書館で借りる電子書籍、ややこしいみたい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100820/1027021/
(pc online 2010.8.20)
……………………………………………………………………………………
■【所長コラム】「0(ゼロ)グラム」へようこそ Act.50
電子書籍端末、電子マネー、日本は2周遅れなのか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://research.ascii.jp/elem/000/000/054/54500/
(アスキー総合研究所 2010.8.20)
……………………………………………………………………………………
■【底流】“仇敵”デジタル書籍、主導権狙う 大日本印刷、
大量の保有データ武器
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100823/bsc1008230501005-n1.htm
(Sankei Biz 2010.8.23)
……………………………………………………………………………………
■ 出版トピック 電子辞書 育児やマナー、内容多彩に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20100823bk03.htm
(読売新聞 2010.8.23)
……………………………………………………………………………………
■ 出版トピック 電子と紙、ハイブリッド書店作る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20100823bk04.htm
(読売新聞 2010.8.23)
……………………………………………………………………………………
■ iPadを使ったインタラクティブ電子教科書のInkling、
Sequoiaなどから資金調達
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201008241500.html
(Wireless Wire News 2010.8.24)
……………………………………………………………………………………
■ デジタル教科書は、イノベーションを触発する契機となるか?
電子書籍を巡る狂騒とデジタル教科書導入の行方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://enterprisezine.jp/article/detail/2472
(Enterprise Zine 2010.8.24)
……………………………………………………………………………………
■ 青林堂がアイパッド版「まんがで読む古事記」を配信
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/release/tech/100824/tch1008242236001-n1.htm
(MSN産経ニュース 2010.8.24)
……………………………………………………………………………………
■ 出版年鑑:創刊60年 電子書籍掲載、合計10万点に
--出版ニュース社
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/enta/book/news/20100825dde018040044000c.html
(毎日新聞 2010.8.25)
……………………………………………………………………………………
■「iPadやiPhone登場が電子出版事業を後押しした」デジタル東洋経済
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/interview/20100827_389461.html
(INTERNET Watch 2010.8.27)
……………………………………………………………………………………
■ IBMとEU、古文書のデジタル化プロジェクトで協力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20419046,00.htm
(cnet Japan 2010.8.27)
……………………………………………………………………………………
■ 廣済堂、iPad/iPhone用書店アプリ『BookGate』公開
- 年度内に2000タイトル
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/08/27/005/
(マイコミジャーナル 2010.8.27)
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍だけのプロレス雑誌が創刊
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nikkansports.com/battle/news/p-bt-tp0-20100827-670787.html
(日刊スポーツ 2010.8.27)
※こちらが創刊号です。
http://www.magastore.jp/product/844
……………………………………………………………………………………
■〈メディア激変 96〉
電子書籍元年―1 「黒船」に備える出版社
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/special/gekihen/TKY201008270352.html
(朝日新聞 2010.8.27)
■〈メディア激変 97〉
電子書籍元年―2 日本の電子書籍市場
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/special/gekihen/TKY201008270354.html
(朝日新聞 2010.8.27)
■〈メディア激変 98〉
電子書籍元年―3 ケータイコミックが引っ張る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/special/gekihen/TKY201008270356.html
(朝日新聞 2010.8.27)
■〈メディア激変 99〉
電子書籍元年―4 どの端末でも読めるように
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/special/gekihen/TKY201008270361.html
(朝日新聞 2010.8.27)
■〈メディア激変 100〉
電子書籍元年―5 電子雑誌で模索続く
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/special/gekihen/TKY201008270366.html
(朝日新聞 2010.8.27)
……………………………………………………………………………………
■ 絶版本の注文OK 三省堂が「オンデマンド」の製本サービス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/100830/bks1008300025001-n1.htm
(MSN産経ニュース 2010.8.30)
……………………………………………………………………………………
■「Kindle3」最速レビュー! iPad、旧Kindleと徹底比較
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20100830/E1283099446849.html
(Excite Review 2010.8.30)
……………………………………………………………………………………
■ ジー・サーチ、電子書籍を記事単位で購入できる
「G-Search ミッケ!」提供へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20419205,00.htm
