忍者ブログ
「レファクラ通信」(1日配信)のバックナンバー記事です。原則として、各記事は配信当時の内容です。リンク切れなど、予めご了承ください。 「レファクラ通信」の配信を希望される方は、事前に会員登録をお願いいたします。 レファレンスクラブの会員登録/退会は自由です(無料)。お名前と所属機関名、「会員希望」または「退会希望」と書いて reference-club@nichigai.co.jp までメールをお送りください。       
2024 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 最新CM
    [06/22 竹村@レファクラ事務局]
    [06/22 onsendaisuki88]
    バーコード
    カレンダー
    04 2024/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

     ■ 第257回企画展
        日本雑誌協会・日本書籍出版協会創立50周年記念企画
        「WELCOME TO MAGAZINE POOL 雑誌デザイン10人の越境者たち」
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     【日 時】開催中~2007年11月27日(火)
               11:00~19:00 (土曜日は18:00まで)
          入場無料
     【休館日】日曜・祝日
     【会 場】ギンザ・グラフィック・ギャラリー
          中央区銀座7-7-2 DNP銀座ビル
          TEL.03-3571-5206
          http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/
     
     ……………………………………………………………………………………
     ■ 「インターネット時代のハイパー読書術
       差がつく本の読み方、探し方」
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     【日 時】2007年12月12日(水)16:30~18:00(16:00開場)
     【会 場】首都大学東京南大沢キャンパス 講堂小ホール
     【講演者】橋本大也氏(データセクション株式会社代表取締役・人気
          書評ブログ 「情報考学 Passion For The Future」運営)
     【定 員】無料 200名(定員になり次第締切)
     【申込先】講演会詳細HP(申込みフォームあり)
               http://www.lib.metro-u.ac.jp/literacy/kouenkai2007.html
          または、電話・FAX・メールにてお申込み下さい。
     【問い合わせ先】首都大学東京図書情報センター本館 閲覧サービス担当
             TEL.042-677-2404 FAX.042-677-2403
                     E-Mail:lib@c.metro-u.ac.jp
     
             首都大学東京図書情報センター本館HP
             http://www.lib.metro-u.ac.jp/
     
     【会場へのアクセス】
         京王相模原線「南大沢駅」下車、徒歩5分
         ・新宿から 京王線特急(京王八王子行き)利用、「調布」
          で京王相模原線急行橋本行きに乗り換え、約30分。
          京王相模原線快速橋本行き利用で約38分
         ・八王子から JR横浜線「橋本」経由、京王相模原線快速新宿
          行き利用で約16分
         ・川崎から JR南武線「稲田堤」経由、徒歩連絡(4分)
          「京王稲田堤」から京王相模原線急行橋本行き利用で約51分
          (徒歩時間込み)
            ※待ち時間、乗換え時間は含みません。

    拍手[0回]

    PR

    ■「百学連環―百科事典と博物図譜の饗宴」
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    【会 期】2007年9月22日(土)~2007年12月9日(日)
    【開館時間】10:00~18:00(入場は17:30まで)
    【休館日】毎週月曜日
    【会 場】印刷博物館
       文京区水道1-3-3 トッパン小石川ビル
       TEL.03-5840-2300
       http://www.printing-museum.org/
    【入場料】一般500円、学生300円、中高生200円、小学生以下無料

    【講演会】
    ◎第1回講演会 10月13日(土)14:00~15:30
      「大博物学時代の松平定信」
          今橋理子(学習院女子大学教授)

    ◎第2回講演会 10月16日(火)15:00~17:00
      「出版界50年のあゆみ」
          紀田順一郎(出版評論家、神奈川近代文学館館長)
          清田義昭(株式会社出版ニュース社代表)

    ◎第3回講演会 11月17日(土)14:00~15:30
      「植物図譜を通してみる東西の文化交流」
          長田敏行(法政大学教授、東京大学名誉教授)

    ◎第4回講演会 12月1日(土)14:00~15:30
      「知るたのしみ、見るおどろき-西洋、中国、イスラムの博物学」
          樺山紘一(印刷博物館館長)
          大木康(東京大学東洋文化研究所教授)
          鈴木董(東京大学東洋文化研究所教授)

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 平成19年度イブニングセミナー「図書館のための広報戦略セミナー」
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    <第2回>
    「ライブラリアンのための広報戦略マニュアル
     ―専門性を訴求する5つのポイント」仁上幸治氏(早稲田大学図書館)
    【日 時】2007年10月18日(木)18:30~20:30
    【会 場】大阪商工会議所 地下1階2号会議室
    【参加費】会員=無料、非会員=3,000円/回
    【定 員】30名(先着順)
    【問い合わせ先】
      専門図書館関西地区協議会事務局(大阪商工会議所経営相談室内)
      TEL.06-6944-6451 FAX.06-4791-0444
      E-mail:sentokyo@osaka.cci.or.jp

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 企画展『漫画今むかし』
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    【期 間】2007年10月1日(月)~10月21日(日)まで
         (最終日は17:00まで)
    【会 場】岩手県立図書館 4F展示コーナー
     http://www.library.pref.iwate.jp/oshirase/info.html#4

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 五味太郎作品展「絵本の時間」
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    【期 間】開催中~2007年10月21日(日)
    【時 間】10:00~17:00(入館は16:30まで)
    【休館日】月曜日(祝日開館、翌日休館)
    【料 金】一般700円、大・高生500円、中生以下無料
    【会 場】新潟市新津美術館
          新潟市秋葉区蒲ケ沢109-1
          http://www.medialynx.co.jp/mediahp/new/index.htm

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 日本図書館研究会整理技術研究グループ 2007年10月月例研究会
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    【日 時】2007年10月27日(土)14時30分~17時00分
    【会 場】大阪市立浪速人権文化センター 5階集会室2
    【テーマ】NDLデジタルアーカイブシステムと長期保存のためのメタデータ
    【発表者】藤原誠氏(国立国会図書館関西館電子図書館課)

    ……………………………………………………………………………………
    ■「MANGAフェスティバル in 秋葉原エンタまつり2007」
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    【期 間】2007年10月25日(木)~10月28日(日)
    【会 場】秋葉原UDX
     http://www.entama.com/

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 平成19年度秋季セミナー
           『アピールするライブラリーへ~広報戦略を考える~』
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    【見学会】スルガ銀行の「d-labo」(六本木)
    【日 時】2007年11月29日(木)~30日(金)
    【場 所】日本図書館協会会館 2階研修室
    【定 員】40名(申込み先着順)
    【参加費】会員15,000円 非会員18,000円
    【詳 細】専門図書館協議会ホームページ:
         http://www.jsla.or.jp/1/13/13-3.html

    拍手[0回]

    ■ 三田図書館・情報学会第133回月例会
      「NACSIS-CATの20年と今後(仮題)」
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    日時:2007年9月22日(土) 14:00~16:00
    場所:慶應義塾大学(三田)第一校舎107教室(予定)
    参加費:三田図書館・情報学会会員は無料/非会員は200円
            ※事前の参加申込みは不要です。
    発表者:小西和信氏(武蔵野大学)
        http://www.slis.keio.ac.jp/~ueda/mslis/monthly.html

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 鈴木光司さん講演会
      「新しい歌をうたおう」新しい家族のあり方、そして図書館について
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    日時:2007年10月13日(土)13:30~15:00(受付12:30~)
    会場:三重県立図書館
    定員:400名
    参加費:無料
    申込期限:2007年9月24日(月)
    その他:託児有、詳しくは参加の可否の連絡時に案内。
        手話通訳者のご要望は、申込時に要連絡。
        講演会終了後、著書の販売とサイン会を予定。
    申込・問い合わせ先:三重県立図書館 
        津市一身田上津部田1234
        TEL.059-233-1181 FAX.059-233-1191
        e-mail: mie-lib@milai.pref.mie.jp
            http://www.milai.pref.mie.jp/mie-lib/

