忍者ブログ
「レファクラ通信」(1日配信)のバックナンバー記事です。原則として、各記事は配信当時の内容です。リンク切れなど、予めご了承ください。 「レファクラ通信」の配信を希望される方は、事前に会員登録をお願いいたします。 レファレンスクラブの会員登録/退会は自由です(無料)。お名前と所属機関名、「会員希望」または「退会希望」と書いて reference-club@nichigai.co.jp までメールをお送りください。       
2024 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 最新CM
    [06/22 竹村@レファクラ事務局]
    [06/22 onsendaisuki88]
    バーコード
    カレンダー
    04 2024/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    http://www.reference-net.jp/
    └──────────────────────────────
     日外アソシエーツの袴田です。

     ゴールデンウィークの真っ只中ですね。
     今年はカレンダーの並び具合から長い人で9連休も取れるとか。職場
     のあるビルの1Fに店を構えるスナックも9連休にしたようで、いつも
     ならば午後になるとカラオケ教室を開いて賑やかなのですが、今日は
     変に静かで気が抜けたような感じです。

     思い切って遠出をするのもよし、読書に没頭するのもよし、ひたすら
     ボーっとするのもよし(笑)、素敵なゴールデンウィークをお過ごし下
     さい。

    拍手[0回]

    PR
    http://www.reference-net.jp/
    └──────────────────────────────
    日外アソシエーツの営業マン・原沢です。

     春は別れの季節です。
     図書館様にアポの電話を入れてみると、これまで何年もお世話に
     なっていた選書担当の方が他部署(他施設)に突然異動されていて、
     少し寂しい思いをすることもしばしばです。

     そんな中「また今年もよろしくお願いします」と電話口に出てくだ
     さる方もおり、そんな時はとても嬉しくなります。

     新しい出会いをおろそかにするわけではもちろんないのですが、
     「今年もお会いできる喜び」をかみしめつつ、春先の営業活動に励
     もうと思っています。

    拍手[0回]

    http://www.reference-net.jp/
    └──────────────────────────────
     日外アソシエーツの袴田です。
     
     今号の図書館関連ニュースにもありますが、電気用品の安全性を示す
     「PSEマーク」のない製品の販売を禁止する電気用品安全法(通称:
     PSE法)の完全施行に対しては、リサイクル業者やミュージシャンな
     どの反対運動に端を発して、経済産業省が施行の直前に一転して基準
     を緩和するなど混迷が続いていますね。
     
     図書館や学校が所蔵している録音・映像資料の中には、古くはSP/EP/
     LP盤のアナログレコードやカセットテープ、8ミリ/16ミリフィルムな
     どから、最近ではベータマックス/VHSビデオテープやVHD/レーザーデ
     ィスクに至るまで、今では製造されていない専用装置がないと再生で
     きないものが、意外と残っているのではないでしょうか?

     そういえば弊社の保養所にも、VHD方式のカラオケ機がホコリをかぶ
     ったまま置いてありましたっけ。(笑)

    拍手[0回]

    http://www.reference-net.jp/
    └──────────────────────────────
     日外アソシエーツの原沢です。
     
     「レファレンスクラブ;全国の図書館」
     http://www.reference-net.jp/lib_link.html
     がおかげさまで好評です。アクセスも毎月伸びています。

     ただいわゆる「平成の大合併」が今年3月にピークを迎えるため、
     データの更新に担当者達はおおわらわです。
     
     「この図書館、改名後に市立・町立の『立』は入るのかなぁ?」

     「ここ明らかに合併してるはずなのに、町のホームページが変わっ
      てないぞ。ソースがないと、データ変更できないんだよなぁ…」

     そんな担当者たちの血と汗と涙…血と涙は言い過ぎですけれど、
     汗を感じながら、愛用いただければ幸いです。
     そして感想やお気づきの点があれば、メールを頂戴できればと思い
     ます。

    拍手[0回]

    http://www.reference-net.jp/
    └──────────────────────────────
     日外アソシエーツの袴田です。

     先週末に遊びに出かけた神戸で、地元新聞の記事をコピーするために
     市内の図書館を訪れました。
     目的の記事をコピーした後、玄関先にある宣伝のチラシやポスターを
     ながめていたところ、第1回「明石・タコ検定」の文字に惹かれました。
     (公式サイト:http://www.tako-kentei.com/

     町おこしの一環で開かれるイベントなのでしょうが、公式サイトの模
     擬試験をやってみたところ、けっこう難しい問題が出されるようです。
     このような「ご当地検定」の問題作りにも、地元の図書館の所蔵資料
     は役立ちそうですね。