(cnet Japan 2010.8.31)
……………………………………………………………………………………
■「青空文庫」認知度、2割台に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20100831-OYT8T00378.htm
(読売新聞 2010.8.31)
……………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………
■ DNP、新しい読書体験の展示と読書コミュニティサイトをオープン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/16/042/
(マイコミジャーナル 2010.7.16)
……………………………………………………………………………………
■ 読書推進へ専任の図書館司書 八幡の全8小学校
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20100717000058
(京都新聞 2010.7.17)
……………………………………………………………………………………
■ 読みたい本、図書館になぜない?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nikkei.com/life/family/article/g=96958A90889DE3E3E3E4E4E0E7E2E3E4E2E5E0E2E3E285E2E0E3E2E2;p=9694E0E3E2E0E0E2E3E2E6E7E2E3
(日本経済新聞 2010.7.17)
……………………………………………………………………………………
■ 本屋さん:苦境、生き残り模索中 カギは本棚づくり
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/enta/book/news/20100719ddm012020031000c.html
(毎日新聞 2010.7.19)
……………………………………………………………………………………
■ 「1Q84」に個人中傷落書き 大阪市立図書館所蔵、府警に被害届
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100719/crm1007190027000-n1.htm
(MSN産経ニュース 2010.7.19)
……………………………………………………………………………………
■ 「赤い鳥3賞」最終回 文学賞に岩崎京子さん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20100720bk06.htm
(読売新聞 2010.7.20)
……………………………………………………………………………………
■ 龍谷大:大英図書館と覚書
シルクロード発掘資料をデジタル化 /京都
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20100721ddlk26040454000c.html
(毎日新聞 2010.7.20)
……………………………………………………………………………………
■ 戦争描く本、41冊展示 県立図書館企画展始まる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2010/07/2010_127969139221.html
(徳島新聞 2010.7.21)
……………………………………………………………………………………
■ なぜ新書を読むべきなのか? 小飼弾さんに教わる読書術
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1007/21/news010.html
(Business Media誠 2010.7.21)
……………………………………………………………………………………
■ 小学生が図書館職員の仕事体験/大和
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1007210042/
(神奈川新聞 2010.7.22)
……………………………………………………………………………………
■ 街のセカンドオフィス ビジネスマンが活用する図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201007228.html
(TOKYO MX NEWS 2010.7.22)
……………………………………………………………………………………
■ 玉川こども図書館:
一生の愛読書見つけて 公立小中学校夏休み、にぎわう /石川
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20100722ddlk17040511000c.html
(毎日新聞 2010.7.22)
……………………………………………………………………………………
■ 図書館の仕事って?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.sankei-kansai.com/2010/07/22/20100722-041637.php
(産経関西 2010.7.22)
……………………………………………………………………………………
■ 横浜商科大が夏休みに図書館開放
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/100723/kng1007231956004-n1.htm
(MSN産経ニュース 2010.7.23)
……………………………………………………………………………………
■ 高校生にお薦め 書籍が541点 道内でフェア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/culture/242914.html
(北海道新聞 2010.7.24)
……………………………………………………………………………………
■ 一宮空襲直後の写真か 市立図書館に市民が持ち込む
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/aichi/NGY201007240060.html
(朝日新聞 2010.7.25)
……………………………………………………………………………………
■ 立原道造記念館が休館へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/100725/acd1007250804003-n1.htm
(MSN産経ニュース 2010.7.25)
……………………………………………………………………………………
■ 「東北近代文学事典」詩歌館協力し発行へ?北上
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.iwanichi.co.jp/kitakami/item_19490.html
(岩手日日新聞 2010.7.25)
……………………………………………………………………………………
■ ファミリーマート/山梨県で中古本回収
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.ryutsuu.biz/topix/c072605.html
(流通ニュース 2010.7.26)
……………………………………………………………………………………
■ ぐるっと県内:
21年分のキネマ旬報、市民図書館に寄贈--宇佐市 /大分
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/oita/news/20100727ddlk44040624000c.html