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 「テーマ展示 風をきって走る-自転車と文学とヨコハマ-展」
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    期間:開催中~2007年9月25日(火)
    時間:火曜日~金曜日 9:30~20:30
       土曜日・日曜日・月曜日・祝日 9:30~17:00
    会場:横浜市中央図書館 1F展示コーナー
       横浜市西区老松町1
       TEL.045-262-0050
       http://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/library/bunka/jitensya_070905.html

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 「子どもごころとナンセンス ありがとう!チョーさん
      長新太展ナノヨ」
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    期間:開催中~2007年10月8日(月)
       休館日:2007年9月25日(火)
    時間:10:00~20:00(入館は閉館の30分前まで)
    入館料:大人800(600)円、大学・高校生600(400)円、中学生以下無料
        (   )内は前売および20名以上の団体料金
        障害者手帳をお持ちの方、およびご同伴者1名様は、ご優待料金
        (前売料金)にてご入館いただけます。
    会場:そごう美術館
       横浜市西区高島2-18-1(横浜駅東口・そごう横浜店6F)
       TEL.045-465-5515〈美術館直通〉
       http://www2.sogo-gogo.com/common/museum/archives/07/0908_chyo/index.html

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 第1回アジ研図書館サテライト展示会
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    テーマ:「韓国の社史・団体史」
    期間:開催中~2007年10月15日(月)
    時間:9:00~17:00
    休館:土・日・祝日
    会場:アジ研図書館サテライト(ジェトロ・ビジネスライブラリー内)
       港区赤坂1-12-32 アーク森ビル6F
       TEL:03-3582-1775
       http://www.jetro.go.jp/library/info/access/

    展示資料:アジア経済研究所図書館が所蔵する韓国の社史・団体史
         約600冊(韓国語資料)
         http://www.jetro.go.jp/library/notice/pdf/070913.pdf

    問い合わせ先:日本貿易振興機構アジア経済研究所 図書館
           資料サービス課
           TEL.043-299-9716
           E-mail:LID@ide.go.jp

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 情報保存研究会(JHK)日本図書館協会共催のシンポジウム
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    テーマ:プリザベーション・マネジメント-資料保存の新しい地平-
        なにを、なぜ、どのように保存するのか?
    日時:2007年10月4日(木)10:00~17:00
    会場:江戸東京博物館1Fホール
          墨田区横網1-4-1
       TEL.03-3626-9974(代)

    <基調講演>「資料保存の再設計」-図書館・アーカイブズがその使命
                を果たすために- 
           安江明夫(国立国会図書館顧問)

    <講演1> 「学術図書館における戦略的資料保存」
           小島浩之(東京大学経済学部資料室助手)

    <特別講演>「資料のデジタル化の問題点と将来」
            石井米雄(国立公文書館・アジア歴史資料センター長)

    <講演2> 「デジタル情報の保存」-新たなチャレンジ-
           上田修一(慶應義塾大学文学部教授)

    <講演3> 「アーカイブズ保存の展望」-沖縄県公文書館の場合-
           大湾ゆかり(沖縄県公文書館修復士)

    <講演4> 「『修復』を越えて」-資料のコンサベーションとはなにか-
           木部徹(有限会社資料保存器材代表)

    併催事業:資料保存関連機関や企業による展示会

    定員:300名
    申し込み方法:
    (1)お名前
    (2)所属
    (3)連絡先(E-mailアドレス又は電話番号)
    を記入の上9月27日(木)までに電子メールまたはFAXにて下記申し込み先
    まで。
    申し込み先:情報保存研究会(JHK) 
          FAX:03-5976-5462 E-mail:sympo@e-jhk.com
    詳細:JHKホームページ http://www.e-jhk.com/

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 大図研京都連続セミナー「知の変容と大学図書館」
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    第4回「ライブラリアン・セッション」
    日時:2007年10月7日(日)13:30~16:30(受付:13:15~)
    会場:キャンパスプラザ京都 第二会議室
       京都市下京区西洞院通塩小路下る(JR京都駅ビル駐車場西側)
       TEL.075-353-9111
    詳細:http://www009.upp.so-net.ne.jp/dtkk/event/20071007.htm

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 2007年・古書の日記念イベント
      「本屋さんの現在とこれから 書肆アクセスの閉店が意味するもの」
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    日時:2007年10月7日(日)14:00~16:00
    場所:東京古書会館 地下1F
    入場料:無料
    ゲスト:畠中理恵子(書肆アクセス店長)
        永江朗(評論家)
        田村治芳(彷書月刊編集長)

    小さいけれど個性的な書店として親しまれてきた書肆アクセスがこの秋
    で閉店となります。
    このニュースを通して、書店(新刊書店、古書店)の世界に今、何が起
    きているのか。さらに、書店のこれからの可能性を探ります。

    お申し込みはこちらまで(2007年9月30日(日)〆切)
    http://www.kosho.ne.jp

      ※定員100名に達した時点で期限前でも申し込みを締め切らせていただ
        きます。

    ……………………………………………………………………………………
    ■ デジタルアーカイブス講演・研修会
      「歴史を見る目:原資料の重要性~デジタルアーカイブスへの招待」
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    日時:2007年10月9日(火)18:00~20:00
    場所:北海学園大学 7号館6F コンピュータ実習室E
       札幌市豊平区旭町4-1-40
       http://kaihatsu-web.tyhr.hokkai-s-u.ac.jp/f-kaihatu3-07.htm

    講師:牟田昌平氏(国立公文書館・アジア歴史資料センター調整専門官)
    定員:50名
    参加料:無料
    主催:専門図書館北海道地区協議会、北海学園大学開発研究所
    問合先:TEL.011-841-1161 (内線:2254、2253)
        FAX.011-842-3141
        E-Mail:kaihatsu@tyhr.hokkai-s-u.ac.jp

    拍手[0回]

    ■ 「横山隆一・手塚治虫二人」展 ~フクちゃんからアトムへ~
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      期間:開催中~2007年9月24日(月)
      時間:9:00~18:00
      休館日:月曜日(祝祭日開館、翌日休館)
      料金:一般400円、65歳以上200円、高生以下無料
      会場:横山隆一記念まんが館
         高知市九反田2-1高知市文化プラザかるぽーと内
         http://www.bunkaplaza.or.jp/mangakan/

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 「~紙芝居からSFアートまで~ 武部本一郎」展
        永遠のヒーロー・ヒロインの世界
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      期間:開催中~2007年9月30日(日)
      時間:10:00~17:00(入館16:30)
      休館日:月曜日(9月17日、9月24日開館。翌日休館)
      料金:一般800円/大高生700円/中小生400円
      会場:弥生美術館
         文京区弥生2-4-3
         http://www.yayoi-yumeji-museum.jp/

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 「佐藤さとる コロボックル物語展 だれも知らない小さな国」
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      期間:開催中~2007年9月30日(日)
      時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
      休館日:月曜日(9月17日、9月24日開館)
      料金:一般400円/20歳未満・学生200円
      会場:県立神奈川近代文学館
         横浜市中区山手町110
         http://www.kanabun.or.jp/

