■ 図書館は出版営業を妨げているか
最近のデータからみた意見 松岡要(日本図書館協会事務局長)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.snews.net/news/1008b.html
(出版ニュース 2010年8月中旬号)
……………………………………………………………………………………
■ すべての人びとに読書を保障し、資料・情報の確実な提供を保障
する図書館を実現するための政策について伺います
図書館政策についての質問と回答
日本図書館協会、図書館友の会全国連絡会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.snews.net/news/1008c.html
(出版ニュース 2010年8月下旬号)
……………………………………………………………………………………
■ 神楽坂のミステリー専門書店「BOOKS SAKAI 深夜プラス1」が閉店
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.webdoku.jp/honshi/2010/9-100802120400.html
(本の雑誌 2010年9月 古下駄月見号 No.327)
……………………………………………………………………………………
■ 新宮市に遺産7603万円寄付 「図書館充実に」と
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=194928
(紀伊民報 2010.8.11)
……………………………………………………………………………………
■ 図書館に無私の善意
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000001008120003
(朝日新聞 2010.8.12)
……………………………………………………………………………………
■ 恵庭市小中学生調べる学習コンクール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tomamin.co.jp/2010c/c10081302.html
(苫小牧民報 2010.8.13)
……………………………………………………………………………………
■ 関東大震災の惨状を生々しく、社屋倒壊「横貿」の臨時紙を公開へ
/横浜市中央図書館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1008130002/
(神奈川新聞 2010.8.13)
……………………………………………………………………………………
■ わたしのイチオシ!:利用者珠玉の図書紹介書、好評で増刷
--宇佐市民図書館 /大分
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/oita/news/20100813ddlk44040441000c.html
(毎日新聞 2010.8.13)
……………………………………………………………………………………
■ 人気絵本テーマの客室、NYの老舗ホテルに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100813-OYT1T00085.htm
(読売新聞 2010.8.14)
……………………………………………………………………………………
■ 楽しく図書館利用法を伝授
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100814/tky1008141858007-n1.htm
(MSN産経ニュース 2010.8.14)
……………………………………………………………………………………
■ 近江八幡の男性、ビルマ戦線書籍を図書館に寄贈
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20100815000044
(京都新聞 2010.8.15)
……………………………………………………………………………………
■ 閑想閑話:「本ばっかり読んで」… /島根
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20100816ddlk32070310000c.html
(毎日新聞 2010.8.16)
……………………………………………………………………………………
■ 【群馬】読書の魅力伝える
来月27日県立図書館 児玉清さんが講演
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20100816/CK2010081602000056.html
(東京新聞 2010.8.16)
……………………………………………………………………………………
■「こどもとしょかん」名誉館長に黒井健氏 新潟
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/100816/ngt1008160254000-n1.htm
(MSN産経ニュース 2010.8.16)
……………………………………………………………………………………
■ 本の虫食い、CO2で防げ 国立国会図書館の対策奏功
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/national/update/0817/TKY201008170158.html
(朝日新聞 2010.8.17)
……………………………………………………………………………………
■ 札幌圏 北広島西高図書局 文化人ら招き 生徒手作り公開講座
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/246672.html
(北海道新聞 2010.8.17)
……………………………………………………………………………………
■ 「国立国会図書館サーチ(開発版)」が公開
~ 約5,500万件の文献が検索可能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.rbbtoday.com/article/2010/08/17/69890.html
(RBB TODAY 2010.8.17)
……………………………………………………………………………………
■ 子どもの読書指南役 黄信号 司書教諭配置 九州低迷40%
公立小中学校 全国より20ポイント低く 学級数11以下
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/display/7579/
(西日本新聞 2010.8.17)
……………………………………………………………………………………
■ エッセー集:本は人生の心の糧
大阪の古書店店主・坂本さん「浪華の古本屋」 /大阪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20100818ddlk27040258000c.html
(毎日新聞 2010.8.18)
……………………………………………………………………………………
■ 本のための小さな家具とプロダクト
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_19875/
(excite.ism 2010.8.18)
……………………………………………………………………………………
■ 本を咲き誇る花やのり巻きに、
変幻自在に姿を変えるとんでもないアート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100818_book_art/
(Gigazine 2010.8.18)
……………………………………………………………………………………
■ 絵本の“昆虫”がパンに!?