(毎日新聞 2010.7.27)
……………………………………………………………………………………
■ 県初の女性教師 黒澤止幾子を紹介
茨城大学図書館で日記など40点展示
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20100727/CK2010072702000097.html
(東京新聞 2010.7.27)
……………………………………………………………………………………
■ 【サブカルちゃんねる】「本の街」 海賊が占拠
「神保町 ONE PIECE カーニバル」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/100727/gam1007271324002-n1.htm
(MSN産経ニュース 2010.7.27)
……………………………………………………………………………………
■ 筑摩書房創業者ゆかりの品展示 塩尻
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shinmai.co.jp/news/20100728/m-3.htm
(信濃毎日新聞 2010.7.28)
……………………………………………………………………………………
■ 白川氏愛用品、遺族が県に寄贈へ 生誕100年催しで一部を公開
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&storyid=22804&storytopic=5
(福井新聞 2010.7.28)
……………………………………………………………………………………
■ 学校図書館レポート
栄光学園中学校 その1 頭のよい子が育つ本棚【6】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://media.yucasee.jp/posts/index/4188
(ゆかしメディア 2010.7.22)
栄光学園中学校 その2 頭のよい子が育つ本棚【7】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://media.yucasee.jp/posts/index/4247
(ゆかしメディア 2010.7.28)
……………………………………………………………………………………
■ 宇大、図書館を高校生に開放 夏休み期間中
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100727/357481
(下野新聞 2010.7.28)
……………………………………………………………………………………
■ 探査機はやぶさの冒険紹介、県立図書館で展示会/川崎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1007280053/
(神奈川新聞 2010.7.29)
……………………………………………………………………………………
■ これは何の道具かな
…広島・三原市中央図書館で昭和初期の農具体験
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://osaka.yomiuri.co.jp/edu_news/20100730-OYO8T00388.htm
(読売新聞 2010.7.30)
……………………………………………………………………………………
■ 余録:世界中の知識を思うままに閲覧できるようにしたい…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/select/opinion/yoroku/news/20100730ddm001070068000c.html
(毎日新聞 2010.7.30)
……………………………………………………………………………………
■ 上坂冬子さんの著書寄贈
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20100729-OYT8T01169.htm
(読売新聞 2010.7.30)
……………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………
■ 世界にはどのくらいの数の書物が存在する? - Googleが試算
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/08/06/026/
(マイコミジャーナル 2010.8.6)
……………………………………………………………………………………
■ 「Google検索に欠けている情報を」
Web上の評判や対立意見を抽出、NICT「WISDOM」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/09/news074.html
(ITmedia 2010.8.9)
……………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………
■ 【東京】森村誠一さんの世界見て
自筆原稿など寄贈 居住・町田市に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20100726/CK2010072602000089.html
(東京新聞 2010.7.26)
……………………………………………………………………………………
■ ブックオフ、古本買い取りで開発途上国に図書館開設-7社と連携
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://machida.keizai.biz/headline/701/
(町田経済新聞 2010.7.29)
……………………………………………………………………………………
■ 図書館からクモを盗んだ男、逮捕
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1280379027896.html
(excite Japan 2010.7.29)
……………………………………………………………………………………
■ ザ・るぽ:盛んな夏 藤沢周平記念館、ファンの思い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100729mog00m040006000c.html
(毎日新聞 2010.7.29)
……………………………………………………………………………………
■ アイヌ語聞ける「ネット書庫」 ロンドン大・危機言語アーカイブ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/culture/243904.html
(北海道新聞 2010.7.30)
……………………………………………………………………………………
■ 原発情報の拠点が関西から消える 科学体験館8月末閉館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201007300037.html
(朝日新聞 2010.7.30)
……………………………………………………………………………………
■ 貸本文化いま再び 「ゲゲゲの女房」に登場、業界紙復刻
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201007300352.html
(朝日新聞 2010.7.31)
……………………………………………………………………………………
■ 旅をしながら旅の本を売る-「放浪書房」が大阪ミナミに出店中
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://namba.keizai.biz/headline/1437/
(なんば経済新聞 2010.7.31)