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 全史料協 近畿部会 第91回例会
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      日時:2007年9月14日(金)13:30~16:45
      場所:和泉市コミュニティセンター1F 中集会室
         大阪府和泉市府中2-7-5
            TEL.0725-43-0532
      テーマ:自治体と大学の連携-自治体史編纂事業をとおして-

           (1)報告(自治体から)
          「合同調査と地域史研究」
               森下徹氏(和泉市教育委員会文化財振興課)

           (2)報告(大学から)
          「地域連携事業と自治体史編纂」
               坂江渉氏(神戸大学大学院人文学研究科地域連携センター)
           村井良介氏(同上)

      詳細:全史料協サイト
         http://www.jsai.jp/iinkai/kinki/index.html#20070808

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 第5回『子どもの本まつり in とうきょう』
      チャリティ・ブック・フェスティバル
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     本に親しむ“読みきかせ会”などのイベントや作家による講演会、
     児童書や中高生向けの本が読者謝恩価格にて販売。
     ※講演会は事前申し込みが必要。(9月6日(木)FAX必着です。)

     日時:2007年9月15日(土)~17日(月・祝) 10:00~17:00
     会場:上野恩賜公園噴水池前広場 および 東京都美術館

     詳細:出版文化産業振興財団(JPIC)事務局
         http://www.jpic.or.jp/

    拍手[0回]

    ■ 国連ライブラリー・ツアー
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     日時:開催中~2007年8月下旬(月~金、ご相談/調整可)
     場所:UNUライブラリー(渋谷区神宮前)
     概要:国連ライブラリーに所蔵する決議や公式文書の基礎知識、国連統
        計などをスタッフがナビゲートし、21世紀の課題をわかりやすく
        説明してくれます。
     備考:原則として
        13:00~16:00(高校生)
        13:00~14:00(幼児/小学生/中学生)
        先着順、無料
        申込方法については、下記URLをご参照ください。
     URL:http://www.unic.or.jp/un-ds/info/refer_03.htm

    ……………………………………………………………………………………
    ■「松谷みよ子の平和絵本原画」展
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     期間:開催中~2007年8月29日(水)
     時間:9:00~17:00(入館は16:00まで)
     料金:一般800円、中小学生500円
     会場:黒姫童話館・童話の森ギャラリー
        長野県上水内郡信濃町黒姫高原3807
        TEL.026-255-2250
        http://www.avis.ne.jp/~dowakan/gallery.html

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 江戸前を知ろう-「むかし」と「いま」の東京湾-
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     会期:開催中~2007年8月30日(木)
        休館日:土・日曜、国民の休日、第2・4木曜、8月13,14日
     会場:東京海洋大学附属図書館2F 閲覧室 (8:45~17:00)
        東京海洋大学海洋科学部附属水産資料館2F 展示室 (9:45~16:00)
        ※ともに東京海洋大学品川キャンパス(港区港南4-5-7)
        http://www.s.kaiyodai.ac.jp/museum/public_html/event.html

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 絵本づくりと美術館活動の10年「えほんの丘の絵本」展
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     期間:開催中~2007年9月2日(日)
     会場:いわむらかずお絵本の丘美術館
     時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
     入館料:大人900円、中高生700円、小学生500円、幼児300円
         団体は要予約(20名以上10%引)
        栃木県那須郡那珂川町小砂3097
        TEL.0287-92-5514 FAX.0287-92-1818
        http://ehonnooka.com/

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 「大空を見上げたら-太陽・月・星の本」展
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     期間:開催中~2007年9月9日(日)
     時間:9:00~17:00 入場無料
        会期中休館日:月曜日、5月5日を除く国民の祝日・休日
        資料整理休館日:毎月第3水曜日
     会場:国際子ども図書館3F 本のミュージアム
        台東区上野公園12-49
        http://www.kodomo.go.jp/event/exb/bnum/tenji2007-01.html

    拍手[0回]

    ■ 情報検索基礎能力試験対策セミナー
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     主 催:(社)情報科学技術協会(INFOSTA)
     日 時:大阪会場 2007年9月1日(土) 10:00~16:30
         東京会場 2007年9月1日(土) 10:00~16:30
     場 所:大阪会場 大阪産業創造館
             (大阪府大阪市中央区本町1-4-5)
         東京会場 総評会館
             (東京都千代田区神田駿河台3-2-11)
     定 員:60名(先着順)
     参加費:会員:9,450円 非会員:10,500円
     学生割引(会員、非会員とも):5,250円
     申込み:http://www.infosta.or.jp/info_semi/semitop.html

     詳細は、以下をご覧ください。
     http://www.infosta.or.jp/seminar/semi070901.html

    ……………………………………………………………………………………
    ■ サーチャー講座21 ― 情報検索応用能力試験2級試験対策 ―
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     主 催:(社)情報科学技術協会(INFOSTA)
     日 時:東京会場 2007年9月8日(土)、9日(日)10:00~16:30
         大阪会場 2007年9月23日(日)、24日(月)10:00~16:30
     場 所:東京会場 東京八重洲ホール
             (東京都中央区日本橋3-4-13 新第一ビル)
         大阪会場 大阪産業創造館
             (大阪府大阪市中央区本町1-4-5)
     定 員:50名(先着順)
     参加費:会員 26,000円 非会員 38,000円(税込)
     申込み:http://www.infosta.or.jp/info_semi/semitop.html

     詳細は、以下をご覧ください。
     http://www.infosta.or.jp/seminar/semi070908.html

    拍手[0回]

    ■「ペーパー・トイの世界展 ~紙からとびだす不思議なマジック~」
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ポップアップ絵本とペーパークラフトを中心に、紙を素材とした
     おもちゃ「ペーパー・トイ」の様々な世界をご紹介。

     期間:開催中~2007年6月25日(月)
     休館日:火曜日
     時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)  ※7月は17:30まで
     入場料:大人600円 中高生400円 小学生300円 
     会場:エルツおもちゃ博物館・軽井沢
        長野県北佐久郡軽井沢町風越公園193
        http://www.museen.org/erz/index2.html

    拍手[0回]

    ■ アート・ドキュメンテーション学会  第52回研究会
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     アート・ドキュメンテーションと情報発信-その社会的認知度を高め
     ていくために-

     日時:2007年 5月12日(土) 13:30~17:00
     会場:代官山iスタジオ 2階展示スペース
           渋谷区恵比寿西1-36-10
           TEL.03-3461-5550 FAX.03-3461-5520
        http://www.pref.nara.jp/tokyo/i-studio/
     参加費:1000円 学生500円           
     主催:アート・ドキュメンテーション学会(JADS)

     参加申込:氏名、会員種別、懇親会への出欠予定、連絡先(電話番号・
          FAX番号・メールアドレス)を明記の上、下記までお申し込
               みください。JADS非会員の方も、ご参加いただけます。
               当日参加も可能ですが、会場準備の都合上、5月10日(木)
               までに御連絡いただければ幸いです。

               E-mail:行事企画委員会
                      毛塚万里 BXQ10030@nifty.ne.jp
                      若月憲夫 jads@dx.catv.ne.jp

               FAX.047-318-5008(毛塚宛)
               〒272-0822 市川市宮久保1-21-24 オフィスMAL内 毛塚宛

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 日米アーカイブセミナー 公開フォーラム
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     「アーカイブの公共性とアクセス:アメリカの経験、日本の経験」

     共催:米国アーキビスト協会、日米アーカイブセミナー実行委員会
     日時:2007年5月11日(金) 13:30~17:00
     場所:東京大学山上会館 大会議室

     ★主催者側から申込み方法に関する連絡が届き次第、再度ご案内いた
      します。
      シンポジウムの詳細は下記をご覧ください。
      http://www.jsai.jp/file/20070209.pdf

