レファレンスクラブの掲示板には、いろいろな質問が寄せられます。
すぐにレスが付くものもあれば、何の反応もなく忘れ去られていくもの
もあります。なかなか回答の付かない質問には、OKWave や Yahoo! 知
恵袋などのQ&Aサイトへのマルチポスト(多重投稿)も散見されます。
マナー違反ですけど、切羽詰まった質問者の気持ちも察することができ
ます。
そこで、レファレンスクラブでは難しいレファレンスの質問(お尋ねも
の)に「懸賞」をかけることにしました。お尋ねもの(WANTED)に懸賞
金をかけるという“お遊び”的要素を含んだコンセプトです。但し、懸
賞金ではなく、代わりに懸賞ポイント=レスQポイントを進呈します。
1ポイント=1円換算で、次回以降のショッピングの際に割引サービス、
もしくは、所定の景品(別途ご案内)との交換が可能です。
ご回答は、R360ショップの商品レビュー機能を使ってお願いします。
匿名希望ではレスQポイントを付与いたしかねますので、レビュー前に
会員登録が必要となります。当メルマガの配信登録とは別です。ご面倒
ですが、初回登録の特典として500ポイント付きますので。 m(_ _)m
図書館員以外の一般の方もご応募いただけます。レファレンスクラブ評
議会が評価し、優良と判断した回答に対してレスQポイント=500ポ
イントお付けします。単なるQ&Aでは評価いたしかねますので、典拠
となった資料や調査過程を明記してください。
【懸賞レファレンス(クイズ)】
1.広島市安佐南区祇園界隈 東山本 西山本あたりの昭和元年~昭
和16年までの街の情景を伝える文献や写真、小説等が知りたい。
2.具体的な個々の活性化事業(や地域政策)において、目標とする
数値などをそれぞれ設定しているが、たとえば「こういう数値が
地域の活性化を図る指標としてよく用いられている」というよう
に通覧できるツールを探している。
3.戦前の映画「陽気な裏町(1939)」の原作=崑野汎氏であること
がわかったが、その人物について知りたい。
4.「東京ブックナビ」(東京地図出版)や、かつての「東京ブック
マップ」のように独自の観点から“セレクト”された、個性的な
書店や、蔵書に特徴のある図書館などを網羅したリンク集が知り
たい。
5.昭和5年頃の朝日新聞連載小説の作者、タイトルが知りたい。
「病気のため足の不自由な先生がいた。そのクラスの子供たちが
先生の真似をするようになった。その中で一番上手なのが先生の
子供だった。怒られても真似を続ける子供をみて自分と同じ病気
ではないかと疑い、病院に連れていくと案の定、同じ病気だった」
というストーリー。作中に「親子そろって小便してる頭の上に赤
とんぼ」といった一文が出てくる。
【応募締切】2009年6月15日(月)
ご応募は、以下のページからどうぞ(* 事前に会員登録が必要です)。
http://www.reference-club.com/res_q_point.html
(ネット販促課・竹村)