「はらぺこあおむし」のコラボパン登場
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.walkerplus.com/2010/0818/13/
(東京ウォーカー 2010.8.18)
……………………………………………………………………………………
■ サッカー:J2
21日「温泉ダービー」盛り上げを 5図書館、草津を紹介 /大分
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/oita/news/20100817ddlk44050424000c.html
(毎日新聞 2010.8.18)
……………………………………………………………………………………
■ 図書館こだわりの雑誌が集結、県立図書館で展示会/横浜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1008180025/
(神奈川新聞 2010.8.18)
……………………………………………………………………………………
■ わが郷土「ちばの一冊」は? 県立図書館が推薦図書募集
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1282108824
(千葉日報 2010.8.18)
……………………………………………………………………………………
■ 社説:国民読書年 条例と併せ環境整備を
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.sakigake.jp/p/editorial/news.jsp?kc=20100818az
(秋田魁新報 2010.8.18)
……………………………………………………………………………………
■「読書通帳」人気 下関市立中央図書館、児童ら2千人利用
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2010/0819/7p.html
(毎日新聞 2010.8.19)
……………………………………………………………………………………
■ 古紙回収で書籍購入 図書館にコンテナ 掛川市
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shizushin.com/news/local/west/20100819000000000041.htm
(静岡新聞 2010.8.19)
……………………………………………………………………………………
■ 千歳市立図書館に長見義三コーナー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tomamin.co.jp/2010c/c10081901.html
(苫小牧民報 2010.8.19)
……………………………………………………………………………………
■ 愛盤オススメ市民がDJ 22日、南相馬で鑑賞イベント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/08/20100819t65014.htm
(河北新報 2010.8.19)
……………………………………………………………………………………
■ 井上ひさしさんが遺したもの(5)人々に、本に、思い託す
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000251008230005
(朝日新聞 2010.8.19)
……………………………………………………………………………………
■ 北斗星(8月20日付)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.sakigake.jp/p/column/hokuto.jsp?kc=20100820ax
(秋田魁新報 2010.8.20)
……………………………………………………………………………………
■ 佐野図書館、開館時間1時間延長 対応可能か来月に試行
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20100820/369690
(下野新聞 2010.8.20)
……………………………………………………………………………………
■ 【神奈川】司書に挑戦高校生 多摩 専修大でインターンシップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20100820/CK2010082002000028.html
(東京新聞 2010.8.20)
……………………………………………………………………………………
■ 学校図書館司書の配置 デスクレポート 成功を切に願う
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.townnews.co.jp/0401/2010/08/20/64215.html
(タウンニュース 2010.8.20)
……………………………………………………………………………………
■ 学び続ける力を考える―矢祭町の子ども司書たちと語り合う中で
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.pref.fks.ed.jp/mailmaga/backnumber/2010/20100820.html
(うつくしま教育通信 Vol.75 2010.8.20)
……………………………………………………………………………………
■ 近代の和服2千点、武庫川女子大へ寄贈 西宮の資料館
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003344107.shtml
(神戸新聞 2010.8.21)
……………………………………………………………………………………
■ 文科系忍者記者ドラゴンの道
「本に落書きされた痕跡本の魅力を探る」1
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://npn.co.jp/article/detail/00343386/
(リアルライブ 2010.8.19)
■ 文科系忍者記者ドラゴンの道
「本に落書きされた痕跡本の魅力を探る」2
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://npn.co.jp/article/detail/80834064/
(リアルライブ 2010.8.20)
■ 文科系忍者記者ドラゴンの道
「本に落書きされた痕跡本の魅力を探る」3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://npn.co.jp/article/detail/39389537/
(リアルライブ 2010.8.21)
……………………………………………………………………………………
■ 岡山県立図書館 来館者全国トップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010082022154520/
(山陽新聞 2010.8.21)
……………………………………………………………………………………
■ 豊前市立図書館:来年度からの小学教科書を展示 /福岡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20100821ddlk40040343000c.html
(毎日新聞 2010.8.21)
……………………………………………………………………………………
■ 帯広大谷短大の図書館など改装完了
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tokachimail.com/otofuke/
(十勝毎日新聞 2010.8.22)
……………………………………………………………………………………
■ 稲荷文庫の足跡紹介 24日から二戸市で企画展
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20100822_9
(岩手日報 2010.8.22)
……………………………………………………………………………………
■ 藤沢周平記念館:
さいたまの会社員、入場者5万人目に--山形 /埼玉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20100822ddlk11040148000c.html