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 「山形県立図書館 こころを届ける手紙展」
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     「こどもの読書週間」に合わせて、手紙が出てくる物語や、有名人が
     書いた手紙が紹介されている本などを集めました。
     「ピーターラビットのおはなし」に関する展示もあります。

     期間:開催中~2007年5月13日(日)
     場所:山形県立図書館 1階フロア
        http://www.lib.pref.yamagata.jp/

    ……………………………………………………………………………………
    ■ でるべんの会
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    「街・人・本をつなぐ試み~不忍ブックストリートの3年間~」
      南陀楼綾繁氏(ライター・編集者)
      笈入建志氏(千駄木・往来堂書店店長)

     日時:2007年5月24日(木)19:00~20:30(受付は18:30から)
     会場:水道橋・貸会議室「内海」1F教室
        千代田区三崎町3-6-15
        http://www.kaigishitsu.co.jp/access.htm

     勉強会参加料:1,000円
     懇親会参加料:3,500円(予定)

     予約お申し込み
     下記の受付フォームにて承ります。
      http://my.formman.com/form/pc/IuZ3mlXvML915uvE/
      http://deruben.exblog.jp/

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 日仏図書館情報学会総会・講演会
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     日時:2007年5月26日(土)
     場所:日仏会館501会議室
        http://www.mfjtokyo.or.jp/guide/guide_002.html
     総会:14:00~15:00(会員が参加)
     講演会:15:30~17:00(会員外の方でも参加できます)
     講師:辻由美氏(作家・翻訳家)
     演題:「高校生ゴンクール賞」のことなど
        ・関連してフランスの司書教諭(professeur documentaliste)
         の活動についてもお話いただく予定です。

     詳細:http://wwwsoc.nii.ac.jp/sfjbd/news/soukai/soukai2007.html

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 「昭和のものづくり力 -時代が生んだ商品と会社-」
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     昭和の時代に生まれたモノや会社を、実物・写真や社史資料等によっ
     て振り返る

     期間:開催中~2007年5月27日(日)
     会場:神奈川県立川崎図書館 2階展示コーナー
        川崎市川崎区富士見2-1-4
        TEL.044-233-4537 FAX.044-210-1146
        http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/osirase/monozukuri.htm

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 地下室のトークショー その3
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     「本屋」の現在と未来を語る一夜

     この5年、10年で大きく変化した新刊書店業界。益々増える大型店。
     次々と姿を消す街の小店舗。ネットストア、新古書店の普及・・・。
     ゲストは書店出版業界を見続けるライター・永江朗氏。個性的な
     「街の本屋」往来堂書店店長・笈入建志氏。そして「本の雑誌社」
     の営業として書店を飛び回り、「本屋大賞」の仕掛け人でもある
     杉江由次氏。混沌とした「本屋」の現状を、そしてこれからを大い
     に語っていただきます。

     日時:2007年5月29日(火)19:00~
     場所:東京古書会館地下ホール
     入場料:1,000円(当日精算)/定員:80名(先着・要事前申込)
     ゲスト:永江朗(ライター)
         笈入建志(往来堂書店)
         杉江由次(本の雑誌社)

     申し込み方法・詳細は下記サイトへ

     アンダーグラウンド・ブック・カフェ 地下室の古書展
      http://underg.cocolog-nifty.com/tikasitu/2007/03/3_b965.html

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 図書館実務セミナー
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     「学校図書館の著作権問題 Q&A」

     日時:2007年5月30日(水)14:00~17:00
     会場:日本図書館協会 2階研修室
     参加費:個人会員1,500円、個人会員以外3,000円
     定員:80名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
     講師:照井恒衛氏(日本図書館協会著作権委員会委員)

     【申込先・内容】
      氏名、所属、連絡先電話・ファクス、個人会員の有無、(e-mail
      件名は「図実務セミナー」)をご記入のうえ、日本図書館協会
      企画調査部宛に、お申込ください。
      領収書が必要な方は宛名・費目をご指定のうえ事前にお申し出
      ください。

     (社)日本図書館協会 企画調査部
        〒104-0033 中央区新川1-11-14
        FAX:03-3523-0841 E-Mail:kikaku@jla.or.jp
        http://www.jla.or.jp/

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 「東京大学総長著作展」
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     総合図書館常設展
     「(新制)東京大学総長著作展(1)-南原総長から向坊総長まで-」

     期間:開催中~2007年5月31日(木)
        ※ 5/24(木)の休館日を除く
     会場:東京大学総合図書館3階ホール
     入場無料
     (学外の方の入館受付は、平日9:00~17:00のみとなりますのでご注意
      ください)

     (次回(2)は7月~9月に平野龍一総長から現在の小宮山宏総長まで
      7名を予定)

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 平成19年度専門図書館協議会総会・全国研究集会
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     総合テーマ:「立ち上がれ!ライブラリアン NEXTステージへ…」
     開催日:2007年5月31日(木)~6月1日(金)
     会場:「日本科学未来館」(江東区青海2-41)

     参加申込書は、ホームページからダウンロードしてください。
      http://www.jsla.or.jp/1/13/ZE/19_form.pdf

     ※非会員の方の参加大歓迎です。

    拍手[0回]

    ■ アート・ドキュメンテーション学会関西地区部会
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     2007年度第1回研究会案内
     乃村工藝大阪事務所の資料室について  
      ディスプレー業界の老舗、乃村工藝社の大阪事業所で研究会を行い
      ます。

     発表者:石川敦子氏(乃村工藝情報資料室)
     開催日時:2007年4月20日(金) 15:30-17:00
     開催場所:乃村工藝社大阪事業所(大阪市住之江区東加賀屋1-11-26)
          TEL.06-6686-6013
     参加費:会員・後援団体会員200円 その他400円
     申込・問合せ先:田窪直規
                  TEL.06-6721-2332(内5503)
             E-Mail:takubo@msa.kindai.ac.jp 
     後援:情報科学技術協会、記録管理学会、
        高度情報化技術研究会デジタルドキュメント分科会
     
    ……………………………………………………………………………………
    ■ 日本図書館研究会整理技術研究グループ2007年4月月例研究会
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     日時:4月21日(土)14:30~17:00
     会場:大阪市立総合生涯学習センター 第7研修室
        大阪駅前第二ビル5階 TEL.06-6345-5000
        http://www.manabi.city.osaka.jp/Contents/lll/center/acc.html

     テーマ:米国議会図書館における書誌コントロールの環境変化と
         再構築の道程
     発表者:倉橋英逸氏(前・関西大学)
     概 要:検索エンジンの普及により人々の情報行動に変化が起こり、
         Google ScholarとGoogle Book SearchはWeb資料のほかに従来
         図書館の役割であった印刷資料の組織化事業へ参入した。こ
         れらの書誌コントロールの環境変化に対応してその再構築を
         模索する米国議会図書館の政策を通じて書誌コントロールの
         今後の方向性を探る。

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 「文字を見る、絵を読む - 日本文学とその媒体」
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     『Du pinceau a la typographie』
     『日本の文字文化・出版文化史 ― 日仏共同研究論文集』
      の出版を記念するワークショップ

     主催:フランス国立極東学院、日仏会館フランス事務所
     共催:立教大学日本学研究所 
     後援:在日フランス大使館文化部 

     日時:2007年4月27日(金)~28日(土)
     場所:日仏会館 1階ホール 
           渋谷区恵比寿3-9-25
           TEL.03-5421-7641
     地図:http://www.mfj.gr.jp/jp/map-j.html

     http://www.mfj.gr.jp/programme/manif20070405_ja.html#cj042728
     http://www.mfj.gr.jp/colloque_2007042728/prog_ja_2007042728.pdf