    拍手[0回]

    http://www.reference-net.jp/
    └──────────────────────────────

     日外アソシエーツの原沢です。
     先週まで全国の図書館を訪ね歩いていました。

     帰社してから、先週訪問したとある図書館のホームページを見た
     ところ、ご対応いただいた担当者の方が署名付きでコラムを書いて
     いるのを発見しました。

     その方が海外の図書館に留学していたことや、実は某作家研究の分
     野では大家であったことを今更ながら知りました。
     通常どおりの営業ではわからなかったことです。

     ネット社会は人と人との関わりを希薄にすると思われがちです。
     しかしこうしてパーソナリティを伝え、親近感を醸成するのもネッ
     トならではと改めて実感した次第です。

    拍手[0回]

    http://www.reference-net.jp/
    └──────────────────────────────

     日外アソシエーツの袴田です。

     東京近辺では、底冷えの日々が続き大雪に見舞われたかと思うと、
     急に3月頃の陽気になったり、また一転して氷雨が降ったりと、不安
     定な空模様に悩まされています。
     
     さて、当「レファクラ通信」ですが、年末年始は図書館関連のニュ
     ースがなかなか集まらず、約1ヶ月ぶりの配信となりました。月2回の
     配信を楽しみにされていた皆さまにお詫び申し上げます。

    拍手[0回]

    http://www.reference-net.jp/
    └──────────────────────────────

     日外アソシエーツの原沢です。
     この「レファクラ通信」も気が付けば一周年を迎え、読者数も
     かなり増えてきました。ありがたいことです。

     最近では訪問先の図書館の方からメルマガ読んでますよと声をかけ
     られることもあり、そういうときはとても励みになります。

     ただ『最近忙しくて、読めずに溜めてるんだよねレファクラ通信』
     と言われてしまうこともありがっくり。そして反省。
     どんなに忙しくても読んでしまう、そんなメルマガを目指して
     がんばっていきたいと思っています。

    拍手[0回]

    http://www.reference-net.jp/
    │        「図書館ブックフェア2005」協賛
    │ 日外アソシエーツ創業40周年特別企画講演会 抄録掲載のご案内
    └──────────────────────────────

     日外アソシエーツの袴田と申します。
     おかげさまで弊社は本年、創業40周年を迎えました。
     これを記念いたしまして、弊社ではトーハン主催「図書館ブックフ
     ェア2005」の東京・大阪・福岡の各会場にて特別企画講演会を開催
     いたしました。

     上記講演会の抄録を、弊社ホームページにアップしましたので、
     ご高覧いただければ幸いです(2006年3月末まで公開)。

    ■東京会場(10/3)
     http://www.nichigai.co.jp/sales/40th_seminar/fujita.html
     ●講師:藤田節子氏 (川村学園女子大学 助教授)
     ●演題:「公共図書館の情報リテラシー教育」

    ■大阪会場(11/11)
     http://www.nichigai.co.jp/sales/40th_seminar/oogushi.html
     ●講師:大串夏身氏 (昭和女子大学 教授)
     ●演題:「ユビキタスネット社会のなかの図書館」

    ■福岡会場(11/16)
     http://www.nichigai.co.jp/sales/40th_seminar/toda.html
     ●講師:戸田光昭氏(駿河台大学 教授)
     ●演題:「ゆりかごから墓場まで-生涯の知的生活を保障する魅力
         ある図書館を目ざして」

     ※弊社ホームページ(http://www.nichigai.co.jp/)の中央にも
      入口を用意しています。

     以上、よろしくお願いします。

    拍手[0回]

    http://www.reference-net.jp/
    └──────────────────────────────

     日外アソシエーツの原沢です。寒さも厳しくなってきました。
     風邪などひいていらっしゃらないでしょうか。

     国際基督教大学図書館の職員の方のコラムが面白いです。
     http://www-lib.icu.ac.jp/Column/index.htm

     「「図書」館にならないために」「ネットはどのように役に立たな
     いか」 など興味深いタイトルが並び、図書館について、わかりや
     すく、そして熱く語っておられます。一読をおすすめします。

    拍手[0回]

    http://www.reference-net.jp/
    └──────────────────────────────

     日外アソシエーツの袴田です。
     パリーグのプレーオフ、日本シリーズ、アジアシリーズと、今年の
     千葉ロッテマリーンズは強すぎましたね。

     こんな年はめったに訪れない千葉県民としては嬉しい限りです。
     そんな訳で調子に乗って、正月用に呑むビールは千葉ロッテマリー
     ンズ優勝記念で千葉県内限定発売となる特製缶ビール「ボビール
     祝!日本一」を1ケース発注しました。