(毎日新聞 2010.8.22)
……………………………………………………………………………………
■【石川】博士の研究に思いはせ 『西田哲学館』で書斎を一般公開
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20100822/CK2010082202000138.html
(中日新聞 2010.8.22)
……………………………………………………………………………………
■ 徳島の児童文学史紹介 絵本原画や下書き展示
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2010/08/2010_128245603582.html
(徳島新聞 2010.8.22)
……………………………………………………………………………………
■ 作家・瀬名秀明さん〈3〉不意に読書の糸口が見つかる時
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://book.asahi.com/reading/TKY201008240245.html
(朝日新聞 2010.8.22)
……………………………………………………………………………………
■ なぜ逮捕?ネット・専門家が疑問も 図書館アクセス問題
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/digital/internet/NGY201008210001.html
(朝日新聞 2010.8.21)
……………………………………………………………………………………
■ ソフト会社、図書館側に不具合伝えず アクセス障害問題
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/digital/internet/NGY201008210003.html
(朝日新聞 2010.8.21)
……………………………………………………………………………………
■ 図書館大量アクセス事件、朝日新聞社がTwitter上で取材結果を公開
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20100823_388773.html
(INTERNET Watch 2010.8.23)
……………………………………………………………………………………
■ 岡崎市立中央図書館事件、カーリル運営会社が「大変遺憾」と見解
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100823_388862.html
(INTERNET Watch 2010.8.23)
……………………………………………………………………………………
■ 岡崎市立図書館は相手が国外だったらどうするつもりだったの
だろうか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2010/08/24/8655
(Web担当者Forum 2010.8.24)
……………………………………………………………………………………
■ 商店街に再びにぎわいを 漫画図書館・産直市場で打開へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/aomori/TKY201008220263.html
(朝日新聞 2010.8.23)
……………………………………………………………………………………
■ 入館者が100万人突破 京都のマンガミュージアム
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082301000260.html
(共同通信 2010.8.23)
……………………………………………………………………………………
■【石川】怖い…けど聞きたい 金沢の図書館 読み聞かせ会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20100823/CK2010082302000140.html
(中日新聞 2010.8.23)
……………………………………………………………………………………
■ 出版トピック 小説や哲学書の漫画本 続々
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20100823bk01.htm
(読売新聞 2010.8.23)
……………………………………………………………………………………
■ 仕事中おじゃまします
作家・地域文化研究者 森まゆみさん 映像でも「キキガキスト」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://aspara.asahi.com/column/be-worknow/entry/E4KCxPjbsC
(朝日新聞夕刊「be」 2010.8.23)
……………………………………………………………………………………
■ 読書や勉強の場に 西九州大図書館を一般開放
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1711117.article.html
(佐賀新聞 2010.8.23)
……………………………………………………………………………………
■ 大塩平八郎の肖像画原本?見つかる 東北大図書館に所蔵
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/culture/update/0823/OSK201008230148.html
(朝日新聞 2010.8.24)
……………………………………………………………………………………
■ 児童の年間読書 11~20冊が最多
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100824/trd1008240814004-n1.htm
(MSN産経ニュース 2010.8.24)
……………………………………………………………………………………
■ 横浜貿易新報が伝えた関東大震災…市中央図書館で展示始まる/横浜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1008240034/
(神奈川新聞 2010.8.24)
……………………………………………………………………………………
■ 宿題はこれでバッチリ 千代田図書館に「レファレンジャー」参上
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100824/tky1008241827009-n1.htm
(MSN産経ニュース 2010.8.24)
……………………………………………………………………………………
■ 写真探訪:こんにちは 山田風太郎記念館(養父市) /兵庫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20100824ddlk28070462000c.html
(毎日新聞 2010.8.24)
……………………………………………………………………………………
■「原点」は父の読み聞かせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000001008250002
(朝日新聞 2010.8.25)
……………………………………………………………………………………
■ 蔵書1133冊を母校で活用 那賀の平谷小に、遺志継ぎ遺族が寄贈
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2010/08/2010_128269872222.html
(徳島新聞 2010.8.25)
……………………………………………………………………………………
■ 【こども】変わる読書-量も読解力も低下
「表紙で選ぶ」「夏だけ」…活字離れ進む
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100825/sty1008251011004-n1.htm
(MSN産経ニュース 2010.8.25)
……………………………………………………………………………………
■ 「おい、鬼太郎!ブームじゃ」 ゲゲゲ・ビジネスが大活況
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100825/trd1008251320003-n1.htm