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 紀伊國屋書店創業80年記念シンポジウム
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     「人類にとって文学とは何か」

     現代日本SFが歩み始めて半世紀。かつて新たな文明批評のかたちで
     あったSFは社会的にも浸透と拡散を遂げ、いまやあらゆる表現ジャ
     ンルにおいて変質と解体の道を辿った。その過程で、文学はいかに
     自らの射程を「人間」から「人類」へ拡大したのか?現代における
     想像力の根源的な意味を問う。

     出演:小松左京(作家)
        瀬名秀明(作家、東北大学機械系特任教授)
        スーザン・J.ネイピア(米・タフツ大学教授)
        巽 孝之(慶應義塾大学文学部教授)

     日時:2007年4月29日(日)13:30開演(13:00開場)
     会場:紀伊國屋サザンシアター(紀伊國屋書店新宿南店7階)
     入場料:1500円(全席指定・税込)
     前売り:キノチケットカウンター
          (紀伊國屋書店新宿本店5F 10:00~18:30)
             紀伊國屋サザンシアター
          (10:00~18:30 03-5361-3321)
     主催:紀伊國屋書店
     協賛:岩波書店『文学』編集部

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 京都大学総合博物館 2007年春季企画展
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     「地図出版の四百年~京都・日本・世界~」

     期間:開催中~2007年5月6日(日)
     休館日:月曜・火曜
     時間:9:30~16:30(入館は16:00まで)
     会場:京都大学総合博物館 2階展示会場
        京都市左京区吉田本町
           TEL.075-753-3272
           E-mai:info@inet.museum.kyoto-u.ac.jp

     料金:一般400円、大・高校生300円、中・小学生200円
        上記の料金で、常設展も同時にご覧いただけます。
      http://www.kyoto-u.ac.jp/notice/05_event/buhin/070506_1.htm

    拍手[0回]

    ■ 第4回資料保存委員会セミナー
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     「調査から計画へ(2)ビネガー・シンドローム-おたくは大丈夫?」

     主催:日本図書館協会
     企画:資料保存委員会
     日時:2007年4月11日(水)18:30~20:30
     会場:日本図書館協会 2階研修室
     講師:安江明夫氏
     申込:不要
     詳細HP:http://www.jla.or.jp/hozon/hozonkanri/hozonkanri.html

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 「日本絵本の世界展~その誕生から現代人気作家まで」展
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     期間:2007年4月4日(水)~4月16日(月) ※会期中無休
     時間:10:00~19:30
     会場:DAIMARU MUSEUM 梅田店
        大阪市北区梅田3-1-1
     料金:一般800円/大高生600円/中生以下無料
     http://www.daimaru.co.jp/museum/schedule/umeda/index.html

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 大正末期~昭和初期「大大阪」時代の出版物を展示
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     『プラトン社 大大阪のモダニズム出版社』

     期間:2007年4月2日(月)~4月28日(土)
     時間:9:00~18:00(日曜祝日休)
     会場:大阪名品喫茶「大大阪」
        大阪市北区中之島3-6-32 ダイビル本館1F
        http://www.dai-osaka.com/event070407.htm

        ※4月7日(土)夜に関連トークショー有り。

    ……………………………………………………………………………………
    ■ チャイルド・ブック・サポーター キャンペーンイベント
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     「小さな絵本の大きなチカラ~世界の子どもたちに本を~」

     日時:2007年4月20日(金)18:00開場 18:30開演
     会場:毎日新聞東京本社(パレスサイドビルB1)毎日ホール
           (東京メトロ・東西線「竹橋駅」下車)
     主催:社団法人シャンティ国際ボランティア会(SVA)
     入場料:資料代として800円
     プログラム:
     ・基調講演 「本を真ん中にして」高見のっぽ氏

     ・パネルディスカッション
       「小さな絵本の大きなチカラ~世界の子どもたちに本を~」

     【パネリスト】
      松岡享子氏(東京子ども図書館理事長)
      鎌倉幸子(シャンティ国際ボランティア会スタッフ)
      ムハマッド・ハニフ・サフィ(SVAアフガニスタン事務所スタッフ)

     【コメンテーター】
      高見のっぽ氏(ノッポさん)

     お申込方法:下記までご連絡ください。

     社団法人シャンティ国際ボランティア会
      チャイルド・ブック・サポーター担当まで

      〒160-0015 新宿区大京町31 慈母会館2・3F 
      TEL.03-5360-1233 FAX.03-5360-1220
      (応募者多数の場合は抽選となります)

     http://www.jca.apc.org/sva/cbs/info/index.html

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 日本アーカイブズ学会2007年度大会
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     日時:2007年4月21日(土)13:00~17:00
           4月22日(日) 9:30~17:30
     会場:学習院大学(JR目白駅下車5分)
        http://www.gakushuin.ac.jp/mejiro.html

     参加費: 会員1,000円(学生会員800円)
         非会員1,500円(学生・一般とも)
         *事前参加申し込みは不要です。

     問い合わせ先:日本アーカイブズ学会事務局
      〒171-8588 豊島区目白1-5-1 学習院大学文学部高埜研究室気付
      FAX.03-5992-1156 E-mail office@jsas.info
     http://www.jsas.info/

    拍手[0回]

    ■ ニッサンゆかいな絵本と童話展
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     第15回「ニッサンゆかいな絵本と童話展 
         ~えほんで げんき もり森 まつり~」

     日時:2007年3月24日(土)~4月5日(木)10:00~17:30
     場所:子どもの城 1・2Fアトリウムギャラリー
        渋谷区神宮前5-53-1
         TEL.03-3797-566 FAX.03-3797-5676
        http://www.kodomono-shiro.or.jp/event/index.shtml

    ……………………………………………………………………………………
    ■「春の古本まつり」
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     神保町さくらみちフェスティバル「春の古本まつり」

     日時:2007年3月30日(金)~4月1日(日) 11:00~18:00
     場所:千代田区神田神保町一丁目~二丁目 靖国通り舗道
        http://jimbou.info/news/sakura_2007.html

    ……………………………………………………………………………………
    ■ ちりめん本の世界展
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    日時:2007年3月29日(木)~4月4日(水)9:30~20:30
    会場:丸善日本橋店 3F ギャラリー
       中央区日本橋2-3-10
       TEL.03-6214-2001 FAX.03-6214-2002
          http://www.maruzen.co.jp/home/tenpo/nihonbashi.html

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 第118回記録管理学会例会
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     第118回記録管理学会例会「日本と世界のアーカイブズ制度を学ぶ」

     昨年(2006.6)、記録管理学会・日本アーカイブズ学会が共同して
     翻訳論文集『入門・アーカイブズの世界-記憶と記録を未来に』を
     発刊し、9月には出版記念セミナーを開催し好評を得ました。本書
     並びにセミナーでの論点を深めるため、今後もこのテキストを中心
     に研究を続けたいと考え、例会を開催することにしました。今回は
     高埜先生から更に掘り下げたお話を伺います。ぜひご参加下さい。