……………………………………………………………………………………
■ 図書館のエレベーター突然停止、5人が45分間閉じ込められる/横浜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1007310019/
(神奈川新聞 2010.7.31)
……………………………………………………………………………………
■ 図書館閲覧席を高校生に開放 法政大、夏休み中 東京
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201007300627.html
(朝日新聞 2010.7.31)
……………………………………………………………………………………
■ 宮内庁:皇室伝来の文書・出土品を公開…9月18日から
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20100731k0000e040034000c.html
(毎日新聞 2010.7.31)
……………………………………………………………………………………
■ 戦時中の世相知って 小竹町の戦争資料館 新聞やチラシで紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/188132
(西日本新聞 2010.8.1)
……………………………………………………………………………………
■ 読書環境づくり進む 小山市、子ども対象に「司書養成セミナー」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20100731/360094
(下野新聞 2010.8.1)
……………………………………………………………………………………
■ 第1回「このライトノベルがすごい!」大賞決まる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/100802/gam1008022047000-n1.htm
(MSN産経ニュース 2010.8.2)
……………………………………………………………………………………
■ 夏の悩みは読書感想文
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY201008010115.html
(朝日新聞 2010.8.2)
……………………………………………………………………………………
■ コピぺ論文見破ります 阪南大が検出システム
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080201000809.html
(共同通信 2010.8.2)
……………………………………………………………………………………
■ 図書館蔵書検索アプリ「ライブラリアン」を試す
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=9128
(Macお宝鑑定団 blog 2010.8.3)
……………………………………………………………………………………
■ ニューズウィーク「0円」売却 米音響機器メーカー創業者に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20100803/frn1008031229000-n2.htm
(MSN産経ニュース 2010.8.3)
……………………………………………………………………………………
■ 古田雄介の“顔の見えるインターネット” ― 第76回
今こそ図書館が熱い! 「東京図書館制覇!」の魅力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ascii.jp/elem/000/000/544/544245/
(ASCII.jp 2010.8.3)
……………………………………………………………………………………
■ 【岐阜】貸出証の情報を流用 県図書館職員が条例違反
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20100803/CK2010080302000115.html
(中日新聞 2010.8.3)
……………………………………………………………………………………
■ 「現況図」3076枚 整理に着手 多摩ニュータウン変化の記録
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20100802-OYT8T01280.htm
(読売新聞 2010.8.3)
……………………………………………………………………………………
■ 売れないマンガ県史、無償配布も検討 在庫1万7千部
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/shizuoka/TKY201008020370.html
(朝日新聞 2010.8.3)
……………………………………………………………………………………
■ 小説の舞台案内します 発行・福岡市総合図書館
「市文学地図」が完成 赤煉瓦文化館などで配布
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/188735
(西日本新聞 2010.8.4)
……………………………………………………………………………………
■ 【石川】童謡の“古里”訪ね歩き14年
元校長、材木町の長島さん(74)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20100804/CK2010080402000142.html
(中日新聞 2010.8.4)
……………………………………………………………………………………
■ 東急本店、今秋大規模改装
-「丸善&ジュンク堂書店」出店、催物場廃止へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shibukei.com/headline/7079/
(シブヤ経済新聞 2010.8.4)
……………………………………………………………………………………
■ 「指定管理者制度」から3ヵ月 山内図書館の“通信簿”は?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.townnews.co.jp/0101/2010/08/05/62190.html
(タウンニュース 2010.8.5)
……………………………………………………………………………………
■ 出版トピック リアル医療漫画が人気
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20100805bk02.htm?from=yolsp
(読売新聞 2010.8.5)
……………………………………………………………………………………
■ 福岡市:図書館の本、地下鉄駅で返せます
10日からポスト設置 /福岡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20100805ddlk40010406000c.html
(毎日新聞 2010.8.5)
……………………………………………………………………………………
■ 大切な本いつまでも 陸前高田で「治療法」解説
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20100805_8
(岩手日報 2010.8.5)
……………………………………………………………………………………
■ 貸出冊数右肩上がり 宮若市中央公民館の図書室
新刊購入、司書増で成果 新図書館は12年開館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/189192
(西日本新聞 2010.8.6)
