忍者ブログ
「レファクラ通信」(1日配信)のバックナンバー記事です。原則として、各記事は配信当時の内容です。リンク切れなど、予めご了承ください。 「レファクラ通信」の配信を希望される方は、事前に会員登録をお願いいたします。 レファレンスクラブの会員登録/退会は自由です(無料)。お名前と所属機関名、「会員希望」または「退会希望」と書いて reference-club@nichigai.co.jp までメールをお送りください。       
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 最新CM
    [06/22 竹村@レファクラ事務局]
    [06/22 onsendaisuki88]
    バーコード
    カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

     ╋■╋■╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ■╋■╋ 第10回図書館総合展併設フォーラム 特別企画アンケート
     ╋■╋  
     ■╋  「わたしが選んだレファレンスブック・ベスト10」大募集
     ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     所属機関、ご氏名をお書き添えの上、メール or FAX or ご郵送にて、
     以下のアンケートに回答をお寄せください。所属・氏名は非公開です。

     【設 問】レファレンスブックで印象に残るもの、お奨めしたいもの
      を10点、自由にお書きください。また、各々、短評をお願いします。

     【締切日】2008年11月5日(水)

     【アンケート送付先】
       日外アソシエーツ株式会社 営業本部
        「レファクラ通信」アンケート係 竹村雅彦
        〒143-8550 東京都大田区大森北1-23-8 第3下川ビル
        [Tel]03-3763-5241[Fax]03-3764-0845
        [E-mail]reference-club@nichigai.co.jp

     * * * * * * *

     11月26日(水)~28日(金)、パシフィコ横浜で開催される第10回図書館
     総合展に小社も出展いたします。初日の午後1時からは、大串夏身先生
     (昭和女子大学)をお招きして、「インターネット時代のレファレンス
     第3弾」という演題のフォーラム(セミナー)を主催する予定です。

     さて、このフォーラムに合わせて図書館の現場でレファレンスを担当
     されている皆様にアンケート調査を実施したいと思います。題して、
     「わたしが選んだレファレンスブック・ベスト10」です。

     あくまで担当者個人の視点から興味・関心の赴くまま、「これは使え
     る」「助かった」というレファレンスブック(参考資料)を10点、自
     由に挙げてください。ジャンルは不問。短評を添えていただけますと
     幸いです。

     たとえば、私の場合。博覧強記なレファレンサーには及ぶべくもない
     一介の事務職ですが、学生時代、英文学専攻でした。英文法で迷った
     時に目を通す“虎の巻”的な辞書があります。それは...

       井上義昌編『詳解 英文法辞典』(開拓社)

     何分古い辞書ですので、最新の英文法研究の成果は反映されていない
     と思われますが、私にとっては信頼できる拠り所となっています。巻
     末に日本語と英語の索引があり、重宝します。

     他にも、用法を確かめるために例文を参照する『熟語本位 英和中辞
     典』(斎藤秀三郎著 岩波書店)、作品読解でお世話になった『イメ
     ージ・シンボル事典』(アト・ド・フリース著 大修館書店)、一般
     辞書には出てこない新語・時事語・人名・固有名詞・俗語に強い『最
     新英語情報辞典』(小学館)などなど。思い入れのある資料です。


     このアンケート結果の集計は、大串先生のフォーラムの中で発表いた
     だくと共に、参考資料として図書館総合展の来場者・希望者に無料配
     布する予定です。個々のレファレンスブックの特徴を把握し、場面に
     応じて使い分けるための基礎的な情報の共有化が図れればと思います。

     アンケートにご協力をお願いいたします。


                          (ネット販促課・竹村)
     

    拍手[0回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    講演・セミナー 2008.10.10 HOME 講演・セミナー 2008.9.19
    Copyright © レファレンスクラブ 「レファクラ通信」ブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]