    拍手[0回]

    http://www.reference-net.jp/
    └──────────────────────────────

     日外アソシエーツの原沢です。急に寒くなりました。風邪などひい
     ていらっしゃらないでしょうか。
     先月は小社40周年記念講演会(東京会場)におきまして多くの方に
     お集まりいただき、ありがとうございました。
     今月は大阪と福岡の図書館ブックフェア2005でそれぞれ講演会を開
     催いたします。
     ひとりでも多くの方のご来場をお待ちしております。

    拍手[0回]

    http://www.reference-net.jp/
    └──────────────────────────────

     日外アソシエーツの袴田です。

     プロ野球パリーグのプレーオフ決戦は、千葉ロッテマリーンズが31
     年ぶりのリーグ優勝となりました。今週末からの日本シリーズは、
     ファンの応援スタイルが対照的な、東西対決になりますね。

     ところで、話は半月以上前にさかのぼりますが、阪神タイガースが
     リーグ優勝した瞬間、みなさまはどこにいらっしゃいましたか?
     私は、某百貨店が「大・大阪博覧会」を開催していた渋谷で、上方
     落語会を楽しんでていました。
     落語会の終演直後に阪神優勝のニュースが伝えられると、お囃子が
     「六甲おろし」を奏ではじめて、出演者全員で鏡割り、日本一早い
     振る舞い酒会場に早替わりでした。
     鶴瓶師匠が注いでくれた樽酒はうまかったなぁ。

     さて、当レファレンスクラブでは、「レファレンスツール感想文」
     を募集いたします。 日外アソシエーツが刊行する参考図書の使い
     勝手の感想や今後出版を希望されるツール類などのご意見を、1200
     字(400字詰め原稿用紙3枚相当)程度にまとめてお送り下さい。
     「レファクラ通信」に掲載させていただいた方には、「図書カー
     ド」(2000円分)を差し上げます。

    拍手[0回]

    http://www.reference-net.jp/
    │ 台風で被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます
    └──────────────────────────────

     日外アソシエーツの原沢です。
     先日、水戸のホテルに泊まったところ、朝食の納豆が山盛りでした。

     そういえば昔泊まった北海道のホテルでは牛乳が濃く、静岡では
     ミカンが食べ放題でした。

     地域色をかもしだす朝食は嬉しいのですが、安いホテルでこんな
     太っ腹(?)を見せられるとかえって心配になります。
     生産地では仕入れ値が安いのでしょうか。

     来月、福岡に出張します。朝食が楽しみです。

    拍手[0回]

    http://www.reference-net.jp/
    └───────────────────────────────
     日外アソシエーツの袴田です。

     夏休み中に、落語会を2回観て来ました。定席と呼ばれる寄席公演で
     はなく、ちゃんこ居酒屋やジャズ喫茶を間借りして開催される、客が
     30人も入れば満員という小規模な会でしたが、何千人も入るようなホ
     ール落語と違って、噺家さんの所作を真近で観られるのは良いもので
     した。
     前号の「読み聞かせ」の話の続きではありませんが、図書館のイベン
     トに噺家さんを呼んでみてはいかがでしょうか?

    拍手[0回]

    http://www.reference-net.jp/
    └───────────────────────────────
     日外アソシエーツの原沢です。
     残暑厳しい折、皆様お元気でお過ごしのことと思います。

     先日、お盆で親戚の子どもたちが集まったので、絵本を読み聞かせ
     ました。ところが思っていたより骨折りで、2冊も読み終えるころ
     には疲れ果ててしまいました。
     公共図書館で日常的に読み聞かせを行っている方は本当に大変なの
     だと実感しました。

     ただ、下の『新刊を語る』(今回からタイトルが変更されました)
     で大橋が書いているように、子どもの頃の読書体験は一生ものです。

     次回、同様の機会があったときには、安易にテレビをつけず、
     読み聞かせに再チャレンジしたいと思っています。

    拍手[0回]

    http://www.reference-net.jp/
    └───────────────────────────────
     日外アソシエーツの袴田です。
     
     当「レファレンスクラブ」の会員の皆さまには、掲示板に新たに書き
     込みがあった時に、これまでは、随時同報メールにてお知らせをして
     おりましたが、メーリングリストのようで煩わしい、という意見もご
     ざいましたので、今後は、最初の質問のみを同報メールにて配信し、
     その後の回答や経過については掲示板にて、書き込みをしていただい
     たり、確認をしていただくことにいたしました。

