忍者ブログ
「レファクラ通信」(1日配信)のバックナンバー記事です。原則として、各記事は配信当時の内容です。リンク切れなど、予めご了承ください。 「レファクラ通信」の配信を希望される方は、事前に会員登録をお願いいたします。 レファレンスクラブの会員登録/退会は自由です(無料)。お名前と所属機関名、「会員希望」または「退会希望」と書いて reference-club@nichigai.co.jp までメールをお送りください。       
2024 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 最新CM
    [06/22 竹村@レファクラ事務局]
    [06/22 onsendaisuki88]
    バーコード
    カレンダー
    04 2024/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

     ╋■╋■╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ■╋■╋    第10回 図書館総合展 特別企画アンケート
     ╋■╋  「わたしが選んだレファレンスブック・ベスト10」大募集
     ■╋           結 果 発 表 !
     ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      座右の定番から、知る人ぞ知るとっておきの一冊まで、分野を問わず
    「これはお薦め」と思われるレファレンス資料10点(書籍)を、広く図
     書館の実務に携わっている方々から募集したアンケート企画。回答総数
     115件、1,220票、その集計結果が出ましたっ!

     1位 国史大辞典    吉川弘文館 52票
     2位 日本国語大辞典    小学館  46票
     3位 大漢和辞典    大修館書店 43票
     4位 日本大百科全書    小学館  42票
     5位 理科年表    丸善  40票
     6位 角川日本地名大辞典  角川書店  35票
     6位  国書総目録    岩波書店  35票
     7位 世界大百科事典    平凡社  34票
     7位 広辞苑     岩波書店  34票
     8位 人物レファレンス事典 日外アソシエーツ 30票
     9位 日本統計年鑑    日本統計協会 26票
     10位 現代用語の基礎知識  自由国民社 24票

      栄えある第一位は、吉川弘文館「国史大辞典」でした。「これは外
     せない」という定番資料が過不足なくランクインしており、大串先生
     のおっしゃる通り、妥当な結果ではないでしょうか。

      小社の出版物「人物レファレンス事典」が見事8位にランクインして
     おります。゛v(^_^ v)=ありがとうございます=(v ^_^)v

      ちなみに得票順に版元上位10社を並べてみると次のようになります。
     図書館と共に四十四年、これまでの地道な出版活動が現場で評価されて
     いるようで嬉しい限りです。

     150票  日外アソシエーツ
     109票  岩波書店
      99票  小学館
      64票  平凡社
      59票  大修館書店
      59票  吉川弘文館
      52票  角川書店
      44票  丸善
      28票  日本統計協会
      28票  東洋経済新報社
      28票  自由国民社
      24票  講談社
      23票  総務省統計局

      さて、このベスト10の中で書籍版以外にデジタル版(データベース)
     も用意されているものがあります。

     オンライン版:
     ・日本国語大辞典…日国オンライン(来春、JapanKnowledgeへ統合)
     ・日本大百科全書…JapanKnowledge
     ・理科年表…理科年表 Web版(丸善)
     ・世界大百科事典…ネットで百科 for Library(日立システム&サービス)
     ・人物レファレンス事典…e-レファレンス/ツール
     ・現代用語の基礎知識…JapanKnowledge

     DVD/CD-ROM版:
     ・広辞苑 第六版 DVD-ROM版
     ・角川日本地名大辞典 CD-ROM版
     ・日本統計年鑑…CD-Rでもデータ提供可能

      小学館グループの(株)ネットアドバンスが提供する「JapanKnowledge」
     は“天下無双の百科空間”を標榜し、コンテンツの充実には目を見張る
     ものがあります。JEPA「電子出版アワード2008」大賞を受賞しています。
     2010年7月には「国史大辞典」も加わるそうで、勢いは止まりませんね。

      こうして見ると「大漢和辞典」「国書総目録」を除いて、ベスト10の
     タイトルは悉くデータベース化されています。改めてレファレンスツー
     ルとデジタルメディアの強い親和性を感じさせられます。大部の資料の
     電子化傾向は益々拡大していくようです。これはレファレンスの現場の
     方々にとっても歓迎すべき方向性ではないでしょうか。

    【Webサイト】
     http://www.reference-net.jp/my_best10.html

    【小冊子】※配付資料
     http://www.reference-net.jp/my_best10.pdf

                         (ネット販促課・竹村)

     

    拍手[0回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    ごあいさつ 2008.12.10 HOME 期間限定謝恩価格本フェアのご案内 2008.12.10
    Copyright © レファレンスクラブ 「レファクラ通信」ブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]