……………………………………………………………………………………
■ NZの姉妹都市から本 「ロトルア文庫」開設
別府市立図書館 洋書152冊並ぶ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/189179
(西日本新聞 2010.8.6)
……………………………………………………………………………………
■ ネット閲覧制限ソフト消される 岐阜・土岐の市立図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/national/update/0806/NGY201008060009.html
(朝日新聞 2010.8.6)
……………………………………………………………………………………
■ 創造学園大:タウト資料館閉館 岩波書店に展示品返却 /群馬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20100806ddlk10100143000c.html
(毎日新聞 2010.8.6)
……………………………………………………………………………………
■ 関門海峡の資料寄せて 航路整備100年で国交省が企画
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news/20100805-OYT8T01127.htm
(読売新聞 2010.8.6)
……………………………………………………………………………………
■ ネットで誰でも「紙の文庫」出版できます ブックス文庫の挑戦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ascii.jp/elem/000/000/528/528236/
(ASCII.jp 2010.8.6)
……………………………………………………………………………………
■ 電通、キーワード入力不要、
ザッピング感覚でウェブ閲覧できる「Xappy」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100806_385986.html
(INTERNET Watch 2010.8.6)
……………………………………………………………………………………
■ 国際文化交流専門誌『をちこちMagazine』パイロット版がオープン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.wochikochi.jp/
(JFメルマガ 2010.8.6)
……………………………………………………………………………………
■ 室生犀星:芥川が原稿手直し 「碓氷山上之月」の直筆発見
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/enta/art/news/20100806k0000m040115000c.html
(毎日新聞 2010.8.6)
……………………………………………………………………………………
■ 人生の贈りもの(朝日新聞夕刊 連載インタビュー)
児童文学作家・中川李枝子
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.「ぐりとぐら」原点は岩波少年文庫 (朝日新聞 2010.8.3)
2.ひとり机の下で本を読む子だった (朝日新聞 2010.8.4)
3.疎開中「金色夜叉」読み「妾」知る (朝日新聞 2010.8.5)
4.出発点は子どもが喜んで来る保育園 (朝日新聞 2010.8.6)
※「朝日新聞 アスパラクラブ」会員は、以下のバックナンバーページ
から読めます。
https://aspara.asahi.com/column/ArticleList.do?siteId=ff80808127004e0201271c83b0d80b5e
……………………………………………………………………………………
■ 実篤記念館に雑誌「白樺」全刊寄贈
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100807/tky1008072257011-n1.htm
(MSN産経ニュース 2010.8.7)
……………………………………………………………………………………
■ 井伏鱒二と俳人・飯田龍太、400通の交流
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20100807-OYT1T00454.htm
(読売新聞 2010.8.7)
……………………………………………………………………………………
■ エレベーターに閉じこめ 今治市図書館、電線燃え停電
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/ehime/OSK201008060143.html
(朝日新聞 2010.8.7)
……………………………………………………………………………………
■ 京都産業大 図書館を開放…9月21日まで、高校生に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20100807-OYO8T00370.htm
(読売新聞 2010.8.7)
……………………………………………………………………………………
■ 心安らぐ絵本 あなたへ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001008090008
(朝日新聞 2010.8.8)
……………………………………………………………………………………
■ 学校図書館レポート カリタス女子中学校
その1 頭のよい子が育つ本棚【8】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://media.yucasee.jp/posts/index/4314?la=0002
(ゆかしメディア 2010.8.3)
■ 学校図書館レポート カリタス女子中学校
その2 頭のよい子が育つ本棚【9】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://media.yucasee.jp/posts/index/4370?la=0012
(ゆかしメディア 2010.8.9)
……………………………………………………………………………………
■ 出版トピック
国連ライブラリーツアー 世界の様々な問題を知ろう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20100809bk05.htm
(読売新聞 2010.8.9)
……………………………………………………………………………………
■ 出版トピック
2010年 読書委員が選ぶ「夏休みの1冊」(1)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20100809bk01.htm
■ 出版トピック
2010年 読書委員が選ぶ「夏休みの1冊」(2)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20100809bk02.htm
(読売新聞 2010.8.9)
……………………………………………………………………………………
■ 火野葦平の従軍手帳など3万点、遺族が市に寄託 北九州
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://book.asahi.com/news/SEB201008100032.html
(朝日新聞 2010.8.10)
……………………………………………………………………………………
■ 多喜二の成績表いつでも閲覧 樽商大、史料展示室を一新
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/245613.html