     現在、未解決のままになっている質問がありますので、以下にご紹介
     いたします。


     【質問 1】日本語として通用している「型録」「カタログ」の借用語
        について、何語からの借用語で、いつごろからなのでしょうか。
      例えば、**語から徳川*期、出典は** と言うようなことを
      ご存知であれば、お願いします。


     【質問 2】「ベネディクト」というお菓子について教えてください。
      その名前の由来とかレシピに関してです。よろしくお願いします。


     レスはこちらにお願いいたします。
      http://www.reference-net.jp/bbs/yybbs.cgi?


     なお、レファレンスというのは回答そのものを指し示すのではなく、
     回答に辿り着くための方法や手段を提示することが大切かと思います
     ので、皆さまの積極的なご参加をお待ちしております。

    拍手[0回]

    http://www.reference-net.jp/
    └───────────────────────────────
     日外アソシエーツの原沢です。お世話になっております。

     最近、近所の草野球仲間とblogを始めました。
     始める前はblogの利点も理解できず「何だか難しそう…」と敬遠し
     ておりましたが、実際にやってみるとその簡単さに驚きました。

     Webサイトを作成や更新したりする場合、専用ソフトが必要だったり、
     htmlタグを覚えたりしなければならず、データの転送も一手間必要
     でしたが、blogは掲示板に書き込む感覚でブラウザ上で更新ができ
     るので、管理がとても容易なのです。

     近頃では、鹿児島大学附属図書館や、伊万里市民図書館など、図書
     館自体がblogを運営するケースも増えてきました。

     ニュース&トピックスを掲示したり、購入した書籍を紹介したり、
     運用のされ方は様々ですが、blogの簡便さが更新の手助けになって
     いるのは間違いないと思われます。

     情報発信の道具として便利なblogは、今後ますます図書館のサイト
     において普及していきそうな勢いです。

    拍手[0回]

    http://www.reference-net.jp/
    └───────────────────────────────
     日外アソシエーツの袴田です。
     
     ドラマ「タイガー&ドラゴン」終わってしまいましたね。
     さて、先週は奈良と大阪のお客様のところに出張したのですが、
     そこでは、もう一つの「タイガー&ドラゴン」で盛り上がっていた
     のでした。

     セリーグの首位攻防戦、大阪ドームでの阪神-中日戦(3連戦の2日目)
     を、宿泊先の近所にあった銭湯のロビーで風呂上りに観戦したので
     した。(笑)
     11回裏までねばって観ていましが決着がつかず、大急ぎで宿に戻る
     と、12回裏の阪神の攻撃がちょうど始まったところ。
     鳥谷選手のサヨナラ2ランはすばらしかった。
     こういう結果なら、銭湯で観ずに大阪ドームまで観に行きたかった
     ですね。

    拍手[0回]

    http://www.reference-net.jp/
    └───────────────────────────────
     日外アソシエーツの原沢です。
     先週、小社倉庫での棚卸しを終えて帰る途中、立ち寄ったそば屋に

     「春夏冬・二升五合」

     という看板がありました。何と読むか、皆さんはご存知でしょうか?
     私はメルマガ編集長の袴田に教えてもらうまでわかりませんでした。

     ※答えは「あきない・ますますはんじょう」

    拍手[0回]

    http://www.reference-net.jp/
    └───────────────────────────────
     日外アソシエーツの原沢です。

     家人が大学院に通い始めたので、資料収集や文献複写をよく手伝って
     います。
     文献複写と書くと聞こえはいいですが、コピーをするのはスーパーの
     隅っこに設置された複写機。長ネギなんぞを袋からはみ出させながら
     コピーしています。

     目下の悩みは、家にあふれかえっている文献の整理です。
     複写したものを含め、部屋中に散乱しています。
     現在、閉架(押し入れ)に無造作に押し込んだりしていますが、
     コタツがしまえません。困っています。

     今週末あたり、蔵書の整理がてら点検をし、データベース化しようか
     と思っています。
     何か良いコツやソフトなどをご存知の方は教えていただければと思い
     ます。

    拍手[0回]

    http://www.reference-net.jp/
    └───────────────────────────────
     日外アソシエーツの袴田です。

     皆様は、大型連休はどう過ごされましたか。
     休み明けの先週のおやつは、各地に出かけた職場のみなさんからの
     おみやげ攻勢だった方も多いのではないでしょうか。