     日時:2007年4月6日(金)15:00~18;30(受付は14:30から)
     場所:国立情報学研究所 12階 会議室(1208号室)
        千代田区一ツ橋2-1-2 TEL.03-4212-2000(代)
        地下鉄「神保町」(三田線・新宿線・半蔵門線)A8出口
           「竹橋」(東西線)1b出口 いずれも3~5分
     会費:1,000円(両学会以外の会員は2,000円)懇親会費別
     申込:3月30日までに、朝日崇又は黒済晃までE-Mail・FAXで、
        お名前、所属、連絡先(E-Mail等)、懇親会への出欠を
        お知らせください。
        E-Mail:tasahi@nichigai.co.jp(朝日)
            akurozm@amber.plara.or.jp(黒済)
        FAX.03-3764-1350  TEL.03-3763-5241
        (日外アソシエーツ・朝日)

     第1部 
      講演:「日本のアーカイブズ制度の遅れ-歴史学との関わりから」
          学習院大学教授・日本アーカイブズ学会会長 高埜和彦氏

     第2部
      研究会:「レコードキービングのこれから」について
          (翻訳集第III部論文2本)
           国立情報学研究所 古賀崇氏(翻訳担当)

     その後、懇親会を予定します。

    拍手[0回]

    ■「第8回 市川の文化人展 井上ひさし」展
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     期間:開催中~2007年3月11日(日)
     時間:10:00~18:00
     会場:市川市文化会館大会議室(ローズルーム)
        市川市大和田1-1-5
     休館日:第2・4火曜日
     料金:一般200円(中生以下無料)
      http://www.tekona.net/bunkakaikan/event.php

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 企画展「先人達の京都研究」
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     期間:開催中~2007年3月25日(日)
     時間:9:00~16:30
     会場:京都府立総合資料館 2階展示室
        京都市左京区下鴨半木町1-4
        TEL.075-723-4831 FAX.075-791-9466
     休館日:3月14日(水)、3月21日(祝日)
     料金:入場無料
          http://www.pref.kyoto.jp/shiryokan/tenrankai.html

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 「雑誌付録に見る時代の世相」展
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     期間:開催中~2007年4月8日(日)
     時間:9:00~16:30(入館は16:00まで)
     定休日:月曜日
     会場:埼玉県平和資料館
        東松山市岩殿242-113
        TEL.0493-35-4111 FAX.0493-35-4112
        http://homepage3.nifty.com/saitamapeacemuseum/

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 企画展「言葉の戦士 涙香と定輔-明治新聞人の気概を知りたい」
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     期間:開催中~2007年4月22日(日)
     時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
     定休日:月曜日
         ※月曜日が祝日または振替休日の場合は、次の平日
     会場:日本新聞博物館(ニュースパーク)
        横浜市中区日本大通11 横浜情報文化センター
        TEL.045-661-2040 FAX.045-661-2029
        http://www.pressnet.or.jp/newspark/index.html

    ……………………………………………………………………………………
    ■「手塚治虫の漫画の原点~戦争体験と描かれた戦争~」展
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     期間:2007年3月14日(水)~5月6日(日)
     時間:10:00~17:30(入館は17:00まで)
     会場:昭和館 3階 特別企画展会場
        千代田区九段南1-6-1
     休館日:月曜日
     料金:一般300円/大高生150円/中小生80円
      http://www.showakan.go.jp/

    ……………………………………………………………………………………
    ■「中欧の絵本・原画展~伝統の絵本芸術から生まれた幻想世界~」
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     期間:開催中~2007年7月2日(月)
     時間:9:30~17:00
     会場:軽井沢絵本の森美術館
        長野県北佐久郡軽井沢町風越公園
     休館日:火曜日
     料金:一般800円/高中生500円/小生400円
      http://www.museen.org/ehon/kikakuten/index.html

     

    拍手[0回]

    ■ 「芹沢けい介のブックデザイン 」展
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     期間:開催中~2007年3月13日(火)
     時間:10:00~16:30(入館16:00まで)
     料金:一般300円/大生200円
     会場:芹沢けい介美術工芸館
        仙台市青葉区国見1-8-1 東北福祉大学
        http://www.tfu.ac.jp/kogeikan/j/index.html

      ※「けい」の字は金へんに圭

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 「弘前図書館所蔵貴重資料展」
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     期間:開催中~3月25日(日)
     時間:9:00~16:30
     会場:弘前市立博物館
        青森県弘前市下白銀町1-6 弘前公園内
     休館日:毎週月曜日
     入場料(括弧内は20人以上の団体)
      一般:280円(210円)
      高大学生:140円(100円)
      小中学生:80円(40円)
      ※60歳以上の市民、市内の小中学生、障害者、外国人留学生は無料。

      http://www.hi-it.net/~hakubutsu/
    ……………………………………………………………………………………
    ■ 宮城県図書館所蔵貴重書を秋田県立図書館で公開
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     第2回図書館交流展
      「きらめく叡智と美のしずく展~宮城県図書館所蔵貴重書の世界~」

     期間:2007年2月27日(火)~3月25日(日)
     時間:10:00~17:00
     場所:秋田県立図書館 2階 特別展示室
     入場料:無料

       http://www.apl.pref.akita.jp/tenji/kouryutenjimiyagi.html

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 「江戸・明治幻景」~早稲田大学図書館蔵古写真展~
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     期間:開催中~3月25日(日)
     時間:9:00~17:00
     会場:佐賀市大隈記念館
        佐賀市水ヶ江2-11-11
     料金(括弧内は20人以上の団体)
      大人:300円(200円)
      中学生以下:150円(100円)
        http://www.city.saga.lg.jp/contents.jsp?id=8975

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 「画家と挿絵の仕事・その1 ~大川コレクションより~」展
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     与謝野晶子の歌集『みだれ髪』の挿絵をはじめ、洋画家藤島武二の
     仕事や藤田嗣治の挿絵などを紹介。

     期間:開催中~2007年3月25日(日)
     時間:10:00~17:30(入館17:00まで) 
     休館日:月曜日(月曜が祝日の場合は火曜日)
     料金:一般1000円 大高生600円 中小生300円
     会場:大川美術館 
        桐生市小曽根町3-69
        http://www.kiryu.co.jp/ohkawamuseum/page035.htm

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 「ムットーニのからくり書物」展
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     夏目漱石、レイ・ブラッドベリなど国内外の作家を題材とした作品を
     展示。

     期間:2007年2月17日(土)~4月8日(日)
     時間:10:00~18:00(入館17:30まで)
     休館日:月曜日(月曜が祝日の場合は火曜日)
     料金:一般500円 大高生300円 中小生200円
     会場:世田谷文学館 
        世田谷区南烏山1-10-10 
        http://www.setabun.or.jp/muttoni/muttoni.htm

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 「貸本屋 ~鎌倉文庫とその時代~」展
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     貸本屋鎌倉文庫を中心に、当時の時代と作家たちを紹介。

     期間:開催中~2007年4月22日(日)
     時間:9:00~16:30(入館16:00まで)
     休館日:月曜日
     料金:一般300円 中小生100円
     会場:鎌倉文学館 
        鎌倉市長谷1-5-3
        http://www.kamakurabungaku.com/exhibition/index.html

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 第32回「ディジタル図書館ワークショップ」
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     日時:2007年3月9日(金) 10:30~16:30
     会場:筑波大学東京キャンパス(秋葉原地区)
        千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル14階
        http://www.lawschool.tsukuba.ac.jp/gaiyo/access.html

      ディジタル図書館ワークショップに関しては下記URLをご覧ください。
       http://www.dl.slis.tsukuba.ac.jp/DLworkshop/

     参加費:無料
     定員:70名
     参加申し込み:氏名、所属を添えて、
            dlw32-registration@dl.slis.tsukuba.ac.jp まで
            お申し込みください。