(北海道新聞 2010.8.10)
……………………………………………………………………………………
■ 大正創刊の地域紙「上田萬朝報」、ほぼ全号が現存
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shinmai.co.jp/news/20100810/KT100802SJI090001000022.htm
(信濃毎日新聞 2010.8.10)
……………………………………………………………………………………
■ 日本潜水艦撃沈の瞬間 テープ公開へ
北杜・大沢さん 「自分が伝えねば」決断
戦後65年 音が証言 戦争の悲惨
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/08/11/1.html
(山梨日日新聞 2010.8.11)
……………………………………………………………………………………
■ 見た目も大事!本をデザイン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001008110005
(朝日新聞 2010.8.11)
……………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………
■ 米アマゾンがキンドルで価格攻勢、1万2000円の機種投入
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16493120100729
(ロイター 2010.7.29)
……………………………………………………………………………………
■ 「目が疲れそう」「必然性感じない」
~電子書籍を利用したいと思わない理由
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100729_384197.html
(INTERNET Watch 2010.7.29)
……………………………………………………………………………………
■ iPad向け読書ビューアのインターフェイスを比較する
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(前編)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20100729_383964.html
(後編)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20100730_384198.html
(PC Watch 2010.7.29-30)
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍に月1000円以上使う割合、若い世代ほど増加
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1007/29/news041.html
(Business Media 誠 2010.7.30)
……………………………………………………………………………………
■ 熱を帯びる電子書籍の配信プラットフォーム競争
――日本独自の規格は正しい選択か?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100728/1032513/
(日経トレンディネット 2010.8.2)
……………………………………………………………………………………
■ 作家らの電子雑誌「AiR エア」 販売好調、宣伝に課題
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201008030265.html
(朝日新聞 2010.8.3)
……………………………………………………………………………………
■ 小売大手のセブン&アイ・ホールディングスが
電子書籍への参入を表明、次年度にはダウンロード販売も
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://hon.jp/news/1.0/0/1660/
(hon.jp Day Watch 2010.8.3)
……………………………………………………………………………………
■ 池田信夫の「サイバーリバタリアン」 ― 第122回
電子書籍でも失敗を繰り返すメディア業界の「ガラパゴス病」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ascii.jp/elem/000/000/544/544407/
(ASCII.jp 2010.8.4)
……………………………………………………………………………………
■ 「ハイブリッド型書店を実現」、
ドコモと大日本印刷が電子出版事業で提携
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100804/351043/
(ITpro 2010.8.5)
……………………………………………………………………………………
■ 国会図書館、米国議会図書館とのデジタル化共同事業を開始
~ 貴重な戦前日本語出版物が多数
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.rbbtoday.com/article/2010/08/05/69651.html
(RBB TODAY 2010.8.5)
……………………………………………………………………………………
■ 編集者の眼 ― 第17回
電子書籍勉強会で参加者と語り合ったこと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ascii.jp/elem/000/000/544/544810/
(ASCII.jp 2010.8.5)
……………………………………………………………………………………
■ ケータイとほほ観察記:
電子書籍は普及しないんじゃないかなと思う理由
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.j-cast.com/kaisha/2010/08/07072962.html?p=all
(J-CAST会社ウォッチ 2010.8.7)
……………………………………………………………………………………
■ 作家・瀬名秀明さん〈1〉電子書籍を読んでみる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://book.asahi.com/reading/TKY201008030269.html
(朝日新聞 2010.8.1)
■ 作家・瀬名秀明さん〈2〉物体としての“書物”
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://book.asahi.com/reading/TKY201008100238.html
(朝日新聞 2010.8.8)
……………………………………………………………………………………
■ 今すぐ始める電子書籍制作入門 ― 第1回
Kindle/iPad対応!電子書籍の作り方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ascii.jp/elem/000/000/543/543785/
(ASCII.jp 2010.8.9)
……………………………………………………………………………………
■ 出版トピック
「電子書籍」関連本 読み比べ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20100809bk03.htm
(読売新聞 2010.8.9)
……………………………………………………………………………………