     私は、このメルマガの前号(レファクラ通信 Vol.11)の図書館最新
     ニュースで紹介した、さいたま文学館の企画展「装丁浪漫-ブック
     デザイン懐古-」を観に行ってきました。
     連休の真ん中だったので混んでいるのかと思いきや、館内には職員
     の方を含めて3, 4人ぐらいしかおらず、文学館の脇にある公園も閑散
     としていて、桶川駅の周辺は、休日のオフィス街のように静まり返っ
     ていました。

     はたして、その理由は...。
     当日、荒川沿いにある桶川飛行場では、エアポートフェスティバル
     が開催されていたのでした。
     前日には静岡県警のヘリ墜落事故があったばかりなのですが、ここ
     では、埼玉県の消防ヘリ隊による、超低空飛行でのカーチェイスな
     らぬヘリチェイスなどのデモンストレーション飛行が繰り広げられ
     ていました。
     ヘリの離着陸をこんなに間近で観るのは、小学校の避難訓練以来で、
     感動ものでした。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     日外アソシエーツの原沢です。前号で、

     > とある司書の方には
     > 「他の図書館ではどんな地震対策を取っているかご存知ですか?」
     > と尋ねられ、返答に窮しました。
     > 皆様はどのような対策を実施されているのでしょうか?
     
     と書いたところ、某大学図書館職員の方から、以下のようなメールを
     頂戴しました。

    >  最近次のような図書が刊行されました。(未見)
    >  神谷優著、西川馨監修「図書館が危ない! 地震災害編」
    >  (エルアイユー,2005.3)
    >  http://www.liu.co.jp/books.html
    >
    >  また、阪神大震災後に国立大学図書館協会がまとめた報告書がでて
    > います。
    >  「防災と災害時緊急対策調査研究班-調査報告-」
    >  http://wwwsoc.nii.ac.jp/anul/j/publications/reports/56/56_00.html

     早速、ご質問いただいた図書館様にお知らせするとともに、今号に
     掲載させていただきます。ありがとうございました。

    拍手[0回]

    http://www.reference-net.jp/
    └───────────────────────────────
     日外アソシエーツの原沢です。

     4/20、福岡市などで震度5強の地震がありました。
     震度6弱を記録した3/20の福岡西方沖地震の最大余震とみられています。
     被害にあわれた方々には、お見舞い申し上げます。

     私も当日、出張で福岡におりました。
     ご迷惑にならないように注意しながら、図書館をいくつか訪問させて
     いただきました。

     揺れは短かったため損害は軽微だったそうですが、棚から本が落ちた
     り、エレベータが故障したり、図書館システムに不具合が生じたり、
     職員の方が駅で足止めされたり、諸般の影響があったそうです。

     とある司書の方には
     「他の図書館ではどんな地震対策を取っているかご存知ですか?」
     と尋ねられ、返答に窮しました。

     皆様はどのような対策を実施されているのでしょうか?

    拍手[0回]

    http://www.reference-net.jp/
    └───────────────────────────────
     日外アソシエーツの袴田です。

     毎度ご愛読いただきまして、誠にありがとうございます!
     今号からご購読の皆さま、いらっしゃいませ!

     10年来の花粉症持ちなのですが、今年のスギ花粉は例年の30倍といわ
     れていた通り、3月中旬頃から止めどないくしゃみ・鼻水や目の痒み
     に悩まされています。
     そんな折に花見シーズン到来。屋形船で東京湾~隅田川巡りをしたと
     ころ、水辺や水上は花粉が舞い上がらないので、花粉症持ちには快適
     なことを発見したのでありました。

    拍手[0回]

    http://www.reference-net.jp/
    └───────────────────────────────
     いつも大変お世話になっております。
     日外アソシエーツの原沢です。

     小社「e-レファレンス/ツール」で「文献要覧 フランス語フランス文
     学研究」の新サービスが始まりました。

     これは、1979~2002年の間に日本国内で発表された図書および図書の
     一部に収録されている研究文献や、雑誌・紀要類に収録されている研
     究文献、合計81,500点の書誌情報を網羅したオンライン参考図書です。
     フランス文学研究の最初の足掛かりとして欠かせないものでしょう。

     お問い合わせやトライアルのご要望など、気軽に下記のアドレスまで
     お申し付けください。
       e-reftool@nichigai.co.jp

     【e-レファレンス/ツール】
     http://www.e-reftool.jp/

     【表示サンプル―全文検索】
     http://www.reference-net.jp/sample/french_ex.html

    拍手[0回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © レファレンスクラブ 「レファクラ通信」ブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]