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 「電子情報環境下における大学図書館機能の再検討」成果報告会
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     科学研究費補助金
     「電子情報環境下における大学図書館機能の再検討」(REFORM)
     成果報告会

     日時:2007年3月9日(金)13:00~17:00
     会場:筑波大学東京キャンパス(大塚地区)G204教室
          文京区大塚3-29-1
     内容:
      「わが国の大学図書館政策の歴史的回顧」
       逸村裕(筑波大学)

      「大学図書館を中心とするILLと文献需要の動向」
       佐藤義則(三重大学)

      「利用者調査の必要性」
       佐藤義則(三重大学)

      「オープンアクセスの動向」
       三根慎二(慶應義塾大学大学院)

      「提言」
       土屋俊(千葉大学)

     詳細: http://cogsci.l.chiba-u.ac.jp/REFORM/reform_report.html

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 『本が育てるこどもの未来』
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     東京新聞子どもブックワールド特別企画
     ―本がつくるコミュニケーション―
      『本が育てるこどもの未来』

     日時:2007年3月10日(土)13:30~15:00
     会場:飯野ビル 3Fホール
     講師:宮西達也(絵本作家)
     参加費:無料
     対象:4歳~小学生の子どもと保護者
     定員:100名程度(応募多数の場合は抽選となります)
     主催:東京新聞、(財)出版文化産業振興財団 
     協賛:岩崎書店、偕成社、講談社、福音館書店、ポプラ社 

     申し込み方法:
      http://www.tokyo-np.co.jp/book/bookworld/
     〆切:2007年2月25日(日)必着

    拍手[0回]

    ■ 「オランダ絵本作家展」
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ~かえるくん、ミッフィーとオランダ絵本の仲間たち~

     期間:2007年2月1日(木)~2月20日(火)
     会場:大丸ミュージアム・東京
        東京都千代田区丸の内1-9-1
     入場時間:10:00~19:30(20:00閉場)
          ※最終日は17:00まで(17:30閉場)
     休館日:会期中無休
     料金:一般800円/大高生600円/中学生以下無料
     http://www.daimaru.co.jp/museum/schedule/tokyo/index.html

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 「チェコ絵本とアニメーションの世界 」
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ~チャペック、トゥルンカから21世紀の作家まで~

     期間:2007年2月10日(土)~4月8日(日)
     会場:目黒区美術館
     入場時間:10:00~17:30(18:00閉館)
     休館日:月曜日(2月12日開館、2月13日休館)
     料金:一般800円/大学生700円/高校生500円/中小学生以下無料
     http://www.mmat.jp/event/czech/press.htm

    ……………………………………………………………………………………
    ■ ディジタルアーカイブシンポジウム
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    「ディジタルアーカイブとその長期利用に関する研究会」

     日時:2007年2月16日(金)10:00~16:30
     場所:筑波大学・春日キャンパス・情報メディアユニオン3階・共同
        研究会議室(つくば市春日1-2)
        つくばセンター(つくばエクスプレス・つくば駅)より徒歩
        約10分
     主催:筑波大学・図書館情報メディア研究科/知的コミュニティ基盤
        研究センター
     参加:無料 (どなたでも参加できます。)

     プログラム
      10:00~11:45
       杉本重雄(筑波大学・図書館情報メディア研究科/知的コミュニ
       ティ基盤研究センター)
       ・背景と目的、ディジタルアーカイブとその長期利用に関する
        問題の提供

       藤原誠(国立国会図書館・関西館)
       ・国立国会図書館におけるディジタル資料の長期保存に関して

       牟田昌平、中島康比古(国立公文書館)
       ・公文書の電子的保存に関して

      <昼休み>

      13:15~15:00
       和田光俊(独立行政法人科学技術振興機構 文献情報部)
       ・学術雑誌のディジタルアーカイブと長期利用に関して

       西岡貞一(筑波大学・図書館情報メディア研究科)
       ・文化財のディジタルアーカイブと長期保存に関する問題

       新保史生(筑波大学・図書館情報メディア研究科)
       ・ディジタルアーカイブとの関係における知的財産権・プライバ
        シーの権利の保護について

      <休憩>

      15:30~16:30
       ディスカッション (パネル討論)
       ・自治体、博物館、資料館、企業といったいろいろな視点からの
        意見交換

      <終了>

     問い合わせ先:筑波大学・知的コミュニティ基盤研究センター
            TEL.029-859-1524
            http://www.kc.tsukuba.ac.jp/

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 東京大学創立130周年記念公開シンポジウム
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     「知の構造化と図書館・博物館・美術館・文書館 - 連携に果たす
      大学の役割」

     日時:2007年2月17日(土)13:00(開場12:30)~17:00
     会場:東京大学弥生キャンパス弥生講堂(一条ホール)
      http://panflute.p.u-tokyo.ac.jp/


     早乙女雅博(人文社会系研究科)
     「高句麗古墳壁画の模写資料」

     馬場章(情報学環)
     「文化資源統合デジタルアーカイブの試み」

     石川徹也(史料編纂所)
     「学術活動成果の集積としての知識データベース」

     申し込み・問い合わせ先:生涯学習基盤経営コース事務室
                 TEL:03-5841-3976
                 Mail:shogai@p.u-tokyo.ac.jp

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 第109回農学図書館情報セミナー
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     「消えいく資料(死料?)を生かす!
      ~東京農業大学図書館における貴重資料再生の話~」

     日時:2007年2月21日(水)14:00~16:00
     場所:東京農業大学 視聴覚ホール
        東京都世田谷区桜丘1-1-1
     講演者:出町明氏(東京農業大学図書館)
     参加費:無料
     申込期限:2007年2月16日(金)
     申込先:NPO法人 日本農学図書館協議会 事務局
         東京都世田谷区桜丘1-1-1 東京農業大学図書館気付
         TEL/FAX 03-5477-2776 E-mail:jaald@nifty.com
              http://jaald.ac.affrc.go.jp/jaald_info11.htm

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 専門図書館協議会 平成18年度冬季イブニングセミナー
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     <第1回>
     日時:2007年2月21日(水)
     テーマ:「明日からできる補修と保存手当て-解説と実演-」
     講師:真野節雄氏(都立中央図書館 サービス部 資料管理課)
      会場:日本図書館協会会館 2階研修室  
      時間:18:30~20:30
      参加費(1回):会員:3,000円 非会員:3,500円  学生:3,000円

     <第2回>
     日時:2007年2月28日(水)
     テーマ:「誰でも簡単にできるBlogを活用した図書館サービス」
         ブログ → http://blog.goo.ne.jp/hikari_library
     講師:坂本成生氏(横芝光町立図書館)
     会場・時間・参加費は、第1回と同じ。

      内容はこちら → http://www.jsla.or.jp/1/13/13-5.html

    拍手[0回]

    ■ 「ノルシュテインの絵本づくり」展
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    「ノルシュテインの絵本づくり」展
     期間:開催中~2007年01月31日(水)
     時間:10:00~17:00
     会場:ちひろ美術館東京館
         〒177-0042 東京都練馬区下石神井4-7-2
              http://www.chihiro.jp/tokyo/
     料金:一般・大生:800円(高中小生:無料)
     休館日:月曜日(祝日開館、翌日休館)
     後援:駐日ロシア大使館/福音館書店/アエロフロート・ロシア航空

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 慶應義塾図書館の貴重書を展示
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     第20回慶應義塾図書館貴重書展示会
     「義塾図書館を読む~和・漢・洋の貴重書から~」

     期間:2007年1月26日(金)~1月31日(水)
     会場:丸善・丸の内本店 4階ギャラリー(入場無料)
      時間:9:00~21:00(最終日は17:00閉場)
      http://www.maruzen.co.jp/home/tenpo/keio/keio_top.html

