忍者ブログ
「レファクラ通信」(1日配信)のバックナンバー記事です。原則として、各記事は配信当時の内容です。リンク切れなど、予めご了承ください。 「レファクラ通信」の配信を希望される方は、事前に会員登録をお願いいたします。 レファレンスクラブの会員登録/退会は自由です(無料)。お名前と所属機関名、「会員希望」または「退会希望」と書いて reference-club@nichigai.co.jp までメールをお送りください。       
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 最新CM
    [06/22 竹村@レファクラ事務局]
    [06/22 onsendaisuki88]
    バーコード
    カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

     ╋■╋■╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ■╋■╋ スポットライト・コラム
     ╋■╋    ― 図書館の発展に尽くした人物の本格的な評伝集
     ■╋      『図書館人物伝―図書館を育てた20人の功績と生涯』
     ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     
     本書は、図書館史の人物評伝集です。日本篇・外国篇各10人、計20人
     の評伝が収録されています。
     日本図書館文化史研究会の創立25周年記念として編集された論文集で
     もあります。
     では、どのような人物をとりあげているのでしょうか。
     巻頭の「被伝者の光と影」で研究会代表の阪田蓉子先生は「研究者で
     あったとか,著作物があるとか,あるいは大規模な図書館の長として
     活躍していた人物には,当人に関る資料,情報が多くある,このよう
     な人たちに比べ,図書館の実務畑で,地道に仕事をしていた人物に関
     する情報が残されている例が少な」い、と述べておられます。

     図書館サービスは、実際の業務を支えた人々の貢献があってこそ、発
     展してきました。本書にとりあげられているのは、そうした図書館史
     の貢献者です。

     人物の顔ぶれを見てみましょう。

     〔日本編〕
      佐野友三郎 (1864-1920) 県立秋田図書館長時代の事績をたどる
      乗杉嘉壽 (1878-1947) 図書館員教習所設立に尽力
      松本喜一 (1881-1945) 帝国図書館長・日本図書館協会理事長
      森清 (1906-1990) 図書館に導いた間宮との交流をたどる
      大西伍一 (1898-1992) 府中市立図書館初代館長
      村上清造 (1901-1987) 富山県の図書館発展に尽力
      叶沢清介 (1906-2000) 県立長野図書館でPTA母親文庫を創始
      湯浅吉郎 (1858-1943) 府立京都図書館長の事績を再評価
      志智嘉九郎 (1909-1995) レファレンスサービスを推進
      島尾敏雄 (1917-1986) 鹿児島県立図書館奄美分館長

     〔外国編〕
      ヴァルター・ホーフマン (1879-1952) ドイツ公共図書館論を提唱
      リリアン H.スミス (1887-1983) 米トロント市の児童図書館員
      ジョン・S.ビリングス (1838-1913) ニューヨーク公共図書館長
      ジョン・C.デイナ (1856-1929) 米ニューアーク公共図書館長
      メアリー・レミスト・ティッコム (1857-1932) 馬車図書館を創始
      ピアス・バトラー (1884-1953) シカゴ大学で研究・教育
      キーニー (1891-1962) 戦後日本の図書館再建構想を示す
      ジェシー・H・シェラ (1903-1982) 米図書館界人物事典を編集
      セーチェーニ F. (1754-1820) ハンガリー初の公共図書館の設立者
      H.E.アニュアール (1928-1988) シンガポール国立図書館長

     各人物について、図書館史の気鋭の研究者が一次資料にあたり、読み
     解き、時間をかけて執筆されています。現在では当然のような制度や
     サービスが、どのような人たちによって創られ、普及していったのか
     を、各評伝から読み取ることができます。

     このコラムをご覧の方は、レファレンスなどの図書館業務に携わって
     おられる方が多いと思います。図書館を支えるスタッフ、図書館サー
     ビスのあり方は、変貌しつつあります。このような時こそ、「先人の
     業績を知り,その成果を学ぶという姿勢が今こそ必要ではないか」
     (「志智嘉九郎の業績について」p187より)と考えます。

     本書で、図書館の歴史を築いた先人たちの業績を繙いてみてはいかが
     でしょうか。
                             (編集部・城谷)


      ◆ 『図書館人物伝―図書館を育てた20人の功績と生涯』
         (日外選書Fontana) 日本図書館文化史研究会[編]
          定価 4,800円(税込) A5・470p 2007年9月刊
          http://www.nichigai.co.jp/sales/tosyokanjinbutsu.html

    拍手[0回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    65 講演・セミナー 2007.12.28 HOME 64 あいさつ文 2007.12.7
    Copyright © レファレンスクラブ 「レファクラ通信」ブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]