■ eBookJapan、iPad向け電子書籍の売上がiPhone向けの2倍に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100810_386768.html
(INTERNET Watch 2010.8.10)
……………………………………………………………………………………
■ 【出版】
垂直統合ではなく水平分業を 日本型電子書籍インフラの模索
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/digital/mediareport/TKY201008060110.html
(朝日新聞 2010.8.10)
……………………………………………………………………………………
■ 老舗出版社の米ドーチェスターが電子書籍へ移行
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_90285
(ウォールストリートジャーナル 2010.8.10)
……………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………
■ シャープ、電子書籍に本格参入 端末2種を試作
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819A96E0E2E2E29A8DE0E2E2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
(日本経済新聞 2010.7.20)
……………………………………………………………………………………
■ 国立国会図書館、全文テキスト化実証実験を出版社等と共同実施
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.rbbtoday.com/article/2010/07/21/69284.html
(RBB TODAY 2010.7.21)
……………………………………………………………………………………
■ セブンネットショッピング、iPhone向け立ち読みアプリ提供
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://ascii.jp/elem/000/000/538/538641/
(ASCCI.jp 2010.7.21)
……………………………………………………………………………………
■ 北海道初 柏艪舎が電子書籍を無料公開
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.hokkaido-365.com/news/2010/07/post-1132.html
(北海道365 2010.7.21)
……………………………………………………………………………………
■ 電子書籍:動き始めたニッポン版 「本」との共存図る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/enta/book/news/20100722ddm014040024000c.html
(毎日新聞 2010.7.22)
……………………………………………………………………………………
■ 教科書代わり?――教育現場で存在感増すiPad
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100720/1032414/
(日経トレンディネット 2010.7.23)
……………………………………………………………………………………
■ ロゴヴィスタ、全法令を閲覧できるiPadアプリ
「電子法令検索 for iPad」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/23/061/
(マイコミジャーナル 2010.7.23)
……………………………………………………………………………………
■ 「日本の出版文化守りたい」
DNPと凸版の電子書籍業界団体にドコモ、東芝など参加
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/27/news084.html
(ITmedia 2010.7.27)
……………………………………………………………………………………
■ 「デジタル教科書教材協議会」MSやソフトバンクなど70社で設立
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100727_383677.html
(INTERNET Watch 2010.7.27)
……………………………………………………………………………………
■ 「元素図鑑」作者インタビュー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(前編):「元素図鑑」はハリー・ポッターの世界を目指してつくられた
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1007/23/news068.html
(ITmedia 2010.7.23)
(後編):「Kindle」は何も新しくない、「iPad」ならではの表現を目指す
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1007/27/news027_3.html
(ITmedia 2010.7.27)
……………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………
■ 展示:岩美町出身で作家の尾崎翠、全集未収録4作品
26日から県立図書館で /鳥取
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20100619ddlk31040645000c.html
(毎日新聞 2010.6.19)
……………………………………………………………………………………
■ 読書のまち 全国の手本に 恵庭の取り組みDVDで発売
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/237919.html
(北海道新聞 2010.6.22)
……………………………………………………………………………………
■ 教育ルネサンス 子どもと図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(1)「島まるごと」本好きに
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20100623-OYT8T00270.htm
(読売新聞 2010.6.23)
(2)司書体験で楽しさ学ぶ
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20100624-OYT8T00189.htm
(読売新聞 2010.6.24)
(3)「エキナカ」交流拠点に
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20100625-OYT8T00255.htm
(読売新聞 2010.6.25)
(4)調べ物 シールで楽しく
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20100626-OYT8T00285.htm
(読売新聞 2010.6.26)
(5)母親たちの運動で復活
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20100701-OYT8T00200.htm
(読売新聞 2010.7.1)
(6)本の魅力 市民が配達
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20100702-OYT8T00239.htm
(読売新聞 2010.7.2)