     関連講演会:4階ギャラリー/各日とも14:30~16:00
     1月26日(金)
      佐々木孝浩(慶應義塾大学助教授)
        「和本の美容術」

     1月27日(土)
      井上進(名古屋大学大学院教授)
      「漢籍からたどる中国の伝統文化」

     1月28日(日)
      高宮利行(慶應義塾大学教授)
      「イングランドに輸入された中世写本と初期印刷本」

      1月29日(月)
      小秋元段(法政大学教授)
      「古活字本の誕生」

      1月30日(火)
      住吉朋彦(慶應義塾大学専任講師)
      「日本漢学の伝統」

      1月31日(水)
      松田隆美(慶應義塾大学教授)
      「挿絵とレイアウトからたどる西洋書物史」

    ……………………………………………………………………………………
    ■ アジア古籍保全講演会
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     「第2回アジア古籍保全講演会」
     日時:2007年1月23日(火)10:30~17:15
     会場:東京大学工学部2号館大講堂(213号室)
     申し込み〆切:2007年1月19日
     E-mailで受け付ける。詳細は下記で。
     http://institute.ioc.u-tokyo.ac.jp/%7Elibrary/news/asia_lec_no2.html

     10:30 開会挨拶:関本照夫(東京大学東洋文化研究所長)
     10:40 事例報告
         木部徹((有)資料保存器材)
         「東洋文化研究所所蔵漢籍・中国書の劣化調査と補修」
      11:20  小島浩之(東京大学経済学部図書館資料室助手)
             「アジア近現代資料の保存と利用-東京大学経済学部資料室の
             取り組み」
      13:30  講演
         周崇潤(中国国家図書館善本部図書保護係長)
         通訳:橋本 秀美(北京大学歴史系副教授)
         「中国古籍の保全と修復」
      15:00  木川りか(東京文化財研究所保存科学部主任研究官)
         「書籍・資料のカビとその対策」
     16:45 総合討論
         周崇潤/木川りか/橋本秀美/小島浩之/木部徹
         進行:鎌田繁(東京大学東洋文化研究所副所長)

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 劣化する戦後写真-地域資料としての行政所蔵写真の危機-
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     「劣化する戦後写真-地域資料としての行政所蔵写真の危機-」
     日時:2007年1月25日(木)13:00~17:00
     会場:尼崎市総合文化センター第2会議室(7階)
     主催:全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会・資料保存委員会
     問い合わせ先:資料保存委員会事務局(兵庫県文書課歴史資料係) 
                   TEL.078-362-4133
     http://www.jsai.jp/iinkai/kinki/index.html#20061204

     13:00 開会
     13:15 基調報告(45分)
         大林賢太郎氏(京都造形芸術大学歴史遺産学科助教授)
             「写真資料の保全について-紙資料としての写真資料、プリ
             ントを中心に-」
        
      14:00 事例報告(45分)
             辻川敦氏、西村豪氏(尼崎市立地域研究史料館)
             「尼崎市立地域研究史料館における写真資料の保存・活用と
             ボランティア-広報写真の史料館受け入れを通じてー」
             
      15:15 技術紹介(20分)
             花島真太郎氏((株)ケイジェイ・イメージング)
             「戦後写真資料の劣化と保存対策-ネガフィルムのカビ除去、
             保全処置を中心に-」
            
      15:35 質疑応答
      16:50 閉会

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 子どもの本この1年を振り返って
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     「第7回子どもの本この1年を振り返って」
     主催:NPO図書館の学校
     後援:日本児童図書出版協会
     日時:2007年1月26日(金)10:30~16:30
      会場:国立オリンピックセンター記念青少年総合センター
           センター棟102
      定員:180名
      参加費:3,000円
      詳細:http://www.toshokan.or.jp/kodomo7-2.htm

      10:30~11:30 池上彰氏講演
      「週刊こどもニュースで伝えたかったこと~子どもたちにもっと
        "分かる"楽しさを~」
     13:00~16:30 2006年の子どもの本

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 「言葉の力・図書館を考える集い」
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     「言葉の力・図書館を考える集い」

     主催:活字文化議員連盟、図書議員連盟、子どもの未来を考える議員
        連盟、文字・活字文化推進機構設立世話人会
     日時:2007年2月14日(水)14:00~15:30
     会場:憲政記念館 講堂(千代田区永田町1-1-1)
     参加費:無料
     定員:500名程度(応募多数の場合は抽選となります)
     内容
      報告:国立国会図書館国際子ども図書館、滋賀県立図書館、学校図
      書館、NIE(新聞活用教育)
     申し込み方法:
      http://blue.tricorn.net/jpic/o.x?f=bc9e0ca9
     にてお申し込みを受け付けます。
      〆切:2007年1月31日(水)必着

     (ハガキ・FAXでの申し込み方法については
      http://www.jpic.or.jp/schedule/info_poster.html
     をご参照ください)

    拍手[0回]

    ■ 多田進氏の装幀展
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     筑摩書房、本の雑誌社などの書籍を多く手がける装丁家・多田進氏の
     個展が、紀伊國屋書店・新宿本店4Fの紀伊國屋画廊で開催される。

     「装丁の仕事 1971-2006 多田進」展
     期間:12月21日(木)~26日(火)
      時間:10:00~18:30
     会場:紀伊國屋画廊(紀伊國屋書店・新宿本店4F)
        TEL.03-3354-7401
    ……………………………………………………………………………………
    ■ 怪奇・幻想的探偵小説の挿絵展
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     江戸川乱歩、夢野久作、横溝正史らの怪奇・幻想的探偵小説の挿絵で
     知られる竹中英太郎の原画・掲載雑誌・装幀本などの展示会が、東京・
     文京区の弥生美術館で開催されている。

     「竹中英太郎と妖しの挿し絵」展
     期間:開催中~12月24日(日)
     時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
     休館日:月曜日(祝日開館、翌火曜日休館)
     料金:一般800円、大高生700円、中小生400円
     会場:弥生美術館
        〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-3
        http://www.yayoi-yumeji-museum.jp/

    ……………………………………………………………………………………
    ■ 文字・活字文化シンポジウム
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     文字・活字文化シンポジウム
     第1回「日本の文化と図書館の役割」
     主催:財団法人日本文化生涯学習振興会21
     日時:2007年1月13日(土)13:00~16:00
     会場:日本出版クラブ会館 3階ホール(東京都新宿区袋町6)
     参加費:一般2,000円、学生1,000円(要学生証)
              資料代込み、当日支払い
     定員:150名(先着順)

     ◆プログラム
     13:00~ 基調講演「日本の文化と図書館の役割」
           大串夏身氏(昭和女子大学教授)
     14:30~ パネルディスカッション「図書館の可能性」
          ○パネリスト:小峰紀雄氏(日本書籍出版協会理事長)
                 東川久美子氏(大正小学校司書教諭)
                 江島弘志氏(わんや書店社長)
                 児玉ひろ美氏(JPIC読書アドバイザー)
          ○コーディネーター:大串夏身氏

     ◆申し込み方法
      郵便番号・住所・氏名・年齢・職業・電話番号を明記し、下記の
      申し込み先へ。

      財団法人日本文化生涯学習振興会21
      FAX.03-5924-7321
      ホームページ:http://www.bunka21.com/
      E-mail:info@cul-net.com

    拍手[0回]

    前のページ HOME
    Copyright © レファレンスクラブ 「レファクラ通信」ブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]