(MSN産経ニュース 2010.8.25)
……………………………………………………………………………………
■【石川】
一箱古本市 地域元気に 古書店主ら集い 金沢で29日初開催
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20100825/CK2010082502000140.html
(中日新聞 2010.8.25)
……………………………………………………………………………………
■ 寄贈:イスラエル大使館、ヘブライ語の絵本を
金沢・玉川こども図書館へ /石川
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20100825ddlk17040529000c.html
(毎日新聞 2010.8.25)
……………………………………………………………………………………
■『彷書月刊』が2010年10月号、300号で休刊
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kosho.ne.jp/melma/1008/index.html
(日本の古本屋メールマガジン 2010.8.25)
……………………………………………………………………………………
■「丸善ライブラリーニュース 第11号」
<特集>「アーカイブズの今」 MLA 連携が模索する
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.maruzen.co.jp/business/edu/lib_news/
(丸善ライブラリーニュース 2010.8.25)
……………………………………………………………………………………
■ 郷土出版 歩み半世紀
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000001008260002
(朝日新聞 2010.8.26)
……………………………………………………………………………………
■ 市立南草津図書館:利用者100万人超す
開館8年、人口増などで--草津 /滋賀
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20100826ddlk25040551000c.html
(毎日新聞 2010.8.26)
……………………………………………………………………………………
■ ルターの聖書、初版本入手 広経大が10月公開
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201008260097.html
(中国新聞 2010.8.26)
……………………………………………………………………………………
■ 読書の楽しさ広めます 「子ども司書」26人認定
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1712538.article.html
(佐賀新聞 2010.8.26)
……………………………………………………………………………………
■ 図書館でゾクッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20100826-OYT8T01225.htm
(読売新聞 2010.8.27)
……………………………………………………………………………………
■ 小川国夫氏の自筆原稿、愛用品… 藤枝市に寄贈
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.shizuokaonline.com/otonaha/etc/20100827000000000025.htm
(静岡新聞 2010.8.27)
……………………………………………………………………………………
■ 紙芝居「すすきみみずく」が絵本に 豊島区の民話が題材
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100827/tky1008271418004-n1.htm
(MSN産経ニュース 2010.8.27)
……………………………………………………………………………………
■【東京】読書の喜び 障害者に 世界の絵本紹介、上野で50点展示
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20100828/CK2010082802000034.html
(東京新聞 2010.8.28)
……………………………………………………………………………………
■ 人ふでがき:信州大学図書館長・笹本正治さん /長野
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20100829ddlk20070003000c.html
(毎日新聞 2010.8.29)
……………………………………………………………………………………
■ 糸川博士の遺産、大阪に眠る はやぶさ到達の小惑星に名
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asahi.com/science/update/0821/OSK201008210069.html
(朝日新聞 2010.8.29)
……………………………………………………………………………………
■ 立命大・落研、久我のもり図書館で20周年寄席
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.kyoto-np.co.jp/kyoto/article/20100829000019
(京都新聞 2010.8.29)
……………………………………………………………………………………
■ 植物知識豊富「緑花文化士」に佐久の依田さん 県内初
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/nagano/TKY201008290215.html
(朝日新聞 2010.8.30)
……………………………………………………………………………………
■ 春樹、水木、ハルヒの原点 西宮学ぶ講座
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001008300002
(朝日新聞 2010.8.30)
……………………………………………………………………………………
■ 年中無休化 本を身近に/陽信孝さん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000001008300003
(朝日新聞 2010.8.30)
……………………………………………………………………………………
■ 5年ぶりに長崎訪問
「雅子斃れず」著者・柳川雅子さん 県立図書館原爆展を見学
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/194062
(西日本新聞 2010.8.30)
……………………………………………………………………………………
■ 宗左近さんの遺品故郷へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001008300006
(朝日新聞 2010.8.30)
……………………………………………………………………………………
■【レポート】図書館がベンリになっていく
──Webサービスが支える読書ライフ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/08/31/book_services/
(マイコミジャーナル 2010.8.31)
……………………………………………………………………………………
■ 絵本・小説の世界を切り絵に 岐阜出身・高橋さん企画展
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mytown.asahi.com/areanews/gifu/NGY201008300009.html
(朝日新聞 2010.8.31)
……………………………………………………………………………………
■ たかさき市民討議会:
図書館の底力考える 25人が活発に意見 /群馬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20100831ddlk10040121000c.html
(毎日新聞 2010.8.31)
……………………………………………………………………………………