忍者ブログ
「レファクラ通信」(1日配信)のバックナンバー記事です。原則として、各記事は配信当時の内容です。リンク切れなど、予めご了承ください。 「レファクラ通信」の配信を希望される方は、事前に会員登録をお願いいたします。 レファレンスクラブの会員登録/退会は自由です(無料)。お名前と所属機関名、「会員希望」または「退会希望」と書いて reference-club@nichigai.co.jp までメールをお送りください。       
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 最新CM
    [06/22 竹村@レファクラ事務局]
    [06/22 onsendaisuki88]
    バーコード
    カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

     去る5月25日、「Googleブック検索訴訟」の件で、アメリカの原告団3名
    (全米作家組合、全米出版社協会)が来日。日本書籍出版協会や文化庁、
     日本文藝家協会などを訪問して、和解案の内容を説明したそうです。書
     協のサイトには、原告弁護士との質疑応答(PDF)が掲載されています。

     http://www.jbpa.or.jp/pdf/documents/google-aapag.pdf

    「絶版本をデジタル化して公開する」という名目の Google 図書館プロ
     ジェクトに端を発する訴訟問題ですが、絶版の判断は、Google 側が一
     方的に「米国の伝統的なルートで販売されているかどうか」を基準とし
     たため、和解案の対象リストには(アメリカでは流通していなくても)
     日本で市販されている書籍が大量に含まれ、争点となっていました。

     この会談で「市販中の書籍」の解釈が明確になりました。「日本の書籍
     が日本で流通していて講読可能であれば、それはアメリカでも市販とみ
     なす」とのこと。

     そして、日本の書籍が市販中か絶版かを分類する際に、書協や日外アソ
     シエーツの書誌データベースに収録されているかどうか、また、アマゾ
     ンジャパンや紀伊國屋書店など複数のサイトを検索して入手可能かどう
     かで判断するそうです。こういうところで小社のデータベースが活かさ
     れるとは…思いも寄りませんでした。
                                 (竹)
     
      *  *  *

     当メールマガジンはレファレンスクラブ会員・図書館関係者にお送り
     しています。図書館・出版関連の最新ニュースを、原則、月2回無料
     でお届けします。また、掲示板にレファレンスの質問の投稿が入った
     際に随時メールでお知らせします。

     「レファクラ通信」配信登録/解除窓口
      https://c11.future-shop.jp/fs/nichigai/MailMagazineEntry.html
     
     また、友人、知人、関係者にご入会希望の方がいらっしゃいましたら、
    reference-club@nichigai.co.jp」までご一報ください。

    ■□-------------------------------------------------------------
    □■「図書館をリニューアルオープンして (財)升水記念市民図書館」
    □■   同図書館理事長・升水由希さんのコラムを掲載中です!
    ■□-------------------------------------------------------------

      朝から冷たい雨の午後、こんな日にわざわざ訪ねてくる人もいない
     かな、とカウンターで新聞に目を通していると親子連れがレインコー
     トに身を包みやって来た。子どもはまだ幼稚園にも行っていなさそう
     な男の子。本日唯一の来館者、と私はまるで大事なお客様をもてなす
     店主のような気持ちでこの親子を迎えた。2時間ほど本と坊やを相手
     に過ごすお母さんの様子に懐かしさを感じながら遠くから見守る。…

     ※以下で全文を読むことができます。

     http://www.reference-net.jp/column/index.html
     

    拍手[0回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    あなたの企画を形にしませんか?―出版企画・アイデアの募集 HOME 図書館関連ニュース 2009.6.9
    Copyright © レファレンスクラブ 「レファクラ通信」ブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]