(7)読ませたい本 冊子で紹介
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20100703-OYT8T00309.htm
(読売新聞 2010.7.3)
……………………………………………………………………………………
■ 連携協定:宇部市立図書館と山大図書館、相互利用へ
--8月1日から /山口
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20100624ddlk35040338000c.html
(毎日新聞 2010.6.24)
……………………………………………………………………………………
■ 行橋市図書館:貸し出し冊数、900万冊突破 /福岡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20100624ddlk40040391000c.html
(毎日新聞 2010.6.24)
……………………………………………………………………………………
■ ゆっくり読書楽しんで 富士見の喫茶店、静かな人気
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_157521
(信州Liveon 2010.6.26)
……………………………………………………………………………………
■ 桑名市立中央図書館:昔の教科書を展示 /三重
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/mie/news/20100626ddlk24040157000c.html
(毎日新聞 2010.6.26)
……………………………………………………………………………………
■ 伊万里市民図書館:貸し出し800万冊突破 /佐賀
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/saga/news/20100628ddlk41040172000c.html
(毎日新聞 2010.6.28)
……………………………………………………………………………………
■ 古文書整理の人手不足 金沢の玉川図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20100701102.htm
(富山新聞 2010.7.1)
……………………………………………………………………………………
■ 本を読もう 実践報告 茅野で読書・図書館サミット
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shinmai.co.jp/news/20100705/KT100704FTI090007000022.htm
(信濃毎日新聞 2010.7.5)
……………………………………………………………………………………
■ 青谷高校で水木しげる展 原画集「妖鬼化」など展示
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nnn.co.jp/news/100707/20100707003.html
(日本海新聞 2010.7.7)
……………………………………………………………………………………
■ 都立図書館の蔵書切り取られる
=50冊、器物損壊容疑で捜査-警視庁
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201007/2010070800418
(時事通信 2010.7.8)
……………………………………………………………………………………
■ CDなど1万点寄贈 「ドクター・ジャズ」内田修さん、岡崎市に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20100713-OYT8T00945.htm
(読売新聞 2010.7.14)
……………………………………………………………………………………
■ 県立図書館で原爆文学展 体験記「雅子斃れず」原稿初公開
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20100714/08.shtml
(長崎新聞 2010.7.14)
……………………………………………………………………………………
■ 学校図書館レポート
麻布中学校 その1 頭のよい子が育つ本棚【4】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://media.yucasee.jp/posts/index/4098
(ゆかしメディア 2010.7.14)
……………………………………………………………………………………
■ ナチスの3D写真集も 千葉大図書館でアンネ・フランク展
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1279177027
(千葉日報 2010.7.15)
……………………………………………………………………………………
■ ブックインとっとり受賞作決まる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=520824005
(山陰中央新報 2010.7.15)
……………………………………………………………………………………
■ 倉吉市立図書館 来館者300万人超
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/tottori/news.php?k_id=32000001007150001
(朝日新聞 2010.7.15)
……………………………………………………………………………………
■ 恵庭市立図書館 利用者500万人を突破
開館18年 読書環境の整備実る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/241619.html
(北海道新聞 2010.7.15)
……………………………………………………………………………………
■ 信州大付属図書館と3市図書館が協定
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20100715-OYT8T01081.htm
(読売新聞 2010.7.15)
……………………………………………………………………………………
■ 女性教育情報センター所蔵図書のパッケージ貸出サービスを開始
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nwec.jp/jp/center/page12.html
(NWECだより 2010.7.15)
……………………………………………………………………………………
■ 子どもの読書量、親に比例 厚労省調査
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/100715/env1007151845000-n1.htm
(MSN産経ニュース 2010.7.15)
……………………………………………………………………………………
■ 谷崎、犀星…手書き原稿多数発見 中央公論編集長の遺品
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://book.asahi.com/news/TKY201007150324.html
(朝日新聞 2010.7.15)
……………………………………………………………………………………
■ 呼び掛けに絵本3万冊集まる 図書館のない福島・飯舘村
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/07/20100716t65015.htm
(河北新報 2010.7.16)
……………………………………………………………………………………